2008/7/10 14:51
そぉ〜言えば、今季からSUPER GTへの参加資格が“基本的”に国際B級ライセンス以上のライセンス保持者となっていましたね。
“基本的”に国際B級ライセンスを取得しているドライバーさんでレースが行われていたGTですが・・・・あくまで“基本的”な話でして。(笑)
今までは国際C級ライセンス保持者もレースに参加できたのですね〜。
ただし、去年の第3戦のレース中に起きた事故をきっかけに、今年は国際C級ライセンス保持者で、ある一定の条件を満たしていなければ出場できない事になっています。
「ドライバーは所属するASN発給の国際ドライバーライセンスBクラス以上の所持者。同CグレードのドライバーはGTAの承認を得ねばならない。」(2008SUPER GTスポーティングレギュレーションより抜粋)
国際C級ライセンス保持者のドライバーさんは、経歴、技術などのテストがあり未熟、危険と判断されれば出場できない事に。

この炎上事故は、とあるジェントルマンドライバーさんのスピンから。この方、練習走行や予選でもよくスピンしていたからなぁ〜。
参加資格が厳しくなった事や、去年の実績などもあって、今季はF3ボーイズのGT参戦が多かったのかな。
ただし、今季は暫定処置として第5戦SUGOまでは、この規定が緩和されているとか。
しかhし、この規定により第6戦ポッカ1000kmのリザーブドライバーの起用も制限がある訳でして・・・・・。
要するに第6戦からは、いわゆる“ジェントルマンドライバー”は参加できない事に。
SUGO戦以降、GTへの参加を予定している国際C級ライセンス保持者のドライバーさんのGTAによるテストは、月末、モテギでの合同テストで行われるのでしょうかねぇ〜?
まぁ〜、我々ファンとしては、高い入場料を払ってサーキットに足を運んでいるので、今以上に質の高いレースを観戦できれば◎です。(笑)
もっと、もっとGTがメジャーになって、海外からも大勢のドライバーさんが参加してくれないかなぁ〜って、思うのは自分だけかな。今日も応援、「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致しますねぇ〜!
1 | 《前のページ | 次のページ》