SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2011年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
2011/6/28 18:18
「手抜きV」
なぁ〜んか、すでに梅雨明けしてんじゃないの?って、くらい夏空だった、今日の東海地方です。かる〜く35度はあったようでして。(爆)
さ〜て、今日の手抜きはなんでしょうかね?
え〜と。
これ!
#14 SG CHANGI IS350
折目くんと、F3を走っていたインペラトーリくんがドライブするIS350ですね。
で、メンテナンスは、雨宮RX7を走らせてきた「RSファイン」です。
これはシーズン前のテストを行った時のもの。
SGチャンギって、シンガポールにサーキットを作っている会社だっけ。でも・・・・本当に出来るの?
で!
さらに、このクルマって・・・
前世は、これですよね。
#52 GREEN TEC KUMHO IS350
RSファインで作られた2台のIS350の内の一つです。当時、カナードがOKだったので、恐竜みたい。(笑)
1シーズンのみ実戦使用のマシン。
当時、大人の事情で、RSファインに里帰りしていたと聞いていますが・・・。
まぁ〜、昔の事なので。(謎)
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/27 13:51
「テレビっ子」
ブログ更新連続13日でストップしちゃった先週末でしたが、これが結構忙しかったのよ。(笑)
土曜は仕事が終わり、真っ直ぐ帰宅し、途中から「MotoGP第7戦オランダGP」をLIVE観戦。その後、夜中はBSフジで「TopGear」。
日曜日は、録画してあったMTVの「VMAJ2011」でガガさんのパフォーマンスをチェックし、これまた前日録画してあったNASCAR「第15戦ブルックリン」見たり、M・ジャクソンの追悼番組みたり・・・・・
完全に“テレビっ子”でした。(爆)
ちなみに、当ブログが13日間も連続更新したのは2008年10月以来でして、ホント、全盛期以来だった模様。(笑)
で、これだけ週末“テレビっ子”だったのですが、一つ見逃した番組がありまして・・・・
それは土曜日6時、NHK BSプレミアムで放送された
「アインシュタインの眼」
って番組。
この番組「〜時速300kmのメカニズム〜」と題し、フォミュラ・ニッポンのFN09を使い、高速走行時マシンに何が起こっているかハイスピードカメラで映されている番組だとか。
なぁ〜んか、面白そうじゃないですか。
しかし!
今回、完全に録画しわすれていました。(爆)
って、事で・・・・
再放送は6/28と7/1のようでして。
今晩、予約しておきます。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/24 23:00
「手抜きU」
ただいまぁ〜。今月一杯は、この時間の帰宅になりそうな予感。ちなみに、明日も仕事です。(泣)
と、言う事で、本日も昨日に引き続き・・・・
あまり、TVに映らないマシン第2弾って事で。
え〜と。
今日は・・・・
これ♪
#41 NetMove TAISAN Ferrari
フェラーリF430GTC!やっぱ、フェラーリは“赤”じゃないとね〜。ドライバーは「山路さん」と「小泉さん」。
近年、千葉さん率いるタイサンと言えば「ポルシェ」のイメージが強いのですが・・・・
やっぱ、タイサンは「フェラーリ」ですよね。
で、GTの「2011 チームインフォメーション」を見ると・・・・
あれれ?
このチームの監督さんって、女性じゃないですか。
しかも、千葉さんと同じ姓の『千葉 美苗さん』。
あ〜、千葉さんの娘さんね♪
え〜と、確かぁ〜千葉さんの娘さんって・・・・
昔、ミスユニバース日本代表ですよね。(←かなり前、由良さんのHPで書いてあったはず。)
自分は今季まだサーキットに行っていないので、解りませんが、実際、いらっしゃるのかな?
手抜きしながら、今季の出場チームの予習を行なっているだけだったりして。(爆)
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/23 23:02
「手抜きぃ〜。」
今日もあぢかったぁ〜。サービス残業して、さっき、帰還いたしましたぁ〜。ちかれたわぁ〜。
と、言う事で・・・・・
今日はぶっちゃけ“手抜き”です。(爆)
あまり、TVに映らないマシン企画第1弾としまして・・・・
このクルマ♪
#360 RUNUP SPORTS CORVETTE
「コルベット GT3 Z06R」ですね。めっちゃカッコイイわぁ。
で!
日本に運んで来る前の状態がこちらのようです。
以前、ネットを徘徊していた時に見つけた画像です。GT5でモディファイしたコルベットそのままじゃん。(笑)
上の写真が載っていたサイトはこちら→
CORVETTE biogger.com
で、このコルベットが何なの?
って、言われても・・・・
はい。
今日は“手抜き”なので以上です。(爆)
まぁ〜、強いて言うなら、マシンのサイドに「石松」のステッカーが見えますので・・・・
きっと、あの方がいらっしゃるかも。(内輪ネタ)
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/22 21:58
「そ〜言えば。」
あぢぃかったぁ〜。めちゃくちゃあぢぃかったわ。でも、風呂上りの一杯で蘇っていまぁ〜す。
そぉ〜言えば!
昨日からガガさんが日本に来ているんだね。
土曜に行なわれる「VMAJ」に出演する為だよね。
当初、この「VMAJ」の応募して生ガガさんを見に行くかぁ〜って、たかちゃんと話していたのですが・・・・ガガさん以外はまったく興味がないので止めました。(爆)
そぉ〜言えば!(2回目です。)
春先にこんな物が発売されていた事を忘れていました。
それって・・・・
これ♪
EBBROから発売されている「2010 Apple K−ONE Shiden」です。
去年「カトちゃん&ハマちゃん」のコンビで参戦した紫電のミニカー。
実は、すっかり忘れていて・・・・まだ購入していませんでした。(爆)
これも買わなくちゃいけないのですが、その前に入手して手を加えないといけないミニカーもありまして・・・・。
優先、順位からして、そちらが先かな。
もちろん、完成したら、ここでお披露目しますから♪
久々にモデラーの血が騒ぐぜぃ。
そぉ〜言えば!(3回目です。)
さっき、これまた久々にEBBROのHPを見たのですが・・・・
やっぱ、あの部分にはアクセスできないようになっていました。
そりゃ、そぉ〜だわねぇ〜。(謎爆)
ホント、バカな子だわ。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/21 13:30
「NSAファン居ますか?」
お〜い、普通、セパン戦をLIVEでTV観戦したいからって、お付き合いして間もない彼女のお誘いを断るかなぁ〜。(笑)
もちろん、彼女の事も大好きなのでしょうが・・・・
SUPER GTも好きなのね。
だって、わざわざ○○から○時間かけて鈴鹿まで来ちゃうのですから。(爆)
あまり、モータースポーツに興味が無い彼女さん、って聞いていますが・・・・
徐々に慣らさないと“モータースポーツアレルギー”になっちゃったら大変だよ。
って、あれ?
ここって、某SNSじゃなかったね。(汗)
まぁ〜、も〜書いちゃったから良いかぁ〜。(笑)
この続きは・・・・・あちらで♪
はい!
今日はNASCARのお話♪
第14戦ポコノ戦で「リチャード・チルドレス・レーシング(RCR)」の29号車にご近所の工作機械メーカー「OKUMA(オークマ)」がメインスポンサーとなって走っていた事は以前、お伝えしましたよね。
『ケビン・ハービック』がドライブする29号車と言えば、今季から“黒のバドワイザーカラー”でしたが、第14戦は今回のみのスペシャルカラー。
何故、今回はご近所の工作機械メーカーがRCRのスポンサーを行ったかと言いますと・・・・
実は・・・
OKUMAの海外関連会社である「オークマ・アメリカン・カンパニー(OAC)」が、ストックカーを作成の時の工作機械をRCRのファクトリーに納入していまして、2005年からRCRとOACはスポンサー契約を結んでいたようです。
オークマのキャップを被るケビン・ハービック。名門RCRは去年から好調!ハービック自身も今季3勝中。
で、今回、より関係を強化する事となった記念に「OKUMA」の文字が大きくマシンに入ったようです。
って、なんでそんな事まで知ってるかは・・・・・
内緒です♪
しかしねぇ〜。
ここ見に来てくれる方の中で、何人、NASCARファンがいらっしゃるのかな〜?(自爆)
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/20 17:40
「原因判明。」
昨日、2年半ぶりに某SNSに入る事ができました。あはは、入室用のパスワードを忘れちゃって。(爆)
パスワードを難しく考えすぎていて・・・
以外にサラリッと入室する事ができました。(笑)
さ〜て。
セパン戦から一夜明けて、いろいろ情報収集にあちこち回っていると、ドアが開いちゃった原因が判明しましたよ。
「ドアの開口はバックストレート出前辺りでの、周回遅れのマシンによる接触と判明。残り7周を3位走行中だっただけに悔しい過ぎる。」
エヴァンゲリオンレーシングのツイッターで報告がありました。
周回遅れと接触ですかぁ・・・・。
ホント悔しいね。
こうなりゃ〜、紫電のドアは完全に密封しちゃって“エントリープラグ”を装備しちゃおうか!
EVA−01って書いてある白い円筒状の物がエントリープラグです。緊急脱出装置をも兼ねています。(笑)
で、ピットインの時はエントリープラグの交換って事で。
え〜、本日は完全に暴走しちゃっています。(爆)
追伸:ちなみに、紫電と接触しちゃった車両は#22のヴィーマックでした。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
やっぱり、ローブは…
on
マックくん登場!
teacup.ブログ “AutoPage”