やっと帰ってきました。
(挨拶)
バスが事故整理やら渋滞やらで30分ほど遅れて博多駅に到着。
この3日間で覚えた新技・とりあえずロッカーに入れとくを使って荷物を軽くしたら、待ち合わせ場所の・・・ゲーセンへ移動。案の定知らんぷりして三国志大戦やってやがった。いつもの友人Aいわく「30分までは待ってた」とのことだが、
排出された
カードの枚数が
どう考えても
30分じゃ
ございまちんよ
この野郎。
(−−;
ンまあ、どうせ遅れるだろうとの見込みこみで「来なかったらゲーセンにいろ」と前もって言っておいたんだけれど。
そいでもって、土産の三国志大戦3・業務用のカード束(50枚1セット)と、SRクジと軍師クジで引いたカード、計2万円相当を
押し
つける。
自分で言った手前もあるうえにSR最低3枚(※業務用の束には必ず最低1枚以上のSRが含まれている)は嫌とは言えんのだろう。「郵便局のATMって開いてたっけ・・・」と、若干肩を落としながら、まずは地下街のATM端末へ向かう。
・・・と、そこに立っていたのは三国志大戦の待ち客。
おっとごめんなちい、と、移動するが、ふと見ると・・・
ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
そのピンクの横長の紙バッグは!
そしてそのキャッチーなキャラクターはっ!
こいつは・・・こいつは・・・!
ドドドドドドドド・・・・・
こいつも
コミケ
帰り
だっ!
(−Д−;
まさか年越しコミケツアーかましたのが私以外にもいたとは思わなんだ。時間的にも荷物的にも、どうやら同じ高速バスだった模様。ホントご苦労様ですよ。
(´x`)-3
で。
それから、同じく地下のモスにてカード開封。
で、結果はSR+2枚にレア数枚。
なかなか満足のいく内容だったようで、ちょっとホッとする。
ダブリカードを分けてもらいつつの、東京旅行の土産話などを、撮り貯めた画像を交えながら語った後、一旦天神へ移動。
天神に行くと人の海だった。
これだけの大混雑なのに人の波が止まることなくスムーズに流れる様は、ついこないだ東京でエライ目に会ってきた身としてはとてもすてき。
そいでもってビックカメラへ。
そう言やりっ君がビックの初売りに並びたかったのだとか言ってたけど・・・と、福袋コーナーに行くと、9800円のデジカメ袋が・・・
売り
切れて
ました。
まあ
そう
だよね。
(´x`)
どのみち福袋に用はありまちん。とっととホビーコーナーへ移動。
奴から巻き上げた(と言うか回収した、と言うか・・・)2万で、DSの赤と黒のヤツと、ソフトに三国志大戦DSを購入。もともと三国志大戦に使ったお金なので、それをまた三国志大戦に還元しよう、とゆーワケですよ。
でも、福岡で回収する気満々でいた、MGユニコーンがどこにもなかった!ぼくたのしみにしてたのにな!
(´Д`)
これなら東京で買って帰るんだったなとちょっとだけ後悔しつつの、ビックカメラを出る。
今年のカレンダーをまだ買ってないので(ビジュアルアーツブースでリトバスカレンダーを回収するにはしたのだが、アレはスクールカレンダーなので4月以降からしか書いてない)アニメイトへ。
カレンダーどころかアリア社長のぬいぐるみがどこにもありまちん。
これも向こうで買っとくんだったと後悔しつつの。
カード屋に行き、カードを多少補充。
まんだらけ方面に向かうが休みだったのでボークスへ。
ユニコーンが買えなかった腹いせとばかりに、ボークスのキャラドルフィー・たまちゃん購入。件のねんどろいどの予約もついでに入れ・・・
危っぶね!
予約票
捨てる
とこやった!
危っぶね!
(−Д−;
たまちゃん。
25センチなので結構デカいよ。
その後、とりあえず再びゲーセンへ。
件の新カードどもの具合を試す。
そいでもっていつもの本屋にて、ようやくARIAのカレンダー発見。知らん間に最後の1枚になってたっぽかったので速攻回収。
いい加減睡魔が限界っぽいです。
博多駅まで戻る。
友人が、GAMERSに用があるとかゆーので何事かと思いきや、PS2版ハルヒの予約してやがった。
(´x`)-3
ンの後、ラーメン屋でラーメン喰ってたらマイ母からの電話。
「風呂が冷めるけん帰ってこい」とのこと。
仕方ないので、あと、ロッカーから私の荷物引きずり出しておみやげ大披露だけやってから、散会。とっとと帰宅する。
でもって東京での回収物たち。
明日は大宰府さんや!
最後まで遊ぶぞコノヤロー!
それでは皆様、本年も宜しくお願い致します。
m(_ _)m