昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
2008/3/30 16:11
午後から雨の予報が昨日から出ていたので、ちょっと早起きして“お花見”に行ってきましたよ〜。
日曜なのに早起きし、名古屋名物“モーニング”を食して、花見に行ってきました。
もちろん、先日も書きましたが岩倉市の「五条川」に行ったのですが、まだ満開ではなく、8部咲きくらいかなぁ〜。
でも、綺麗でしたよ。(名古屋名物“モーニング”に関しては、たかちゃんが某所でレポートUP予定。)

「日本さくら名所100選」にも選ばれている五条川河畔。夜にはライトアップされ幻想的な光景を見ることができますよ。
毎年、夜桜をこの五条川湖畔に見に行っているのですが・・・・・あはは、今晩、MotoGP第2戦スペインGPヘレスなのよねぇ〜。(笑)
おう!話がかなり逸れちゃっていますねぇ〜。
今日はaprが走らせる“ガライヤ”のお話ですよ〜。
たまには綺麗な桜の画像で始まるSUPER LAPも良いと思いませんか?(笑)今日も応援、「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
投稿者: こもさん&たかちゃん
詳細ページ -
コメント(2) |
トラックバック(0)
2008/3/29 16:21
血中の総コレステロール値が低い人は死亡リスクが高いと、富山大学の教授さんが発表されていますが・・・・自分は長生きできそうです。(爆)
総コレステロール値が高いのは良くない事なのですが、低すぎてもダメみたい。
富山大学の浜崎教授によると「血中総コレステロール値(160−199)を基準に死亡の危険を比較したところ、男性は160未満だと死亡の危険が1・6倍高く、200以上では0・8倍程度と、コレステロール値が高いほど危険が低くなるという結果。女性も160未満は1・4倍と死亡の危険が高かったが、160以上は、240を超えても差はない。」との事。
ふ〜ん。
まぁ〜多すぎても、少なすぎても「あきまへん!」って、事です。
あら、いつもの“SUPER LAP”さんと違う書き始めなのですが、今日は、いつも差ほど気にしていなかったけど、ドライバーさんやチームクルーの皆様には、非常に気になる“車両重量”のお話し。
コレステロールうんぬんの前にメタボ的な“こもさん”ですが、続きをクリックする前に、「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
2008/3/28 13:42
東京と静岡では桜が満開になったと、今朝のNHKのニュースで言っていたけど、名古屋も週末あたりに満開なのかなぁ〜?日曜日に、ちょっと五条川にでもお出かけしますかね。(←すっげぇ〜ローカル。)
昨日まで富士スピードウェイで行われていた「公式合同テスト」ですが、我らが“クスコレーシング”の「#77 クスコDUNLOPスバルインプレッサ」が、テスト初日に『佐々木孝太選手』の出した“1分42秒747”で二日間の総合トップタイムを獲得していますね。
去年の同じ時期の行われて「公式合同テスト」で「#88 アクティオムルシェRG−1」が叩き出した“1分39秒657”には及ばないものの、次戦、岡山ラウンドに向けて良い流れでテストを終える事ができたのではないでしょうか。
ちなみに去年の第3戦富士500kmのGT300クラスポールタイムは「#88 アクティオムルシェRG−1」に乗る『M・アピチェラ選手』が出した“1分42秒515”です。

今季より全車、リストリクターがダウンされているのですが、ドライのタイミングで佐々木選手がドライブしたインプレッサが出したタイムは去年の富士500kmでのポールタイム並です!
何故、このタイムを出す事ができたのか・・・・・どうやら、空力関係(エアロパーツ)に秘密があるようですよ。
自分は現地に行く事はできなかったのですが、その辺りを御殿場特派員の「みずさん」と“SuperGTブログ”の「ひでさん」が、いろいろ探ってきてくれましたよ。
また、何やら今回のテストでもサプライズな出来事が起ったよ〜な。(笑)
今日はテスト最速だったインプの秘密に迫ります!って、大袈裟だけど、続きをクリックする前に、応援、「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
2008/3/27 12:21
最近「ホォ〜ホケキョ」って言う、うぐいすの声で目覚めているのですが、桜も花も咲き出して、いよいよ春って感じですねぇ〜。
でも、今日の合同テストが行われている富士スピードウェイは小雨が降っていて路面は完全ウェット状態みたいですね〜。
このテストでもGT−Rの速さが際立っています。
このテストで日産勢のGT−Rが、速さに更に磨きをかけるのか「富士仕様の新型フェンダー」をテストしている模様。
ただでさえ速いのにねぇ〜。

フロントフェンダーの後端にダクトが開けられているのかな?09レギュレーションに沿って作られているGT−Rは今季順調にデーターを揃えて行けば来年も・・・・・。
昨日のテストでも「#12カルソニック IMPUL GT−R」の『松田次生選手』が「リストリクターを絞られたので、ストレートはちょっとキツイですねぇ。」と言いながらもトップタイムですから。
この速や過ぎるGT−Rを他の車両と肩を並べさせるべく、GTAより次戦、岡山ラウンドの性能調整が発表されましたね。
一口で“性能調整”と言いますが、これって難解なのよねぇ〜。今日はこの辺りの話を書いていますので、いつものように、「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
2008/3/26 14:37
富士スピードウェイにて本日より二日間の日程で“公式合同テスト”が行われています。あ〜行きたかったのですが、やはり年度末に、お休みする訳にもいかず・・・「暇を作って来る事!」って、言われていましたが、ごめぇ〜ん行けません。(泣)
まぁ〜元々“日帰りロケット富士ツァー”って、言うのも、この歳になるとかなりハードなものも御座いまして・・・・早朝4時起床→5時出発→9時現着→合同テスト観戦→6時現発→10時帰宅・・・・って、な具合。
去年8月のFポンの時にこの行程を行ったのですが、ヘトヘトでしたから。(自爆)
ん〜ん、富士スピードウェイは5月の第3戦までおあずけかな。
その富士スピードウェイと言えば約1.5kmの長い長いホームストレートですね。
GT300クラスにおいて、この長いストレートで“直線番長”ぶりを発揮するのが、ポルシェ勢。
今日は開幕戦の公開車検でみてきた“直線番長”達をご紹介。(笑)
自分はテストに行けませんが、特派員を送ってありますのでご安心を。(笑)引き続き、当ブログの応援を「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
2008/3/25 14:35
明日からの「公式合同テスト」を前に、このテストに参加する各エントラントが今頃、富士スピードウェイにて搬入作業を行っているのでしょう〜ね。
ひでさんの“SuperGTブログ”にもありましたが、GT300クラスにおいて、開幕戦に参戦した25台中、今回のテストに不参加の車両は11台との事。
“TEAM TAKEUCHI”の「レクサスIS350」は参戦発表当初から、このテストには不参加とアナウンスされていましたが・・・・「ひょっとしたら?」と甘い期待を込めていましたが、ど〜やら不参加。
「レクサスIS350」の、いくつかのパーツが今月末の納入みたいで、依然として、まだ走行できる状態ではない模様。
おそらく第2戦岡山300kmの行われる金曜日の練習走行がシェイクダウンとなるのかなぁ?いや、ひょっとして・・・・・・・。
皆さん「レクサスIS350」の事が気になりますよねぇ〜。
この辺りの事も含めて開幕戦の行われた鈴鹿サーキットで“レーシングプロジェクトバンドウ”の『坂東正敬監督』に色々聞いてきましたよ。
GT300クラスに今後投入予定の“レクサスIS350”に、興味があります!って、方は「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
2008/3/24 12:39
今週、富士スピードウェイにて行われるGTA主催の「公式合同テスト」ですが、FSWに問い合わせた所「一般営業日と同じなので、パドックは開放しております。」との事でしたよ。
26日、27日の二日間の日程で行われる「公式合同テスト」ですが、ゲートオープンは両日共に7時半からで、入場料は大人1000円、高校生は700円、中学生以下は無料。
平日にもかかわらず春休みに入っているので、多くの方が観戦にいらっしゃるのでしょう〜ね。
普段のレース時は高価な「パドックパス」がないと入場できないピット裏ですが、この機会に是非、SUPER GTのパドックでの雰囲気を隅から隅まで、満喫してみては如何でしょうか?
あ!
そうそう、鈴鹿サーキットのパドックの裏手で、こんな一室を発見しましたよ。(笑)
何を発見してきたのやら?(笑)気になる続きをクリックする前に、今日も応援、「ポチッ」と“人気ブログランキングへ投票”(←投票はこちらをクリック♪)を、お願い致します。(笑)
“投票”とは・・・・クリックするとランキングのページに飛び、クリック数でランク投票順位が決まります。是非、書いてる自分の励みになりますので、よろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》