2009/11/30 16:56
あらら、いつの間にやらモータースポーツ界がシーズンOFFですなぁ〜。(爆)
国内外のモータースポーツがすっかりOFFシーズンに入っちゃいましたね。
不況の波にドップリ浸かっちゃったモータースポーツ界。
どの分野でも観客動員数が減っちゃったみたいですね。
でも、今日までファンを大切にし、文化がキッチリ定着しているカテゴリーのモータースポーツに関しては、差ほど状況が切迫していないのかな。
久々にブログを書いて何が言いたいの?
って、お思いですよね。(笑)
え〜と、昨日、G+で放送された「NASCAR」の最終戦を見て、ちょっと思った事がありまして。
史上初の4連続制覇を飾ったヘンドリックモータースポーツの『ジミー・ジョンソン選手』が、マシーンを降りてインタビューのマイクに開口一番。
「Thank you Fans!」(ファンのみんな、ありがとう!)って。
お世辞でもファンは嬉しいよね。
このNASCAR、日本では一週間遅れで放送されていまして・・・・・マイアミで行われたNASCAR最終戦と、時を同じくして、一週間前。
自分達は久々に某メーカーのモータースポーツフェスティバルに出向いていた時、ピット裏で偶然にもこんな光景が。
相棒選手がドライブするマシーンをピットロードで見る為に控え室から出たり入ったりする某選手。
控え室から出入するたびに「出待ちのファン」がサインを求めるのですが、手で払って「後で。」って。
この光景、一回や二回じゃなくて、このチームの控え室の前を通るたびに、同じ光景が。(出待ちのファンは同じ人ではなかったですよ。)
断られた人は「チェッ」って感じでそのピットを後にしていました。
ん〜ん、なんだかなぁ〜。(爆)
普段のレースのように高価なパスを購入しなくてもピットで憧れの選手に会える唯一のチャンスが、このフェスティバル。
まぁ〜、某選手にしてみれば、普段のレース時に高価なパスを購入して、わざわざ自分に会いに来てくれる人が、自分の本当のファンだと思っているのかも。(なるほど、一理有。)
確かにいつも以上に朝から多くのファンから、サインをおねだりされて“ウザイ”って所が本音でしょうが・・・・・
この日は某大手メーカーが主催する“モータースポーツのお祭り”です。
メーカーのトップが、来場してくださった、ファンの前で“撤退”に対する謝罪が直接行われた裏で・・・・・・
こんな光景を目にすると、日本にモータースポーツ文化が、ファンとの間で定着する日は、ほど遠いかなぁ〜って、ちょっと思っちゃってね。
あ〜、早くシーズンが始まらないかなぁ〜。
え?
あはは、もちろん!
2月にデイトナで開幕するアメリカンモータースポーツの事ですよ。(笑)
1 | 《前のページ | 次のページ》