SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2013年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
2013/2/25 22:55
「デイトナ500」
本日、朝の1時半から起きていまして・・・・めちゃくちゃ眠たいです。(爆)
午前2時からのNASCAR開幕戦をLIVEで観た後、少し寝れば良いのに、通勤快速号のマックスくんのユーザー車検に。
その後は、毎年恒例の花粉症対策として、耳鼻科に行くなど、大忙しのお休みでした。(泣)
開幕戦の方ですが・・・・・・正直、期待外れ。
マシーンが変わって、縦一列渋滞の“シングルファイル”が、レースの大半を支配する展開で、眠気が増すばかり。
最後は2位以降が“仕掛るタイミング”をビビったのか、ジミー・ジョンソンが楽勝。
まぁ、序盤でハービックや、トニーが潰れ、ブッシュ兄弟も沈んだ事が単調な展開を完璧な物にしちゃったのかな。
序盤のこのクラッシュで“役者”が、早々に居なくなった事が、単調な開幕戦となった最大の原因ですね。(笑)
また、単調なレース展開に、クルーチーフの緻密な采配も見る事ができず、ホント残念な開幕戦だったこと。
まぁ、NASCARは、まだ35戦もあるから、今後のバトルに期待したい所かな。
で!
国内に目を移せば・・・・・。
明日から、某サーキットで行われる、某チームのテストですが・・・・・。
ん〜ん、行きたいのですが・・・・・
明日、アメリカからAIGグループのお偉いさんがいらっしゃるとの事でして。
「ごめんなさい、高橋さん、行けません。」(泣)
某誌の表紙を飾った英国製のマシーンを見て観たい方は、是非、某サーキットに行っちゃってくださいね。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/24 14:29
「いよいよ開幕だぁ。」
先週の、
スプリントアンリミテッド
を介して、いよいよ今晩、フロリダ州にあるデイトナスピードウェイにて
2013シリーズNASCAR
の開幕ですね!
2008年から、カー・オブ・トゥモロー(COT)と呼ばれる安全性を高めた規定の車両が使われてきましたが、今季はそれを更に進化させた“ジェネレーションシックス”と言う新規定の車両でのレースに。
このマシーン、フロントグリルが元となる一般車両の形に近くなっており、安全面を更に高め、ダウンフォースが強いマシーンとなっているようです。
先週、スプリントアンリミテッドで優勝した、“クローザー”ケヴィン・ハービックのバドワイザー号。
こちらはハムリンのFedEX号。少しオーバーフェンダーで、グリル周りがカムリしています。
カール・エドワーズのAflacバージョンのフュージョン。今季もFASTENALがメインスポンサーですが、カールと言えばアフラック♪(笑)リアスポイラーが小さいですね。
今年も日テレG+では開幕戦である“デイトナ500”を日本時間26日午前2時から生放送!
あはは、当然、観ま〜す。
もちろん、この為に明日は公休取得しています。(大笑)
今晩は、早めに、おやすみなさ〜い。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/6 22:45
「キャップ」
今週末、バドワイザーシュートアウトで開幕するNASCAR!新COTでマシーンも変わり、楽しみ、楽しみ♪
早いもので、NASCARはいよいよ開幕。
まぁ〜、開幕って言っても、今週末のバドワイザーシュートアウトはエキシビジョンレース。
本当の開幕は来週末に行われる「デイトナ500」で開幕。
今年も、日テレG+は生中継を予定しており、月曜の早朝からの放送。
当然、それに合わせて・・・・あはは、公休取得。(爆)
あ、そうそう。
今日、国際小包が自宅に届いていました。
細い、安っぽい紐で、クルッて巻かれた、めっちゃ怪しい小包。(笑)
差出は・・・・・
タイの首都、バンコックから。
お〜。
先週、ヤフオクで落札した物があった事を、すっかり忘れていたりして。(笑)
中身は、これ♪
“モンスターエナジー キャップ”
MotoGPでテック3のライダー達が被っていたタイプの物。去年、クラッチローやドヴィが被っているのを見て、欲しかったのよぉ。
タイからって事は・・・・
あはは、ぶっちゃけ、ライセンス品じゃない“バッタモン”です。(笑)
でも、しっかりした刺繍で、なかなかGOODよ。
キャップコレクションが、また増えて満足、満足。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/3 20:54
「もてぎ」
昨夜、久々にドライビングフォースを引っ張り出してきて、PS3に繋げ、GT5を起動し「ツインリンク・モテギ」をダウンロード。(遅)
今月20日にPS4の発表がソニー・コンピュータエンタテイメントからあるらしいですね。
そんな記事に感かされ、PS3のスイッチオン♪
早速、GT5の“モテギ”をダウンロード。
テレビでは良く観、コースも頭の中に一応入っている、実際に行った事の無いサーキット。
「ストップ&ゴー」が連続するサーキットとは聞いていましたが・・・・・
今までまったく、イメージが無かったのですが、ホンマ「ストップ&ゴーレイアウト」なんですね。(笑)
実際、走ってみないと、観てみないとわかりませんね〜。
正にブレーキが冷える間がなく、絶えず高温状態が 続く、日本で一番ブレーキに厳しいサーキット。
なるほどねぇ〜。
でも、やっぱ、現地に出向かないとね〜。
しかも、コースじゃなくて、ピット裏の攻略方法を叩き込まないと!
できれば、本番の10月までには・・・・・
あ、本番って。
MotoGPだったりして。(爆)
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
やっぱり、ローブは…
on
マックくん登場!
teacup.ブログ “AutoPage”