2006/10/23 17:35
先週の話ですが、SUPERGT.net『【解説】レース運営の仕組み2(オフィシャルの判定) 』ってAP戦での判定の説明がなされていましたね。
「10月15日にオートポリスで行われた第8戦において、オレンジディスク提示の判定などいくつかのオフィシャルの判定に対し、ご意見を頂きました。そこで、これらを例に競技中の判定について簡単に解説したいと思います。」
って、事でGTAとしての判定についての説明が載っていますね。
これって、良い傾向なのかしら?
ただ、今回、GT500で起こった出来事の説明しかしておらず、GT300でも起こった出来事に対しても説明があれば良いと思うのですが・・・。
でも、今回の説明は「こもさん的」には高く評価しています。
そうでないと、TVで偏った解説を行う人たちの意見を鵜呑みにし「間違った解釈」がまかり通ってしまう危険が大きいと思うのです!
何も知らない視聴者が「TVの解説者(元ドライバー)がそう言うのだから間違えないだろ〜!」と。(これって危険だよね。)
できれば、毎回ペナルティの判定の敬意を今回のように公式HP内で説明していただければ、レースが面白く見る事ができ、間違った解釈や批判が減るのでは?
しかし、これらの件を審査するオフィシャルは各サーキットで登録されている方々で、GTAサイドでは無く、どちらかと言うとJAFの管轄なのですよねぇ〜。
この人たちのレベルアップなくして、SUPER GTの今後の繁栄は無いのも事実。
最終戦を前に「正確な審査と判定!」を節に思う、今日のこもさんでした。
(うっ!今日はちょいと堅苦しかったかなぁ〜。)
あ!ここでお知らせでぇ〜す!
毎回決勝前恒例の「座談会」ですが、今回に限り決勝前ではなく、決勝1週間前の今週末に開催しまぁ〜す!
ん?何でって?今回、現地観戦組みが多い事が予想されるので・・・って、私達も現地観戦するので、前日PCの前に居ないかから!って、言うのが最大の理由だったりして。
日時:10月28日 午後11時より
場所:「SUPER LAP チャット」にて。
今季最後のSUPER GTについてワイワイ、ガヤガヤやりませんか!?
今回も沢山の方々の参加表明をお持ちしておりまぁ〜す!
追伸:「座談会」へのパスワードは今までと変わりはありません!時間があればレース1週間前なのでインリンにも入って貰って「最終戦への意気込み!」とか語ってくれないかなぁ〜!?
今回の内容、面白いと思ったら“人気blogランキングへ投票”お願いします。
1 | 《前のページ | 次のページ》