毎年出かける、奥利根水源の森
場所的には、水上インターが近いのだが、奥日光を抜けて
金精峠、片品を抜ける山の中の紅葉がため息をつくような
綺麗さが、見れる事もあるので、いつもここを走る。
今年は、やはり少し遅いようで、1000mくらいの所は
ほとんど紅葉してない。
水源の森は、1400m程度あるので、紅葉している。
でも、いつもと少し違う。まだ紅葉してないものがある。
しかし、その木が紅葉すると、多分現在紅葉しているものは
枯れるだろう。以前はいっせいに、紅葉していたような
気がしたのだが・・・・・。
土曜日は、雨の為 管理道路をクルマで走って眺めて
いたのだが、 日曜日は最高の青空。
ここは、大型車両が入ってこれないので、それなりに人は
来るのだが、有名観光地ほどでは、ない。
無料のキャンプ場、トイレしかありません。
水場もないのに、それなりに人がいます。
久しぶりにダッチオープンにて、2キロ相当のスペアリブ固まり
紅葉を眺めながら、ビールを片手に最高ですね。
すごい人がいました。薪ストーブ持参です。
クルマは、キャンプ道具でいっぱいだろうなあ・・・。
ここには、森林浴が出来る散策道と、山の中に管理道路が
あり、一般車両も走れます。
紅葉の中に、どっぷりつかれます。
片品方面へ、向かう対面のやま、ため息が出るほど
綺麗だったなー。
道が狭い為、車窓より撮影
(いまひとつ、写真ではうまく撮れない)


5