今年も晴れました(^_^)午前6時本部にて
RICOH GR DIGITAL
実行委員長の顔がプリントされた本部スタッフ用
スペシャルTシャツ!
RICOH GR DIGITAL
午前8時、中山ダイスケ村長をお迎えに行って
クルマの中でスケジュールを確認して頂きます
まずは京極様のお墓にお参り
お城に到着してスタッフ会でご挨拶を頂き、
すぐに資料館に移動
OLYMPUS E-300 ZD14-45mm
資料館のテープカットをして頂きました
RICOH GR DIGITAL
テープカットが終わるとすぐに延寿閣に移動して
OLYMPUS E-300 ZD14-45mm
お琴の演奏会にご列席頂きます
演奏会のあとはすぐに芝生広場に移動して
RICOH GR DIGITAL
RICOH GR DIGITAL
総務の森君演じるスーパーマンの様なおしろ丸君(笑)
RICOH GR DIGITAL
お城小町の久住さんと平田さん
OLYMPUS E-300 ZD40-150mm
開村式に参加して頂きました
そして本部で簡単なお昼ご飯をすませると、すぐに
「ぼくのわたしの『お城さま』コンテスト」の審査をして頂きます
事前に応募して頂いた作品が252点!
RICOH GR DIGITAL
村長さんは
ここまでの行事でかなり疲れているのではないかと思うのですが
子供達の絵を前にすると俄然目が活き活きとしてきました
そして審査が終わるとまたすぐに
今日のワークショップ
中山ダイスケさんと歩くお城さまツアーが始まります
RICOH GR DIGITAL
沢山の子供達が参加してくれました
南門から二ノ丸に移動して天守閣の見える場所で
みんなでお城さまをかきます
下の方からはいろいろなイベントの音が聞こえてきて
海の方からは涼しい風が吹いてきていました
今日、中山さんから直接絵の指導を受けた子供達には
きっと素敵な思い出になったことでしょう
RICOH GR DIGITAL
子供達に絵の指導をする中山さんの言葉で印象に残ったのは
・子供の絵に大人が口を挟まないこと
・色をもっと豊かに、重ねて使うようにすること
RICOH GR DIGITAL
当日かいてもらった絵にも素敵なものが沢山ありました
17:30分からの表彰式では素敵な絵を描いてくれた子供達に
中山ダイスケさんから賞が手渡されました
休暇を中断してお城村にボランティアとして駆けつけていただき
とても慌ただしい1日にお付き合い頂いた中山ダイスケ村長
本当にありがとうございました!
OLYMPUS E-300 ZD14-45mm
午後8時からお祭り広場で花火大会が開催されました
RICOH GR DIGITAL
そして城内のゴミを整理して、
にがり(埃がたちにくくするもの)をまいて
解散したのは午後11時30分
1日目お疲れ様でした

0