2005/9/27
本日iPod nano4Gを銀座アップルストアにて無事GET出来ました。
今週はこのnanoに散々振り回されましたが、これでやっとミニジーラの更新に専念できます。(笑)
このblogにせっかくお越し頂いたのにiPodの話ばかりでご迷惑お掛けしました。
そしてHPIより新型ボディのミニジーラが発表されました。
シボレーSSRというボディが付いていますが今回の変更点は・・・
ボディだけのようです。(^_^;)
従来のボディよりは格段にかっこよくなってますが、個人的にはやっぱり小さいような・・・(^^)
せっかくのニューモデルなのでボディ以外も変更があれば良かったんですけどね〜
例えば新型タイヤ&ホイールにオイルダンパー、メッキギアボックスが付いた限定車!みたいな・・・なんかミニモンにもそんなのありましたね。(笑)
限定!ってだけで、あまり欲しくも無かった物が無性に欲しくなる事ってありませんか?(笑)
売り方がセコイとか、そういう問題は別にして新規のミニジーラユーザーが増えてくれればそんな売り方も許せます。
だってこんな素晴らしいラジコンがマイクロRS4のように売り場の端に追いやられていって欲しくないんです・・・。
私の今の1号車は、へなちょこ改造中なんです。(^_^;)
名付けて「シルバーにすりゃいいってもんじゃないぞ計画」←長すぎ・・・(笑)
アルミギアボックスが手に入らないのでヤケになった私はカッティングシートを貼っちゃいました!(^_^;)
しかし、複雑な曲線部分へ貼るのは根気が必要です。
当初はアルクラッドUを吹いちゃおうかとも思ってたくらいだったので・・・こんな一番塗装が剥げ易い場所なのに・・・(笑)
そうだ!アルクラッドで吹いた後にシートを貼ればいいんだ!
その上にコーティング剤を塗って・・・サランラップを巻いて・・・またその上に漆を塗って・・・黒光りさせて・・・その上にもアルクラ・・・・・・・・・・・・・・・・もう訳わかんね。orz
要するに、素直にアルミパーツを海外通販しなさいってことですよね。(笑)


0