昨日、懐かしい友人から久々に連絡がありまして・・・この友人、自分に“ハコのレース”の面白さを教えてくれた人物でして、偶然にも某チームの元マネージャーさんと同姓(ニックネームも同じ)だったりもします。(笑)
当時、自分の頭には「レース」=「フォミュラカー」=「F1」って、構図が出来ており、年1回、鈴鹿で開催される“日本GP”が楽しみで仕方が無かったのですが・・・・彼と知り合ってから状況が一変!
毎日、毎日“ハコのレース”の面白さを耳元で念仏のように囁くので「それじゃ〜、一回、そんなに面白いって言うSUPER GTを観に行くわ!」って事に。
いやぁ〜、それからと言うものの、みなさまご存知の通り“ハコのレース”に、どっぷり浸かっちゃって。(笑)
こんな面白いモータースポーツがあるって事を、自分に教えてくれた彼に感謝しなくっちゃね。
さて、さて、この当りで軌道修正!
先日、GTアソシエーションから、今季の「タイヤメーカー合同テスト」の日程が発表となっていましたね。
それによると・・・・・
4月8日(木)、9日(金) ツインリンクもてぎ ミシュラン・横浜ゴム
4月22日(木)、23日(金) スポーツランドSUGO ダンロップ・ブリヂストン
5月18日(火)、19日(水) 鈴鹿サーキット 全タイヤメーカー参加
8月3日(火)、4日(水) 富士スピードウェイ 全タイヤメーカー参加
9月28日(火)、29日(水) ツインリンクもてぎ 全タイヤメーカー参加
と、まぁ〜こんな日程みたい。
そこに今年のシリーズ戦の日程を当てはめると・・・・・
3月20日、21日 第1戦 鈴鹿サーキット
4月3日、4日 第2戦 岡山国際サーキット
4月8日、9日 タイヤテスト ツインリンクもてぎ(MI・YH)
4月22日、23日 タイヤテスト スポーツランドSUGO(DL・BS)
5月1日、2日 第3戦 富士スピードウェイ
6月19日、20日 第4戦 セパン
7月24日、25日 第5戦 スポーツランドSUGO
8月3日、4日 タイヤテスト 富士スピードウェイ
8月21日、22日 第6戦 鈴鹿サーキット
9月11日、12日 第7戦 富士スピードウェイ
9月28日、29日 タイヤテスト ツインリンクもてぎ
10月23日、24日第8戦 ツインリンクもてぎ
こんな感じ。
タイヤテストは、GT500クラスの各マシーンが中心に参加し、年間の参戦資金に余裕のあるGT300クラスのマシーン数台がこれに加わるのでしょう。
また、最終戦前のテストには、それまで優勝争いをしているGT300クラスのチームが参加してくるでしょうね。
去年、経済事情から行われなかった、このタイヤテストですが、本戦に行くより、いろいろとこっちの方がお得ですよね〜。
各サーキットの入場料金だけで、パドックまで行けるし、本戦時のピリピリし雰囲気はまったく無いし。
さ〜て、どこで行われるテストを観に行こうかなぁ〜。
P.S おい、GTA!なんで、第3戦が土日開催なわけ!今まで5月の連休のレースは週末開催じゃなかったでしょ〜に!