田原町から福井駅前まで福井鉄道に乗車。車両が入れ替わって、名鉄からの移籍車ばかりになりました。路面電車スタイルは好ましいのですが、郊外電車に外付けステップという情緒はなくなりました。

田原町で折り返しを待つ元・名鉄880系。

車内です。

運転台です。

運転台には続行標(黄色の円板)が置かれていました。単線区間を続行運転する時、先頭列車が付けて走ります。交換列車に「まだ後が来るぞ」と知らせるものです。ほんとうに久しぶりに見ました。

市役所前で駅前へ分岐します。路面電車の複雑なポイントは幾何学模様のようです。

福井駅前に着きました。ここで折り返して行きます。

連接部です。

0