今年の広報を担当させて頂き6ヶ月が経ち
最初に比べると「スナップショット」も
だいぶん上達した様に思う今日この頃ですが
まだこの域までは・・・程遠い・・・。
それが・・・前広報委員長の「それ」です。
ビール片手に「手ぶれ補正無し」の自前カメラで
自然な写真を撮るのですから・・・。
前>「撮る・・・じゃダメだよ〜構図を考えて、右脇を締め
そ〜っと・・例えるなら・・・虫歯・・いや!いや!
マウスを左クリックする時の様に・・・ちょこっと!
だょ〜。」
前>「これを連続で・・・!?」
現>「ダブルクリックですか?!」
前>「ちっ!ちっ!ちつ!」
前>「連写だょ〜甘いなぁ〜」
前>「じゃ〜次の被写体は静止物で・・・クリックして!」
現>「はい!先生!!」
前>「たくさん美味しい物が並んでるんだから・・・綺麗に!」
現>「難しいですね・・・。」
前>「こちらの角度で・・・」
現>「あまり・・・変わらないと・・・」
前>「違うよ・・お皿に箸がのびてるだろ・・・」
「これだよ〜自然に手が出る処も入れてOK!!」
現>やっぱり・・・人物にしましょう!
平井企画副委員長と商工会青年部の方々の
談笑のショットです。
小町>「さぁ〜私も食べるわよ〜♪」
小町>「いただきま〜す!」「あっ!てをきれいにして・・・」
小町>「今度、綾歌の恋恋再々祭りがあるんですね!」
平田>「そ〜だよ!」
小町>「いつですか?!」
平田>「う・・・・今!よ〜とるきん、コメントで入れとくは!!」
平田>「しかし木村君よぉ〜ビールはアサヒが旨いなぁ〜!!」
木村>「キリンも好きですが・・・僕もアサヒ党です!」
ア営>「有難うございます!」
「丁度今の時期は西条工場出荷の出来立て生がいいですね。」
実長>「俺は黒生かな!?一体化して、呑んでる・・・
が分からないやろ・・・。」
ア営>「そーですね」
平井>「に〜さん!ビール旨いわ〜」
川>「そろそろ締めの用意を・・・」
小町>「誰が締めの挨拶するんですか?!」
画伯>「俺〜!!」
小町>「画伯!頑張ってスピーチして下さい!」
「皆でグラス片手に準備します・・・。」
平田>「大丈夫かぁ〜画伯!?緊張してないかぁ〜??」
ここに大先輩登場!
高>「のんみょるかぁ〜?!」
■ 締めの挨拶
「え〜家内の自画像を描くのが趣味の岩井でございます〜。」
「本当に皆さん・・・頑張って頂きました・・・」
「御協力頂いた皆様に感謝いたします!」
事務>「いや〜お疲れ!お疲れ!」
事務>「私も食べま〜す!!」
今日も最後まで受付を行いお疲れ様です!!
■出口付近では・・・・
岡>しかしお城丸君・・・最後までよく頑張ったなぁ〜
永>本当にそ〜やなぁ〜 暑いのに・・・・
川>うん!うん!・・・
■タクシーで2次会会場へ・・・・
6月25日で一時休業になる馴染みのお店でもあり
いつも協賛して頂いている「 香 月 」にて
マ>本当に皆さん・・・お疲れ様やし〜
よぉ〜おいで頂きましたぁ〜
最後は小町さんの可愛い唱で締めくくりました・・・。
来年は誰が実行委員長をするのか?!
小町さんが連続で小町を受けるのか?!
何処で2次会をするのか?!
まだ何も決まっていませんが、広報を除いて皆さんの
仕事はほぼ終了致しました。
広報はお城村最後のお仕事である7月13日の
丸亀駅発 ⇒ 西条のビール工場での写真と・・・
出来立て「生」をお腹一杯にする仕事が残って
おります。
■ 最後に・・・・
皆さんの地域のお祭りですから、一人でも
多くのボランティアの方々の加入をお待ちしています!
来年のお城祭り(お城村)を宜しくお願い致します!!
広報委員長より
次回は7月13日以降
「アサヒビール工場の巻き」
・・・をお楽しみに!!

0