めんきょこうしんにいってきた。
(挨拶)
朝7時におっきして博多駅へ。
マクドナルドでグリドルお持ち帰りして、バス停で待つ間に開く・・・
グリ
ドル
じゃ
ないよ!?
(´Д`)
だましたな!
ぼくのじゅんじょうなきもちをうらぎったんだ!
(つД;)ノシ
まあ、早朝の忙しい時間帯にあんまし文句は言えなんだ。とりあえず普通のマックマフィンなんて久しぶりなので普通にマッシャマッシャ食す。久しぶりにうまし。
それから、バスに乗って福岡試験場へ。
早朝だし大丈夫だよねーとか安穏と構えてたら、いつものT字路んところでいつも通りの大渋滞。
アリャ。
(´Д`)
ほんで、T字路の付近で皆して途中下車して5分ほど徒歩。
次々と現れる徒歩者たちを見ながら、皆考えることは同じやねーとか呑気な事言ってたら、混雑の根源に到着。
試験場の前に大通りができてたんですけど、そこで3方向から来た試験場目当ての車が、試験場の小狭い駐車場入り口めがけて突っ込んでるもんだからもうしっちゃかめっちゃか。渋滞緩和のために道路を通したところまでは正解っぽいんですけどツメが甘いですよ国土交通省さはーん。
(´Д`)
わかりやすい略図。
赤線は全て自動車試験場目当ての車の渋滞。
こーゆー事になるからなるべく車で来ないでねって案内状にもちゃんと書いてあったのに誰も聞きゃしねぇ。
(−−;
ほんでもって到着。
画像は帰りに撮り直したもので、実際はもっとごちゃごちゃしとりましたよ。
皆ダッシュしてるんですけどまだ9時くらいですよ。慌てなさんなってなカンジでタラタラと入ると
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人・・・
( x)´`
これはきっと違う行列に違いありません。
ぼくはめんきょのこうしんにきたんだよ?
...( ´x`)→
(逃)
←(´x` )...
(戻)
この行列でした。
_| ̄|○
しょうがないので並んで待つ。
これも後で撮り直した写真。
待ってる間、
りっ君とこの電撃15周年祭の記事とか画像とか見て過ごす。けっこうなボリュームだったので読み終える頃には列も・・・
半分も
進んで
まちん。
_| ̄|○
そんなふうでしばらく待って、ようやく・・・最初の関門、手続き用紙を受け取るとこ完了。そいでもって用紙に姓名などの必要事項記入したら証紙コーナーで証紙買う。ここらへんはスパッと終わるも、
その次の関門、視力検査で再び大行列。
_| ̄|○
ただ用紙を受け取るだけのものに大行列ができていたので、当然それより時間のかかる視力検査には大行列が。
再び
りっ君とこの記事の御世話になりつつ、ふと先程の書類待ちの列を見ると・・・
ハケ
とるよ?
(´x`)
なして?と、よくよく見たらやってきた客を職員が1人1人とっつかまえて何か確認してる・・・確認して
追い
返した
ヨ!?
(´Д`)
職員曰く「混雑しているので午前の受付はこれで終了する」とのこと。
まだ
10時
ですよ!?
(´Д`)
あっぶねー。俺セーフ、俺セーフ。とか言ってたらその後に来たお姉ちゃんは普通に素通ししとります。それでええんかオイコラ職員。
(−−;
多分我々の知らない判断基準があるんだろうと、なんとか納得したりしなかったりしつつの、ようやっと視力検査。前回はボケッとしてたせいで取調室みたいなところに連行されて再検査させられたのだが、今回はどうにかパス。
そいでもってその後の更新用書類作成以降はスムーズだった。
写真撮影まで済ませたら優良(てゆーかペーパーですが)講習で30分ほど話聞く。そしたら、今年から普通免許と大型免許の間に中型免許とかゆーのが新設されたせいで、今までの普通免許は8t限定の中型免許として処理されるんだそうな。
旧普通:8tまで
新普通:5tまで
新中型:11tまで
(大型車は経験2年以上から3年以上に変更)
ただし中型免許は大型免許の罰金で処理するため、旧普通免許者はこれ以降、乗れる車種は普通車で取られる罰金は大型車、とゆーどう考えたって納得いかねー処遇を受けるハメになるんだそうな。
ホラ中型になってる。
職員曰く「でも皆さんには関係ないですよねー(笑顔)」
さり気なくプレシャーかける職員ってどうよ。
講習終了後、講習中ずっと視界に入っててちょっと気になった絵とか撮る。職員のオジサンが何撮ってんの?ってカンジで覗き込むけど気にしない。
ほんで1階に戻って免許証受け取る。
お金もないのでとっとと帰宅。
今週はいよいよ東京行きのチケット取るとですよ。
にしてつさんとこが往復の渡航日程を長めに見積もってる都合で、行きの便のチケットはまだ取れないのに帰りのチケットだけはもう取れるようになってる仕様。また帰りの便がなくなるんやないかとヒヤヒヤしながら今回はこれまで。
ほんじゃー。