昨日は、早く到着出来たので、思いがけず 真雁のねぐら入り も
見る事ができ、今日は4時前から起きて 真雁のねぐら立ち まで
見る事が出来ました。
私は、43000羽が一斉に飛び立つのだとばかり、思ってたのですが
違ってました。
彼等にも、グループが有るのか 10羽ぐらいとか パラパラと
最初は飛び始めたのですが だんだんとその数が増えて来て
すごい状態になって来ました。
あの映画 鳥 の状態です。
(随分 昔の映画です。)
午前4時20分ぐらいから、飛び始めましたがまだ少し
薄暗いです。
一斉に飛び始めると凄いとしか言いようのない情景です。
(日本最大級だそうですよ)
でも、私のカメラと腕ではこんな物しか撮れません。
廻りからは、すご〜いって言う歓声がいっぱい聞こえて来てました。
この1枚は、湿原センターに展示されてた写真を撮ったものです。
機会が有れば、ぜひ一度見て下さい。
感激しますから・・・。
ただ時期的には、4/中〜4/末ぐらいの間みたいです。
年によって、微妙な違いは有るそうです。
私が来る前に、見たYouTube です。
http://www.youtube.com/watch?v=iG-8qz3jIBs
朝は、のんびりとTVを見ながら、昨日買った 黒カレイの
煮魚を作ってみました。
デカすぎて、鍋に綺麗に納まりません。
今夜のお酒のお供です。
ここ何日か、天気がよさそうなので 大雪山の旭岳でスノーシユウを
やる為に旭川方面に走ります。
途中 忠別ダムの所でお昼を食べながら写真を撮ったのですが
ガスがかかって今ひとつです。
1000m近くまで、登って来るとこんな感じに綺麗に見えます。
明日は、このロープウェイで上まで行って、美ヶ原のような
青と白の世界を楽しみます。
今日は、3時前ですが朝が4時前から起きてるので、走るのは
やめて、写真整理とブログアップをする事にして 秋にも来た
この駐車場で、お泊りします。
この雪の状態は、内地で言うと1600mの八幡平のGWの時期と
同じ感じですね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村

11