SUPER LAP
昔、SUPER GTで採用されていた「一発勝負の予選」の意味。毎日が自分なりのスーパーラップです。(笑)
カレンダー
2006年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2015年3月 (2)
2015年2月 (7)
2014年7月 (5)
2014年6月 (2)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年1月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (6)
2013年4月 (1)
2013年3月 (6)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (7)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (12)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (21)
2012年4月 (7)
2012年3月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年10月 (2)
2011年9月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (16)
2011年3月 (5)
2011年2月 (3)
2011年1月 (14)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (15)
2010年8月 (4)
2010年6月 (6)
2010年5月 (3)
2010年4月 (7)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2009年11月 (1)
2009年8月 (1)
2009年4月 (5)
2009年3月 (2)
2009年1月 (18)
2008年12月 (20)
2008年11月 (26)
2008年10月 (27)
2008年9月 (20)
2008年8月 (19)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (26)
2008年4月 (25)
2008年3月 (29)
2008年2月 (33)
2008年1月 (26)
2007年12月 (20)
2007年11月 (27)
2007年10月 (28)
2007年9月 (27)
2007年8月 (26)
2007年7月 (24)
2007年6月 (21)
2007年5月 (25)
2007年4月 (26)
2007年3月 (29)
2007年2月 (28)
2007年1月 (32)
2006年12月 (32)
2006年11月 (28)
2006年10月 (31)
2006年9月 (30)
2006年8月 (25)
2006年7月 (34)
2006年6月 (33)
2006年5月 (31)
2006年4月 (27)
2006年3月 (53)
2006年2月 (33)
2006年1月 (14)
2005年12月 (23)
2005年11月 (26)
2005年10月 (14)
ブログサービス
Powered by
2006/11/7 16:03
「最終戦観戦記EPT」
最終戦が終わって、もう2日も経っているのですが、未だに「#7雨宮RX7」の奇跡の優勝の余韻に浸っています。(笑)まぁ、それは、それで、本日から数回に分けて「SUPER GT 第9戦 FUJI300km」での観戦記をUPして行きますね。
自宅を金曜夜8時に出発し、富士スピードウェイ西ゲートに11時到着!
事前に“みずさん”から「小山町は寒いよぉ〜。」と連絡を貰っていたので、真冬のジャンパーを持参。4時半ゲートオープンまで仮眠です。
この時期の4時半と言えば、まだ真っ暗です。
ゲートオープンと同時にお目当ての駐車場を目指します!
ここでサプライズが起きたのですが、ここでは言えません。ホットラインで情報を流しますね。(笑)
真っ暗で何の写真か解りませんね。これ、早朝5時前のドリフトコース駐車場上のジムカーナコースに向かう車の渋滞です。また同時刻、すでに「ピットウゥーク当日券」を購入する人達の列が出来初めていました。(販売開始時刻午前7時。)
早朝のグランドスタンドを見学して、駐車場に戻ると、まもなく“ひでさん”の登場です。
そうです、今回も
『SuperGTブログ』
の管理人の“ひでさん”と3人での観戦です。
7時半からの「公開車検」を3人で目指し駐車場を後にします。
5月の第3戦以来の富士スピードウェイで私達を待っていてくれたのは、1番ピットに陣取っていらしゃる『雨宮アスパラドリンクRX7』でした。
私達を出迎えてくれたRX7に心の中で「今日の予選と明日の決勝、がんばってね。」って声を掛けましたよ。
4番ピットに、この子も居ました。
『#2プリベチューリッヒ紫電』です。
鈴鹿で初めてヨチヨチ歩きしていた
“くじらくん”
が優勝争いするまでに成長して・・・ちょっとだけ嬉しかったですよ。ホントにちょっとだけね。(笑)
順番に公開車検を受けているクルマを見て行くと・・・・『#12カルソニックIMPUL Z』に新スポンサーを発見!?
しかも時代錯誤のタバコスポンサー「LUCKY STRIKE」です!(笑)
ドアの下からカナードのように突き出している“ラッキーストライク”です。(爆)この後、オフィシャルの方が取っちゃいました。(笑)
今回の富士、100kgのウエイトハンディを背負った『#100レイブリックNSX』ですが、ゴールドの“100kg”ステッカー、初めて見ました!
『#2紫電』も100kgだったのですね。産みの親、
“由良店長のブログ”
にも「100kgのステッカーは金色!初めて見ました。」って。
『#170外車の外国屋アドバンポルシェ』のドアに貼られている
“DIRECTION”
のステッカー!
よくよく考えたら、こもさんの自宅と同じ市内に本社があるポルシェ屋さん!
パドックで“ディレクション”の赤のツナギを着た方が作業していましたよ。仕事柄、何回か訪れた事のあった所だったので、ちょっと嬉しかったなぁ〜。
ポルシェの給油口は前にあって、給油マンがボンネントに飛び乗って給油していますよね。
『#111RodeoDriveWAKO`SGT3』の給油口には開けた時、ズレないようにベルクロテープ(マジックテープ)が貼ってありましたよ。
パタンと開けた時に、しっかり付いていて欲しいからなのでしょうか?なんででしょ〜?
「結界師」って、言うんでしたっけ?最終戦限定のスポンサーで『#18TAKATA童夢NSX』にステッカーが貼ってあり、ピットウォークの時にアニメの声優さんも応援に来ていたみたいですね。
TVでアニメが放映中で、ジャンプで連載中なの?ごめんなさい、この辺り、ぜ〜んぜん知りません。あ!コメントで説明はいりませんよ!別に知りたくないですから。(笑)
『#77クスコスバルADVANインプレッサ』のコックピット!
このチーム「ど〜ぞ、ど〜ぞ、どこからでも見てください。」って、車検時どこからでもクルマを見れるようにサービス満点でしたよ。
まぁ〜それだけにクルマの回りは、人だかりの山でした。
ハンドルの上のダッシュボード上にある人形は「かつおっち&ヤス人形」ですよ。UPで写真撮りたかったのですがねぇ〜。
とまぁ〜、こんな感じの公開車検でしたよ。
いろいろ見てきたつもりでしたが、メジャーチームの画像がほとんど無くて。(爆)
だめねぇ〜、完全にGT500のクルマは眼中に無かったみたいです。(笑)
明日は「最終戦観戦記EPU」と題して、朝一番にパドック入りする選手や監督を追いかけた話をしますねぇ〜。
お楽しみに!
最後に『#26カーチスTOMOタイサンGT3』の画像で今日はおしまいですよ〜。
以前、こば師匠が第2戦時のタイサンポルシェをセミスクラッチするって、言っていたじゃないですか〜、どうです、これ?このポルシェの画像なら撮ってきましたぜ〜。しかもピットの中に入って真後ろからも。(笑)
ここで、予告です!
最終戦が終わっても、まだ興奮冷め止まぬ今日この頃ですが、この週末『座談会』を開催いたしまぁ〜す!
日時 11月11日(土) 午後11時より
場所 SUPER LAPチャット
時間の都合がつく方は是非、いらしゃてくださいねぇ〜!
あ!これ公開車検の時見たよぉ〜って方も、そうで無い方も
“人気blogランキングへ投票”
お願いします。(笑)
投稿者: こもさん&たかちゃん
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
2015年度
こもさん&たかちゃんが、
大応援しているドライバーさん達は・・・
SUPER GT
ドリーム28&LCI Ltd
#2 LCI SGT−EVORA
『高橋一穂選手』
『加藤寛規選手』
NASCAR
ジョーギブス・レーシング
#19 ARRIS・TOYOTAカムリ
『カール・エドワーズ選手』
ジョーギブス・レーシング
#11 FedEX・TOYOTAカムリ
『デニー・ハムリン選手』
WTCC
シトロエン・トタルWTCC
シトロエン・CエリーゼWTCC
『セバスチャン・ローブ選手』
MotoGP
#46 モビスターヤマハレーシング・YZR−M1
『バレンティーノ・ロッシ選手』
**********************
こもさん&たかちゃんへの
ホットライン
はこちらから! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〜メールBOX♪〜
最近の記事
FREDDIEvsKENNY
1985 SEGA
1989 WGP
1987 8耐
1987 WGP
1984 WGP
1983 WGP
NASCAR開幕
大人買い
買っちゃったけど。
○○っち発見!
新しい家族
KEN BLOCK
カタダさん
#99優勝!
最近のコメント
http://kura1.photo…
on
呪いか、恨みか?
dakara nannnano ah…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
c8gt3は出てないで…
on
FIA-GT3マシンいろいろ
はじめまして。今度…
on
久々GTだったり。
なんばさん、こんに…
on
久々GTだったり。
今回もマックン上手…
on
久々GTだったり。
いや、時代的にVH…
on
通称“カリ・城”
お疲れさまでした。…
on
鈴鹿ファン感♪
この際、DVD盤も…
on
通称“カリ・城”
諸々お世話になりま…
on
鈴鹿ファン感♪
teacup.ブログ “AutoPage”