藤野厳九郎記念館を後にして、えちぜん鉄道あわら湯のまち駅まで温泉街を歩きました。北陸の温泉場は平地にあるケースが多いですが、ここ芦原温泉も同様です。大きな温泉ホテルの前に源泉を飲ませる処がありましたが、温泉特有のにおいがしました。

えちぜん鉄道あわら湯のまち駅です。えち鉄は30分間隔で運行されています。鉄道乗車券はインパツですが、委託発売される京福バスには硬券は残っていました。

あわら湯のまち駅に三国港から電車がやっていました。元愛知環状鉄道の車両です。車内にはアテンダントが乗務。車内補充券を発券してもらいました。

田原町まで乗車。ここで福井鉄道に乗り換えです。

0