6日目の朝は、広島にはいったばかりの 東城の
道の駅で目覚めると、それなりのクルマ ここは
ちょっとした街みたいで、みなさん駐車場にしてるみたいです。
人の乗ってない事を確認して、朝ご飯の準備です。
のんびりして、今日の道を決定します。
目的地は、まっとうな温泉本を利用して ただ風呂に行く
つもりなので、広島の宇品と言う所を目指します。
(結局、街中のスーパー銭湯で駐車場が2.4m制限で
入れなく 広島市街をドライブしただけでしたけど)
幹線道路ではない山越え&里山の中を走るような道です。
名前は知ってますが、ここをゆっくり歩くほどの時間は
有りません。
紅葉の時期は良さそうです。
山と言っても、たいした山ではない 田舎道です。
幹線道路を走るより、こんな道の方が好きですね。
ここは、すべて2車線でしたが、センターラインのない道
途中にすれ違う為の空地があるような道 こんな所も
いっぱい走りましたね。
2×5のメリットですね。
結局、お風呂は入れなかったので諦めて、次に向かったのは
ここです。
最近、安倍さんがオバマさんに飲ませた事でより有名になったとか?
街の昔ながらのつくり酒屋みたいな所かと、思ってましたが・・。
立派な工場が、山村みたいな所の一角にありました。
到着するまでは、ほんとにこの道でいいのかなと思うような道でした。
私は、一升瓶が欲しくて 工場直売所に来たのですが基本的に
ないみたいです。
行ったのが、2時過ぎぐらいだったのだが、朝は3種類ぐらい
有りましたが、今は これだけだそうです。
(ひと家族 限定1本しか 売ってくれません)
あっ、もう1種類有りました。
五合瓶で、¥35,000 のものが、それはさすがに手が出ません。
途中で、気が付いたのですが実家までの距離を150キロ程度
間違えてました。
今回は、いっぱい寄り道をしてきたので・・・。
今晩の寝床です。
阿知須という所は、子供の頃 何度か海水浴には来て 遠浅だった
のだけは、覚えてますが・・・・。
埋め立てをして、凄いいろんな設備が出来ててびっくりです。
寝床は、決まったので今夜のお酒のお供の買い出しです。
道の駅で、何かあるかなとも思ったのだが、私の好みではない為
近くのスーパーへ買い出しです。
オープントースターで、なんでも焼いちゃいます。
私の、簡単 お酒のお供です。
クジラ、何十年ぶりかも 知れません。
実家まで、多分50キロ?ぐらい のんびり帰ります。
7日目に続く
にほんブログ村

1