SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2008年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
2008/11/30 18:23
「GT抜きの休日でした。」
久々にGT抜きの休日を過ごしに岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地主催の航空際にお出かけしてきました。
GTネタじゃないので、今日は書かないでおこうかと思ったのですが、ちょっとだけ。(笑)
まぁ〜、日曜日って、事なので“あっち系”の番外編ってことで。
あ!今日、GT無いよ。
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2008/11/29 13:34
「TMSFいろいろ編」
朝からポッカポカの良いお天気な東海地方です。このお天気、一日ずれていてくれればドルフィン達も気持ち良く大空を駆け巡れた事でしょうに。
いやね、明日、久々に岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地で行われる「岐阜基地航空祭」に出向いて戦闘機を堪能しようと企んでいたのですが・・・・
F2支援戦闘機(バイパーゼロ)や、F15主力戦闘機(イーグル)が間近でみれるイベントで、もちろん松島基地からブルーインパルスも来基予定。
画像は先週、福岡県にある築城基地での航空祭で飛んだ、天狗の部隊マークでお馴染み、第304飛行隊所属のF−15Jです。(めちゃくちゃカッコ良かったので、とろわ兄貴の所から拝借。)
今日みたいな青空の下でブルーインパルスの
“ローリング・コンバット・ピッチ”
や
“バーティカルキューピッド”
などの演技を観る事ができれば最高なのですがね。
もちろんテンションを上げる為に先日から
エースコンバットZERO
にて、一足先に大空を舞っている次第。(笑)
ただ、今の所、明日の天気予報がコロコロ変っていて微妙。
モータースポーツファンの中には意外と
“こっち系”
も、いける方がいらっしゃるのかな?(是非、コメントください。)
さてさて、今日は先週末、富士スピードウェイで行われた
TMSFレポート最終回
って事でお送りいたします。
だって、明日、ニスモフェスが行われるのに、来週もTMSFネタを書いていたら変でしょ。(爆)
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2008/11/28 13:31
「MR-Sのドライバーさん」
今季最後のモータースポーツイベント「ニスモフェスティバル」が日曜日、富士スピードウェイで行われますね。当家は岐阜方面に用事があるので不参戦で〜す。
先週末のTMSF、この時期としては珍しくポカポカ陽気でしたが、今週末も今の所、良い天気になりそうですね。
あ、そうそう、TMSFの会場で「MMPさん」の
エブロ
「TMSF限定ミニカー」(定価:12000円)を販売していましたね。
各チームの「2008モデルSC430+2009モデルSC430テスト車輌」のセットでしたが、入手された方も多いのでは?
朝7時から整理券を配布していたのかな。多くの方が整理券と引き換えに、このテントに訪れていましたよ。「お一人様一種一個」だったはずですが、山ほど持った方を見かけたなぁ〜。(爆)
また、メインスタンド裏のイベント広場には
「MMPさん」
が出店されミニカーの直販を行っているブースもありましたね。
今年はテントの中に#4のドライバー
『松下昌揮選手』
が売り子さんとして頑張っていましたよ。
で、ウチはと言いますと・・・・・
GT500クラスの車輌には特に興味も無く、直販されているブースでも特に欲しいものは無く。
でもね、富士スピードウェイのピット裏から1個、エブロミニカーを連れて帰ってきましたよん♪
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/11/27 13:10
「The Last MR−S」
2000年から8年間、GT(当時JGTC)に参戦し続けてきたMR−Sですが、今季を最後に現役を引退との事だったので、最後の勇姿を目に焼き付けてきましたよ。
様々な改良を施され8年間、GT300クラスを走り続けてきたMR−S。
この間、3度のシリーズチャンピオン(2002、2005、2007)を獲得した名機です。
ピーキーな挙動をみせる、このクルマはドライバーを育てるクルマだと以前『峰尾選手』から聞いた事があります。
現に過去の排出したMR−Sドライバーの中には、今ではF1ドライバーもいらっしゃいますからね。(笑)
多くの好バトルを演出してくれたMR−S。去年のセリカの時もそうでしたが、ちょっと寂しいですね。
今回行われたTMSFでの当家の観戦目標の中に「最後だから何が何でもMR−Sに乗り込むぞぉ〜!」と、言うプログラムも用意されていたりして。(爆)
Aパドック裏で行われる「GTカーキッズフォトセッション」に狙いを定めていました。(笑)
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/11/26 13:41
「NiceGuy(ナイス・ガイ)」
昨日、品川プリンスホテルで行われた“2008モータースポーツアワード”の現場から、こんなスナップが送られてきているのでご紹介。
去年同様、今年のモータースポーツ顕彰はFポン&SGT&FCJの合同開催でしたね。
その現場に行かれた「レースウィーク金曜恒例の画像」でお馴染みのレース関係者さんから、ちょっと面白い画像が送られてきています。
題して・・・・・
「モータースポーツの明と暗」
。
GT、Fポンと分かれての囲み取材のインタビューを、それぞれ受けている図なのですが、Fポンは対象者一人に対してライト付き。SGTは5人に対してライト無し。(笑)
国内モータースポーツにおいて1番の人気を誇るSGTでも、Fポンの方が“格上”って、事でしょうかね。(トロフィーの大きさもFポンの方がSGTより3倍大きいですからね。)
まぁ〜、考えて見ればFポンは2ヒートリバースグリッドなど新し試みをおこなってみたり、新人の台頭と新鮮でしたよね。
それに引き換えSGTは開幕三味線疑惑から始まり、醜い順位調整、挙句の果てには聖域まで踏みにじったあの最終戦。
様々な意味で上の画像が今年の日本のモータースポーツ界を象徴しているのかな。(爆)
あらら、またまた愚痴っちゃっいるよ。歳を取ると嫌ですねぇ〜。(笑)
この気持ちを払拭するつもりでTMSFに行ってきたのですが・・・・・
引き続き、感動ものだったNSACARの話です。(GT無いよ。)
昨日はマシーンに焦点を合わせましたが、本日はドライバーに感激した
『デニー・ハムリン編』
をお届けいたします。
↑ちょっと大袈裟かな。(笑)
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2008/11/25 14:55
「NASCAR登場!」
先日、富士スピードウェイ、東名高速名古屋方面への帰り道の話なのですが、ナビが始めて聞くアナウンス。「10km先“動物”が居ますのでご注意ください。」って。(爆)
今まで「この先、人が作業して居ますのでご注意ください。」は聞いた事がありますが、“動物”って、オイオイ。
聞き間違えかと思ったのですが、さらに暫く進むと同じアナウンス&高速道路の表示にも「動物注意」って。
結局、道路公団の方が追い払ったのか、確保されたのか、何が居たのか見れず終いでしたが・・・・・。(笑)
とまぁ〜、色々な事があった先週末でしたが、TMSF事務局の発表によると3万人の方が富士スピードウェイに訪れたようですね。
きっと、ほとんどの方々がF1やGTカーがお目当てだったのかな。
自分達はと言うと、ニュルブルックリンク24時間レースを走った「アルテッツァ」と、もちろん「NASCAR」がお目当て♪(←マニアックです。)
実際、帰宅してデジカメの画像を整理してみると・・・300枚近い写真の1/3がアルテッツァとNASCARでした。
ちなみに、最終戦二日間で撮った画像は100枚程度。(爆)
まずは「#110 GAZOO アルテッツァ」を見学♪
レーシングカーのアルテッツァって、2006年のTMSFで行われたアルテッツァレース最終戦以来。ドライバーはトヨタトップガンの成瀬氏でした。
たまたまエンジン始動してピットを出て行く所だったのですが、いやぁ〜いい音していましたねぇ〜。
ウチのアルテッツァとの違いをガッツリ見学していると・・・・・
あら、この人、いつの間にかGAZOOの取材を受けています。(笑)
「今回はアルテッツァがお目当てですか?」って。あはは、NASCARだと言えず・・・・・。ちゃっかり後ろで“ゆーじくん”見切れています。(爆)
さてさて、前置きはこのくらいにしておいて。
F1のピットを飛ばして、NASCARがスタインバイされているピットに足を運ぶと・・・・・
続きを読む
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(1)
2008/11/23 23:18
「疲れたぁ〜。でも・・・・」
先程、TMSFの行なわれた富士スピードウェイから帰還いたしました。早朝出発、行きは2時間半、帰りは行楽渋滞にもハマって5時間!ノンストップ300分ドライブはキツイねぇ〜。(笑)
いやぁ〜、ハッキリ言って“楽しかった!”。
正直「15000円×2枚」投資して行ったGT最終戦より“楽しかった!”。(笑)
何が楽しかったって、naoさん夫婦に会って、ひでさんに会って、ゆーじくんと合流して、ニュルのアルテッツァ観て、NASCAR観て、由良さんに会って、峰尾さんに会って、デニー・ハムリン選手に会って、堅田さんに会って、のだちんに会って、ピエールさんと遊んで、30度バンクを始めて観て、#31MR−Sに乗って、ひまわり(09Fポン)間近で観て、マサ監督に会って、またまたMR−Sに乗って・・・・・
まぁ〜、お腹いっぱい!ネタいっぱい!
充実した9時間でした。
あれ?
F1観てないし、GT500マシーン見てないし。(爆)
まぁ〜、まぁ〜、自分達流の楽しみ方を行って来たってことで。(大笑)
しかし、疲れたわぁ〜。
と、言う事でまた明日♪
投稿者: こもさん
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(1)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
やっぱり、ローブは…
on
マックくん登場!
teacup.ブログ “AutoPage”