昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
2006/5/27 17:54
「一足先に加藤さんが?」
ちょっと前の話なのですが、紫電ドライバーの加藤さんが、一足先にセパンに渡って極秘テストをしていた模様!?(笑)
この話しは先日の菅生テストの前の事で、GTの極秘テストではなく、どうも、新型シビックのレースカーのシェイクダウンだったみたいです。(笑)
先日、今年7月で生産が終了とのリリースが出たインテグラですが、兄貴分の新型シビックのレースカーがデビュー目前みたいで、加藤さんがセパンサーキットで走らせてきたみたいです。
なぁ、肝心のクルマはマレーシアモーターショーまで公開できないみたいですが、加藤さん曰く「戦闘的なフロントマスクでイケてます。」だとの事。
確か新型シビックのタイプRは2007年初には欧州で販売が開始される予定で生産もイギリスでとの事ですね。ヨーロッパではタイプRと呼ばず“CTR”と呼ぶらしい。(←こもさん仕事柄、外人に聞きました。)
さすが、新型=シェイクダウン=加藤寛規って感じですね!
次期シビックタイプRのコンセプトカーの画像です。このまま車高を落とすだけで、結構いけますね。実際のレースカーはどんな感じなのでしょうかね?
実はこもさんも、次期主力通勤快速号を物色中。(昨年10月にタービンブローしちゃったMR−2は車検切っちゃいました。現在は後輩のアコードWを借りているのですが・・・。)
候補は「アルテッツァ」「スープラ」「RX−7」「RX−8」・・・・やっぱりスポーツカーでないとねぇ〜!(←不良中年)
MR2をもう一台買って、パーツ移植も考えていまする!(←これが○○歳の乗るクルマとは思えない仕様なのですね。)
しかし、セリカといい、インテグラといい、スポーツカーが無くなって行くのは寂しいですね。
投稿者: こもさん
詳細ページ -
コメント(4)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ