
嵐山。
ぼく京都に来てるよね!?ここ、間違いなく京都だよね!?
(つД`)
朝からずーっと市街地を徒歩移動してたんで、京都に来てるってゆー実感なくなるとこでしたよ。
てゆーか
また
迷子った。
_| ̄|〇
流石にバスで移動したんですけど。
乗り方や支払いシステムが福岡と全く同じなんで安心してたら、なんか世界が傾いてるんですよ。コリャイカン。
そんで太秦がどうとか言うんで慌て降りたらぜんぜん違う駅で。
_| ̄|〇
で、まあいいやってんで嵐山まで徒歩かまそうとしたらンマー遠い遠い。
何事も下調べは大切て事ですね。太秦も嵐山も似たようなもんやーん?ってんでGPS起動してみたらンマーちょっとシャレにならん距離出てもうたので流石にお近くのバス停で大人しくする。

で。ようやく到着した嵐山にしばし感激。
通りにはいっぱいお店並んでいてもう目移りしちゃう。
(´x`)−♪

で、とりあえず橋渡った先のお店で、にしんそば食す。うまい。

それからしばらく桜眺める。

そんでもって天龍寺庭園を

散歩る。

外に出たら入ってきた時とぜんぜん違う景色で、ちょっとパニクる。
_| ̄|○
天龍寺庭園の入り口が2箇所あるって知ったのは帰宅した後。
そっからまたGPSを頼りにてれてれと戻るハメに。
トロッコ列車にも乗ってみたかったけど時間足りなげなのでパスパスパスパス。
でもね、ここの竹林がスゴクいい。
風が吹くと上のほうで竹と竹同士がぶつかって、カラカラ、カラカラと実に幻想的な音を奏でる。これは是非現地で聴いて欲しい!

でもってその先にあった野々村・・・じゃなくて野宮病院・・・でもなくて野宮神社。野宮て書いてののみやて読むようです。
どうやら源氏物語由来の縁結びの神社らしくて、カップルだらけだったんですけど。ってゆーかお前等それ以上縁いらんやろ!(−−;
リアルタイム時は「なんか尻に敷かれそうな縁しか来なさそう」とか言うてたんですけど野々村じゃなくて野宮でしたね。はーコリャコリャ。でも源氏物語で縁ってゆーと・・・
それは
本当に
大丈夫な
縁
なのか!?
(−Д−;
あれって近親相姦ひどくなかったか?そんな縁が来たってアンタそんな。
_| ̄|○

で、ようやくお店の並ぶ通りまで戻ってきたところで、ARINKOのロールケーキサンドなどを食す。美味い。
せめて金閣寺までは廻っておきたいので早々に退散せり。