Pucca WebLog 1st
ミニジーラ・ミニッツモンスター
Link
Pucca WebLog 2nd
Pucca WebLog 3rd
Pucca WebLog 4th
Pucca WebLog 5th
Pucca WebLog 6th
→
リンク集のページへ
過去ログ
2005年11月 (1)
2005年10月 (7)
2005年9月 (10)
2005年8月 (10)
2005年7月 (15)
2005年6月 (22)
2005年5月 (12)
2005年4月 (4)
2005年3月 (17)
2005年2月 (9)
記事カテゴリ
ミニジーラ (71)
ミニッツモンスター (24)
Pucca weblog 1st (13)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
« アルミ化計画@
|
Main
|
水陸空 »
2005/7/10
「イボイボタイヤA」
ミニジーラ
今日は久しぶりの晴れで、やっとミニジーラを走らせる事が出来ました。先日取り付けたイボイボタイヤのインプレです。
スタートダッシュは標準より多少もたつきますが、不満を感じるほどではありません。
ワイドタイヤのため、草の上などはノーマルタイヤではもたついた場所も、難なく走り抜けてくれます。
舗装路での転倒は殆んどしなくなり、安定した走行が楽しめます。
走っている姿はとても迫力があり、ロードノイズも『ゴーーー』って感じで、足にぶつかると痛そうです。(^_^;)
旋回能力は多少大回りになって、キビキビ感がなくなりますが、プロポの設定で調整は可能だと思います。
このタイヤはホイールに接着してませんが、かなり激しい走りをしても、ずれる事はありませんでした。強引に引っ張って取り付けたせいで、ホイールにタイヤが密着しているようです。
感想は舗装路・芝生・砂利道でも力強く安定した走行が可能でかなりお勧めです。
多分このタイヤにブラシレスを搭載すれば最高の組合せかもしれませんね。
最近標準タイヤで転倒ばかりして困っている方、いかがですか?
このタイヤ以外に私が注目しているタイヤはHOTBODIESから発売予定のマイクロブロックタイヤです。
生まれて初めて購入した(笑)ラジコン雑誌、RCマガジンにHOTBODIESの広告がありまして、その写真にマイクロブロックタイヤが載っていました。このタイヤパターンはミニジーラにとても似合っていて、発売されたら即GETしそうです。(笑)そして、やっとオイルダンパーもお披露目されてましたが、かなり高価ですね〜(^_^;)
多分これも即GETしそうですが・・・(笑)
0
投稿者: Pucca
詳細ページ
-
コメント(11)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”