2011/3/20
お見舞い申しあげます… ノンジャンル
すっかりご無沙汰になってしまいました・・・。
まずはこの度の大震災で被害に遭われた方々に、心からお見舞いを申しあげます。
地震発生当時、私は仕事中だったのですが、今までに体験したことがないような強い揺れに正直ビビってしまいました…。幸いにも設備故障や物の落下といった被害はなく、1時間ほど
安全確認のために作業を中断した程度で済みましたが、私が勤務している会社は宮城県にも工場があるため、震源地に近いこともあってそちらではかなりの被害があったとか…。しかも従業員の中には家族と連絡がつかない人もいるらしく、まだまだ気をもんでいる状態です。
回数こそ少しずつ減ってきてはいるものの、余震が続いております。くれぐれもご注意くださいませ。
0
まずはこの度の大震災で被害に遭われた方々に、心からお見舞いを申しあげます。
地震発生当時、私は仕事中だったのですが、今までに体験したことがないような強い揺れに正直ビビってしまいました…。幸いにも設備故障や物の落下といった被害はなく、1時間ほど
安全確認のために作業を中断した程度で済みましたが、私が勤務している会社は宮城県にも工場があるため、震源地に近いこともあってそちらではかなりの被害があったとか…。しかも従業員の中には家族と連絡がつかない人もいるらしく、まだまだ気をもんでいる状態です。
回数こそ少しずつ減ってきてはいるものの、余震が続いております。くれぐれもご注意くださいませ。

2007/7/21
新幹線なるほど発見デーA ノンジャンル
「新幹線なるほど発見デー」というタイトルがついていますが、新幹線だけでなく在来線の車両も展示されております。といっても廃車になってしまった車両が中心なんですが…。

EF65-112号機ユーロライナーカラー

EF58-122号機
在来線ではこの他にDE15形ディーゼル機関車(ラッセルヘッド付)やED18形電気機関車なども展示されていました。また、一般向け開放スペースから少し離れた所には、DD51-791号機ユーロライナーカラーや3月ダイヤ改正で運用を離脱した115系もいました。
0

EF65-112号機ユーロライナーカラー

EF58-122号機
在来線ではこの他にDE15形ディーゼル機関車(ラッセルヘッド付)やED18形電気機関車なども展示されていました。また、一般向け開放スペースから少し離れた所には、DD51-791号機ユーロライナーカラーや3月ダイヤ改正で運用を離脱した115系もいました。

2007/7/21
新幹線なるほど発見デー@ ノンジャンル
毎年7月下旬に開催されるイベント「新幹線なるほど発見デー」に行ってきました。
JR東海浜松工場が一般公開されるこのイベント。新幹線の運転台やクレーンで吊り上げられる姿といった、普段は見ることのできない所が見学できるとあって、今年はあいにくの雨でしたが家族連れがいっぱい来ていました。

923形ドクターイエローT4編成

今年のイベントの目玉!!N700系Z0編成
最新鋭の車両だけあって、子供たちの羨望の的でした。
今回は相互リンク先の「TOMOの鉄日誌」管理人TOMOさんと浜松駅から同行しました。TOMOさん、ありがとうございました。
0
JR東海浜松工場が一般公開されるこのイベント。新幹線の運転台やクレーンで吊り上げられる姿といった、普段は見ることのできない所が見学できるとあって、今年はあいにくの雨でしたが家族連れがいっぱい来ていました。

923形ドクターイエローT4編成

今年のイベントの目玉!!N700系Z0編成
最新鋭の車両だけあって、子供たちの羨望の的でした。
今回は相互リンク先の「TOMOの鉄日誌」管理人TOMOさんと浜松駅から同行しました。TOMOさん、ありがとうございました。

2007/7/17
Diary 2007/07/17 ノンジャンル
季節はすっかり夏!
というわけで(!?)、ブログのデザインを変えてみました〜。季節感出てますかねぇ…?
0
というわけで(!?)、ブログのデザインを変えてみました〜。季節感出てますかねぇ…?

2007/7/1
N700系メジャーデビュー ノンジャンル
今日は東海道・山陽新幹線ダイヤ改正。N700系が営業運転を開始しました。2009年度までにJR東海が42編成、JR西日本が12編成導入を決めているN700系。東海道・山陽新幹線の次世代スタンダード車両としての活躍が期待されます。一方で500系の処遇が気になるところです…。

名古屋駅に到着するN700系「のぞみ25号」。セントラルタワーズを背景に…。
0

名古屋駅に到着するN700系「のぞみ25号」。セントラルタワーズを背景に…。

2007/4/28
Diary 2007/04/28 ノンジャンル
桜前線は北上し巷は新緑の季節に…ということで約1ヶ月ぶりにブログのデザインを変更しました。これからは1〜2ヶ月毎に、季節をイメージしたデザインに変更していきましょうかねぇ…。
0

2007/3/24
Diary 2007/03/24 ノンジャンル
あと1週間で3月も終わり新年度に入るということで(!?)、ブログのデザインを変更してみました。季節も春ということで桜がデザインされております。
いかがでしょうか?ご覧になってみてご意見やご感想とかありましたらお聞かせください…。
0
いかがでしょうか?ご覧になってみてご意見やご感想とかありましたらお聞かせください…。

2007/3/9
Diary 2007/03/09 ノンジャンル
祝・100,000HIT達成!! (またしても気づきませんでした…)
開設しておよそ2年半、前回の50,000HIT達成からおよそ8ヶ月…相も変わらず更新頻度が低い中ここまで到達できたのも、入室してくださった皆様・コメントを寄せてくださった皆様のおかげだと思っております。ありがとうございますm(_ _)m
これからも皆様に楽しんで見ていただけるよう精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
0
開設しておよそ2年半、前回の50,000HIT達成からおよそ8ヶ月…相も変わらず更新頻度が低い中ここまで到達できたのも、入室してくださった皆様・コメントを寄せてくださった皆様のおかげだと思っております。ありがとうございますm(_ _)m
これからも皆様に楽しんで見ていただけるよう精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m


2006/5/13
Diary 2006/05/13 ノンジャンル
祝・50,000HIT達成!! (実は気づきませんでした…)
開設しておよそ1年半…最近更新頻度が低くなってきている中ここまで到達できたのも、入室してくださった皆様・コメントを寄せてくださった皆様のおかげだと思っております。
これからも皆様に楽しんでいただけるように精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願い致します。
50,000HITにちなんで南海電鉄50000系ラピートの画像でも…。
0
開設しておよそ1年半…最近更新頻度が低くなってきている中ここまで到達できたのも、入室してくださった皆様・コメントを寄せてくださった皆様のおかげだと思っております。
これからも皆様に楽しんでいただけるように精進していく所存ですので、今後ともよろしくお願い致します。
50,000HITにちなんで南海電鉄50000系ラピートの画像でも…。


2006/3/12
Diary 2006/03/12 ノンジャンル
18日のダイヤ改正で廃止が決定した急行かすがに乗ってきました。名古屋〜奈良間所要時間2時間08分…長かったような短かったような…。廃止が決定した列車に乗ったのは今回が初体験…いい記念になりました。

0


