2009/3/29
オフ会に行ってきましたB 模型
引き続き、他の参加者の持参車両をご紹介〜。

ブログサイト“仁ファクトリー”管理人のjinさんが持参した、EF81-404号機富山区仕様。
別パーツ化できる箇所はすべて別パーツ化されていて、なおかつ走りも滑らか…『製品加工の究極の目標』ここに有りといった感じです…いやぁ…ただただ感服。

ブログサイト“山スカの鉄道模型加工日誌”管理人の山スカさんが持参した、413系新北陸色。ボナファイデの車体キットを利用して制作されています。
私もマイクロの413系新北陸色(クハ455-701込み)を持ってきましたが、そんな既製品が霞むくらい素晴らしい出来でした…。
0

ブログサイト“仁ファクトリー”管理人のjinさんが持参した、EF81-404号機富山区仕様。
別パーツ化できる箇所はすべて別パーツ化されていて、なおかつ走りも滑らか…『製品加工の究極の目標』ここに有りといった感じです…いやぁ…ただただ感服。

ブログサイト“山スカの鉄道模型加工日誌”管理人の山スカさんが持参した、413系新北陸色。ボナファイデの車体キットを利用して制作されています。
私もマイクロの413系新北陸色(クハ455-701込み)を持ってきましたが、そんな既製品が霞むくらい素晴らしい出来でした…。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ