2005/8/25
昨晩やっとのことで、2号車が八割方完成しました。
詳細は明日、記事にしようと思います。
ここまで辿り着くには様々な問題がありました。
その中でも特にベアリングとボールエンドには悩まされました・・・(T_T)
ミニジーラには3種類のベアリングを計20個必要とします。
秋葉原の安いお店でも純正は2個入りで580円!
20個揃えると約6,000円なり・・・OTL
なお、ショップでは単品販売もしていますが、1個約200円になり、それでも4,000円はかかります。キャー(>_<)
私は悩みました・・・そして情報収集した結果、ありました!(^^)
送料無料で10個935円のベアリング。ワーイ(^^)
ベアリングって精度で価格が決まるのかな〜?
なんかそうでもないような・・・(^_^;)
でも私の場合はレースをするわけではないので、プラ製リングでも構わないのですが(笑)丁度良いプラリングなんて売ってません。(^_^;)
明日には届くと思いますので、品質はどれほどなのか、明日の記事にてご紹介できると思います。
そして、もう一つの悩みがボールエンドです・・・
こいつも、なんと17個も必要なんです!キャー(*_*)
これは今も最適なサイズで安い商品を捜索中です。(笑)
色々とやってはみたんですが、やっぱりミニジーラは自分で作っちゃいけません。(笑)
って誰も作りませんよね・・・(笑)
作る前から解かってはいたんですが、やっぱりメカレスミニジーラはお買い得ですよ〜(>_<)
でもゼロから組立てる事で、このラジコンを開発された方々の想いと言いますか、気合みたいなのが伝わってきまして、益々ミニジーラが好きになりました。

0
2005/8/22
昨日は家族でカラオケ(^_^;)した後で、秋葉原にお散歩に行きました。
ついでに、そろそろアクティブホビーさんからTOPCAD製アルミパーツの入荷があるかな〜って探したんですが、まだでした。(T_T)
気の短い私は、早速アクティブホビーさんにメールで確認してみました。(^_^;)
対応はとても感じが良く、すぐに返事が届いたんですが、少々遅れていて9月の初旬には出荷されるそうです!
う〜ん待ち遠しい。
でも昨日プロポを購入してしまったので、今の金欠状態には都合が良かったかもしれません。(^_^;)
そしてエンルートの新型ブラシレスが今週発売ですね。新型アンプも発売予定らしいので、何から手を付けようか悩んでおりますが、取あえず来月はアルミパーツとオイルダンパーを優先して取り付けたいと思っています。
オイルダンパー・・・ほんとに出荷されるのかな・・・?(^_^;)

0