SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2008年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
2008/12/16 13:28
「apr次期CTカー」
今日、12月16日は『峰尾恭輔選手』の誕生日!今朝から“みねおっち、おめでとぉ〜!”って、言ってケーキを顔に投げつけた気分に浸っています。(笑)
今日で○○歳の誕生日を迎える『峰尾さん』。(歳は武士の情けじゃぁ〜。)
峰尾選手とは今年の初めから知り合いになり、色々お世話になりました。
が、彼自身はこのブログ、更に1年前から知っていたとの事。(笑)
来季に向けて色々動いていらっしゃる頃でしょうが、頑張ってくださいね♪
そんな『峰尾選手』が、2年間、aprに所属しドライブしていたMR−Sは今季限りって事ですよね。
で、そのaprの次期GTカーのベース車輌は「カローラ アクシオ」だと言う事も噂されていますよね。
その当りを踏まえて、昨日
“Sports−Car Racing”
のSpecialEditionに次期aprのGTカーのヒントが書かれていますね。
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/12/15 11:55
「K-SPECフェアー」
本日、「鰍fTアソシエーション」において、GT300クラスの年間表彰式が行われるようですよ〜。 え、何で知ってるの?って、表彰式に行かれる御本人に昨日直接聞きました。(笑)
先日、マイカーのホイールを18インチから17インチへとインチダウン。もちろん、それに伴い、ショックのお皿を回して車高もダウン。
タイヤとフェンダーの干渉具合をみる為、ドライブがてら、行き着けの模型屋さんまでお出かけ♪
シビックレース等のスポンサーでお馴染み、国道22号線沿いにある、TamTam名古屋店。目玉商品の所にマルイAK47改造用の実物ストックがあったり。(笑)
で!
我が家の定番コースは、TamTamにてウインドショッピングを楽しんだ後、国道22号線を挟んで斜め向かい側にあるサーティーワンにて、おくつろぎタイム♪
こちらはクリスマスフェアー開催中。自分がいつも注文するのは・・・・変な取り合わせですが、ロッキーロードとグレープソルベのダブルです。(爆)
で!
このサーティーワンの店舗のちょうど裏手に位置するのが、スーパーオートバックスR22北ナゴヤ店でして、覗いてみると・・・・・・
お!
いやぁ〜、奇遇、奇遇、サーキットでお馴染みの、あのクルマが展示されているではないですか♪
何々・・・「#38 ZENTセルモSC430」と「HKSアリスト」が展示され、『谷口信輝選手』のトークショーと、ZENTのキャンギャル「sweeties」の撮影会が行われるとか。
あはは、偶然、偶然。(汗)
*偶然の割には、ブログを意識した用意周到な写真の撮り方しちゃって。だいたい何故デジカメ持ってんのよ!(自爆)
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/12/13 12:18
「“夢”」
いつも暇を持て余している“こもさん”ですが、年末も近くなると流石に忙しく飛び回っています。(爆)
先日、毎日新聞に“夢の「再現」夢じゃない?”って、記事が書かれていましたね。
何かを見た時の脳の活動パターンを読み取り、コンピューターの画面上に画像として再現する技術を開発した。と。
現在は簡単な記号や文字しか再現できないが、将来的には夢を映像化できる可能性もあるとか。
小説やSF映画で再現されていた事が、近い将来現実に叶える事ができる今の世の中。
凄いっすね。
“夢”かぁ〜。
最近、疲れているからか、あまり良い“夢”見ていません。(夢の中で怒ってばかりいるような・・・・。)
みなさんは、最近、良い“夢”見ていますか?(笑)
“夢”と言えば、先日、いただいた、これは良い感じですよ♪
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2008/12/11 12:37
「来季テスト縮小傾向」
来年の開幕戦は鈴鹿サーキットが大改修工事の為、久々に岡山国際サーキットで行われるじゃないですぁ〜。で、気になる開幕前の合同テストはと言いますと・・・・・。
ズバリ、これまた「岡山国際サーキット」で、例年通りの時期にGTA主催の公式合同テストが行われるようですよ。
同時にサーキットでは「ファン感」のような催し物も企画されているとか。
ただ、一堂がサーキットに介して行われる、公式合同テスト以外に、毎月、各サーキットで転々と行われていた“3メーカー主催”の合同テストは減少傾向に進む模様です。
なるほど、こう言った所に景気後退による予算縮小傾向の部分が現れますかぁ〜、って感じ。
と、言う事はOFFシーズン恒例だった、1月中旬にマレーシア セパンサーキットで行われていた「メーカー合同テスト」はキャンセルとなるのでしょうか?
ん〜ん、年に何回も行われるテストの中でも一番大掛かり(一番経費がかかる)テストですからねぇ〜。
微妙。
当然、テストが行われるのであれば、各陣営の09モデルマシーンは、そろそろコンテナに詰まれてドナドナされる時期ですし。
このテスト、第4戦に向けてのタイヤテストもあるのですが、一番大きな目標は09モデルのNEWマシーンに慣れる事ですかね。
また、他メーカーからの移籍されるドライバーさんにとっては、まったく違うマシーンのドライビングにチャレンジする最初の一歩でもあったでしょう。
チーム間をシャッフルされるドライバーさんにとっても“慣れる”って言う意味合いからすると新年早々に行われてるこのテストは重要かもね。
我々ファンにとっては、このテストに参加するドライバーさんの顔ぶれで、来季のドライバーラインアップの予想ができたのですが・・・・・。
テスト縮小が謳われている中、一番大掛かりなセパンテスト、行われるのか?行われないのか?
もし、おこなわれるのであれば、当然、現地に行かれる○○さん、後で、そぉ〜と教えてね。(笑)
追伸:「09紫電カレンダープレゼント」の当選者様に、本日、メールを、お送りしております。(本日現物到着♪)また、惜しくも外れた方々(お気持ち程度ですが何か送らせて頂きます。)にもメールを送らせて頂いていますので、ご確認の上、必要事項を記入し返信願います。
今回、カレンダーをご提供頂いた『高橋一穂選手』様、『後藤監督』様、有難うございました。この場をお借りしお礼申し上げます。監督!例の件「り」。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/12/10 13:47
「同じようでかなり違う」
昨夜のJスポーツ「100時間!モータースポーツざんまい」は、第2戦岡山ラウンドでしたが・・・これまた色々な事があったのですね。
8ヶ月前に行われたレースなのですが、全体の流れ、すっかり忘れています。(爆)
23号車が2戦連続優勝した事は覚えていましたが、12号車が2位だった事は覚えていませんでした。(爆)
GT300クラスにおいても、優勝したのは43号車だったのですが、77号車の活躍が脳内に刷り込まれていたようでして。
また、26号車も開幕戦に続き連続表彰台だった事に、ちょいビックリだったりして。
GT300クラス、ZZT231セリカ(3Sエンジン)ラストレースでしたが・・・・スタート直後のこのシーンも忘れちゃいけませんよね。
このレースウィークの金曜日「#52 レクサスIS350」の、お披露目もありましたね。
そんな第2戦を見て、ちょっと気になった事が。
それはと言いますと、各ドライバーさんのレーシングスーツに貼り付けられているパーソナルスポンサーのワッペンの違い。
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/12/9 13:04
「GTのプロ・アマ定義」
帰宅するとちょうどJスポーツESPNで年末恒例の「モータースポーツ100時間ざんまい」の放送が行われていて、昨夜はGT開幕戦でしたが見ましたか?
なぁ〜んか、懐かしかったなぁ〜。
GT−Rのデビューウインもさる事ながら、これに何とか着いて行こうとするSC430、これ以上の調整を避ける為にレースを後方から静視するNSX。
各陣営、様々な思惑が見え隠れする開幕戦だった事がわかりますね。
GT300クラスにおいては局地戦の様子がオンボードカメラで見れたりして面白いね♪
解説の方も、日本に帰国してまだまだ“SUPER GT”の事をすべて理解していない
『松浦孝亮選手』
のたどたどしさ。
ピットレポーター初心者の
『一戸恵梨子さん』
の初々しさなども感じとれますね。
当時・・・・松浦さんの言った「25号車のロリポップの方」って言葉に“春雄監督じゃん!”って、ツッコミ入れた人いませんか?
一戸さんが、高橋選手に「去年はゼッテー負けねー」ってインタビューした所で“それは加藤さんじゃん!”って、言った人も居ませんでしたか?(笑)
『折目選手』がシケインで紫電をパスするまで、ず〜とこの争いが続いていましたよね。(この時、自分達はどちらを応援しているのかハッキリした瞬間でもありました。)
そんなリピート放送を見ていて
『下田恒幸アナウンサー』
の言葉に“たかちゃん”が一言。
「アマチュア、アマチュアって・・・・GTでのアマチュアって何?」
って、素朴な質問。
この事について、放送を見ながら二人で話していたのですが・・・・これが結構奥が深かったりして。
お知らせ!
先日のカレンダープレゼントですが、この時間をもって受付を終了させて頂きます!
沢山のご応募有難う御座いました。
って、ビックリするくらい応募がありまして。(去年は数名だったけど。)当選者の方にメールを返信しますね。
また、外れた方にも折角だから、残念賞として自分達が何か用意しますね♪
いぜれにしろメールの返事はしますから、お楽しみに。
高橋さんへ
ビックリするくらい応募がありましたよ。また、来年もよろしくお願いします。(笑)
ちゅ〜事で、こもさんレーシングのみんな!来年のカレンダーは自分で確保してね。(爆)
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/12/8 14:16
「カレンダープレゼント♪」
昨夜のブログの内容で“プチ炎上中”の当ブログ。いろいろな反応があって良いのかなぁ〜と、思っている次第です。まったく無視される方が書いている側としても辛いもんね。(自爆)
今季の出来事を踏まえて、車両規則だけではなく、競技規則の面においても、来季は大きなレギュレーションの変更があるようですよ。
もちろん、例の件だけではなく、シリーズの流れの中で、かなり重要な部分にも。
もう暫くすれば、GTAさんの方から発表がある模様です。
そんな中、
“紫電ファン”
の方々に今年も朗報で〜す。
先ほど、紫電のオーナードライバーでもある
『高橋一穂選手』
から・・・・
「来年のカレンダーが出来たので、送るねぇ〜。」って連絡が!
そぉ〜言う事で、ここを見ていただいている“紫電ファン”の方にも、来年用のカレンダーを抽選でプレゼント♪
数に限りがございますので、ご希望の方はブログ右横の
ホットライン
〜メールBOX〜
から、ご応募ください。
と、言っても、まだ自分も見ていないカレンダーですが・・・・・無事、配達事故がなく、当方に到着すればお送り致しますね。(爆)
日頃、紫電を熱く応援しているメッセージなんかも添えて頂ければ幸いかと。
ふるってご応募お待ちしておりまぁ〜す。
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
|
《前のページ
|
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
http://kura1.photo…
on
呪いか、恨みか?
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
teacup.ブログ “AutoPage”