地元新聞紙が北天神地区を指して「九州の小秋葉原である」と書いたりしてた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
(挨拶)
アニメイトが北天神でボークスも北天神。メロンブックスもまんだらけも北天神でとらのあなにメイドカフェにイエローサブマリン、地元の同人ショップも北天神で、ンマーそうなの?とか思ってたら乙女カフェとコスプレ写真館も北天神にオープンするんですって。天神地区の開発が南へ南へと伸びて行ってるせいで北地区は閑散化。それで空きテナントが目立ってきたせいで新規入店しやすくなって・・・というのが事の次第。まんだらけ天神店なんて今でこそ目印っぽく目立つポジションに陣取ってるけどあそこ、潰れた電気店をそのまんま改装して使ってるんだよね。地元民的には「北はもう駄目、ダイエーに魅力がなくマリアクラブも今はない。天神の街から『北』が消えるのも時間の問題」というのが現在の評価なのだが、たとえどんな形であれ、北天神が再び勢いを取り戻してくれるきっかけになれば幸いなのだが。
で。
今朝、まだ寝てる間に親戚の叔父が遊びに来てた。
数少ない身近なチエノワ仲間なので(いつもの友人はチエノワどころか初期のトランスフォーマーさえ変形させられなかった)早速・・・QUARTETはやりさしなのでNUTCASEの方を貸す。
そんでもって出掛けようとしたら葉書が来てた。
免許更新のお知らせだってさ。
(´x`)
誕生日の前後1ヶ月が更新期間で、ウチの地区は第4・5日曜が日曜更新できる日。来週にでも行ってくるかなぁ。
そいでもって天神へ。
マイおかんが繋げ繋げと煩いのでルータ買いに、まずはベスト電器へ。ビックと提携発表してから何か変わったかなとか思ってたら
スピーカーで
ガンガン
怒鳴ってます。
メッチャ
やかましいです。
(´Д`)
ナニコレ?ちょっといくらなんでも変わりすぎじゃね?とか思ってたら、どうやらバーゲンの真っ最中だったようです。SDカードのリーダ/ライタが200円とかスゲー!とか関心しつつも、唯一欲しいなとか思った7000円のHDD(80G)は既に売り切れだったのでバーゲン品はパス。とっととルータ探す。
バッファローのは相性悪かったので他の・・・と、対応表にちゃんとウチとこのが書いてあるのを発見。これなら良かろうと、回収。
その後、他になにか面白いもんでもないかと探してみるも、さして目ぼしいものも見つからず。件の初音ミクのパッケージだけでも見たろうかとか思ったのだが、どうやら店舗売りのぶんはもうここらへんには無い様子。
どのみちウチのPCは推奨1Gどころか必要最低RAMにも満たないので使えないんですけどねっ!
(`Д´)ノシ
フンだっ!
(`Д´)ノシ
そいでもっていつの間にか来ていたビックカメラにてドコモの1円携帯とか見るのだが、「半額プラン加入が条件」なのにそこハッキリと書かないいやらしさにげんなりしつつも、TV付きが1円はやっぱ魅力的じゃなくね?と、しばらくしげしげと眺める。
その後博多駅まで引っ込み、ラーメン喰ったらゲーセンへ。
QMAは、参加メンツにすぐ真隣に座ってたヒトがエントリされてビックリしつつも、成績の方はガッカリするほどいつも通り。
An×Anは、前回と似たような展開で前回と似たようなカンジで優勝。一応早押し職人の称号を得るも、「それだったらSクラスにいる連中は早押し超人か何かだろ」とボヤきながら・・・Gamersでリトバス4コマ回収し、店頭で流してたクラナドTVをボケーっと見る。
古河
ファミリーは
すてきだっ!
(´Д`)
そいでもって帰宅。
NUTCASEがどうなったのか訊くと、叔父→父→母→近所の電器屋というルートを経由した後、ホントにコレは外れるのか?と聞いてきたのでスパッと外してみる。個人的には難易度2くらいだと思ってたんだけど公称難易度6は伊達じゃなかったらしい。
それから雫君とチョイとメールとかするんだけど。
最近雫君とこのブログが伸びてるんだよねぇ。それでも件の「50件の壁」はまだ超えてないものの(teacupは携帯からのアクセスを1回2件扱いでカウントしてしまうので、どちらにせよユニークアクセスで50件超はまだまだマッターホルンより険しい壁ではあるのだが・・・)、やはり特定のジャンルに特化したブログは強いのかなとかちょっと考える。
ウチはねぇ、あんまり50人100人に来てもらったところで中身らしい中身もないうえに対処に困るので、まあ友人知人に来てもらえるだけでも十分ですけど珍品奇品堂がもうちょっと増えたらな、とか考えたり・・・
でもメインターゲットが「一部の物好き」な時点でそれも無理そうです。
そりゃ黄金のうんこ探しに来る人が50人も100人もいたら困るわな。
_| ̄|○
でも雫君、アレだよ?あんまし無理して毎日更新しても中身が薄くなるうえに記事考えたりするのに余計な時間取られたりするから良し悪しだよ?
(私信)
とかなんとか言いつつ、あんまし偉そうな事言える内容じゃないなぁと思いつつ。
それでは。