我が家の移動別荘 オルビス
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2008年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
4/13 1ヵ月間楽しませて…
4/12 福岡堰 サクラの絨…
4/10 RVパーク新設のお手…
4/7 経年劣化でボロボロ…
3/31 近くで分蜂が始まっ…
記事カテゴリ
我が家の移動別荘 (131)
紫水ファーム (190)
トレーラーハウス&木工事関連 (70)
キャンピングカーショウ (18)
カヤック・ダッキー・パックラフト (167)
ドローン (13)
キャンカー オフ会 (18)
くるま旅 (16)
北海道 (184)
青森 (51)
岩手 (17)
秋田 (30)
山形 (11)
宮城 (11)
福島 (28)
栃木 (21)
栃木・福島・新潟 (1)
茨城 (54)
千葉 (25)
埼玉 (2)
神奈川 (3)
静岡 (16)
愛知 (2)
山梨 (7)
群馬 (6)
長野 (35)
新潟 (5)
富山 (4)
福井 (1)
岐阜 (1)
滋賀 (3)
京都 (3)
三重 (18)
奈良 (6)
和歌山 (16)
兵庫 (4)
岡山 (2)
鳥取 (4)
島根 (4)
広島 (3)
山口 (12)
山口・広島・四国 (1)
徳島 (10)
高知 (18)
香川 (1)
愛媛 (5)
福岡 (2)
大分 (5)
熊本 (5)
佐賀 (0)
長崎 (3)
宮崎 (3)
鹿児島 (3)
静岡 単身赴任 (117)
お仕事 (122)
ノンジャンル (5)
その他 (25)
最近の記事
4/18
ブログ 引っ越しました。
4/13
1ヵ月間楽しませてくれたミモザ バッサリカットしました。
4/12
福岡堰 サクラの絨毯を目指して・・・。
4/10
RVパーク新設のお手伝い頑張りました。
4/7
経年劣化でボロボロになったマッドガード交換しました。
3/31
近くで分蜂が始まったみたいです。
3/29
23年目のミゼット 水性刷毛塗り追加塗装しました。
3/25
2ヶ月ぶりぐらいの燻製作業
3/18
屋外暖炉の薪 やっと作りました。
3/17
23年前のミゼット 水性刷毛塗り塗装してみました。
3/16
今年もファームのミモザが満開になりました。
3/9
奈良からのお客様とミニミニオフ
3/8
前から見たかったカラフルな再生古民家
3/6
月山スノーシュウツアーに参加しました。
3/3
前から来たかったこの時期の月山 1日目、2日目
最近のコメント
4/25
旅人さんへ これか…
on
ブログ 引っ越しました。
4/21
gooブログに移るの…
on
ブログ 引っ越しました。
3/17
ラン家さんへ 想定…
on
今年もファームのミモザが満開になりました。
3/17
立派なミモザですね…
on
今年もファームのミモザが満開になりました。
3/14
ラン家さんへ ミモ…
on
奈良からのお客様とミニミニオフ
3/14
ミモザ、やはりハッ…
on
奈良からのお客様とミニミニオフ
3/1
ラン家さんへ デッ…
on
我が家の遊び場 紫水ファームでミニオフ
3/1
ダッチオーブンが置…
on
我が家の遊び場 紫水ファームでミニオフ
2/13
ラン家さんへ ここ…
on
デカ―テーブル4人でミニミニオフ 楽しかったです。
2/12
このような場がある…
on
デカ―テーブル4人でミニミニオフ 楽しかったです。
2/6
ラン家さんへ チェ…
on
久しぶりの薪作り頑張ってます。
2/5
これは大量収穫です…
on
久しぶりの薪作り頑張ってます。
1/31
ラン家さんへ 船舶…
on
トイレをプチ改修してみました。
1/31
船舶用の窓カッコい…
on
トイレをプチ改修してみました。
1/21
ラン家さんへ ミモ…
on
今季 初めての雪です
リンク集
烟霞淡白
ジルノーブル日記
キャンピングカー・レガードで何して遊ぼうかな
5ワンとキャンピングカーで行こうの旅♪
空飛ぶわんこ
自適そして至福の時
200年土蔵造り古民家リノベーション
ボーダーコリーとログハウスに暮らす
道の駅塗りつぶし同好会
60歳からの人生ブログ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年4月 (5)
2022年3月 (10)
2022年2月 (7)
2022年1月 (7)
2021年12月 (6)
2021年11月 (8)
2021年10月 (28)
2021年9月 (14)
2021年8月 (8)
2021年7月 (6)
2021年6月 (10)
2021年5月 (8)
2021年4月 (9)
2021年3月 (9)
2021年2月 (22)
2021年1月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (7)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (2)
2020年3月 (4)
2020年2月 (12)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (5)
2019年5月 (28)
2019年4月 (14)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (8)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (4)
2018年6月 (7)
2018年5月 (6)
2018年4月 (9)
2018年3月 (5)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (9)
2017年11月 (29)
2017年10月 (10)
2017年9月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (13)
2017年2月 (24)
2017年1月 (10)
2016年12月 (1)
2016年11月 (20)
2016年10月 (16)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (24)
2016年5月 (24)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (29)
2015年9月 (9)
2015年8月 (9)
2015年7月 (15)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (3)
2015年3月 (6)
2015年2月 (14)
2015年1月 (8)
2014年12月 (10)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (13)
2014年8月 (7)
2014年7月 (10)
2014年6月 (6)
2014年5月 (34)
2014年4月 (12)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (32)
2013年9月 (7)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (19)
2013年2月 (34)
2013年1月 (5)
2012年12月 (6)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年9月 (28)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (25)
2012年5月 (14)
2012年4月 (10)
2012年3月 (7)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (9)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (8)
2010年9月 (6)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (3)
2010年5月 (7)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (9)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (8)
2009年5月 (8)
2009年4月 (11)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (13)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (12)
2008年6月 (13)
2008年5月 (9)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (15)
2008年1月 (9)
2007年12月 (21)
2007年11月 (19)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
拍手ランキング
1位
ファイヤーピット(屋外暖炉) メンテナンス 他
1拍手
5/10〜5/17までのランキング結果です。
2008/7/30
「掘削工事」
静岡 単身赴任
掘削工事が進んできました。腹起こしが追加され、
23%?位、掘削が進捗してます。
GLから7m位、掘り下げてますが、DWが動いているので
水は出てきませんね。
上で”07”が動き、ダンプに積み込みをし、下で小さな
ユンボが 動いてます。
SMWの内部の地下水を汲み上げて、外部のRW
(井戸)に放流しています。
井戸が、詰まると溢れる恐れが有るので。、水位は
毎日計測してるそうです。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/26
「安部川花火大会」
静岡 単身赴任
7/26(土)安倍川花火大会に自転車で行ってきました。
昨年の観客は60万人だそうです。(打上数 15,000発)
花火の写真を撮るのは、難しいですね。
写真だといまひとつ、イメージが違いますね。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/23
「掘削工事開始」
静岡 単身赴任
先週の7/17(木)より、掘削工事が開始されました。
ダンプが多い時には、1日60台出入りするそうです。
掘削量 10,000m3 ダンプ1台 6m3とすると、
1666台必要ですね。 1日60台で 27日間
掘削工事 8月末までの予定です。
切梁部分の先行掘削を行っています。
切梁を取り付ける為のアングルブラッケト取付作業中
本日は切梁取付の為、掘削工事中断です。
山止め壁のつっかい棒(切梁)が付きました。
つっかい棒を特大ジャッキで抑えてます。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/20
「安達太良山」
福島
1000mの高所は涼しいですね。
陽が落ちると、寒くて長袖を着ないと居れません。
誰もいないスキー場の駐車場でまた寝てしまいました。
ゴンドラで1350mまで上って、1700mの所で尾根歩きで山を
7時間位、 トレッキングしてきました。おかげで、
顔はむくむし、足は痛い。
でもまたどこか行きたい。
疲れるけど、山の上は気持ちいいですよ。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/18
「暑気払い」
静岡 単身赴任
事務所メンバーにて暑気払い
靜岡は東京より暑い気がしますね。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/15
「デカ水中ポンプ」
静岡 単身赴任
いよいよ本格的に、掘削工事が、始まります。
その前に、ディープウェルの配管工事を施工しています。
このポンプ、バリケードと比べてみて下さい。
異様にでかい。3台セットされるみたいです。
DW 配管工事施工中。
杭打機;レッカー;生CONプラント本日ですべて
搬出されました。
鉄筋にペットボトル(丸、四角、六角形) 何だと
思いますか。 (水も入ってます)
廃品利用のボイドの代わりだそうです。
単管サイズに、ちょうど良いみたいです。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/13
「小貝川」
茨城
2週間振りに、茨城に帰ってきたのですが、暑くて
仕方ないので、近くの利根川支流の小貝川の
川原の木陰で昼寝をする事にしました。
昼寝してると、子供たちが、いっぱい来たので
見に行くとカヌーで遊んでました。
自分もやりたいなあーと言う目でしばらく
眺めてました。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/11
「M市某現場現況」
お仕事
0
投稿者: takayuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/9
「静岡支部 安全大会」
静岡 単身赴任
静岡支部 安全大会に2人で特別参加をしました。
総勢25人程度でした。懇親会はもう少し人間が
増えましたが・・・・。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/6
「安倍の大滝&梅ヶ島温泉」
静岡 単身赴任
いい天気なので、宿舎から40km位の、山に
行ってみました。
山道を30分ぐらい、歩くとつきます。
お一人様限定のつり橋、よく揺れます。
滝は、やっぱり雨上がりがいいですね、
水がいっぱいあって・・・。
写真では、よくわからないと、思いますが30mぐらいの
高さが あります。
水しぶきがすごく、ひんやりして最高ですね。
日本100名瀑の、ひとつみたいです。
梅ヶ島温泉のお湯は、つかると皮膚の表面が
ぬるぬるします。(何か、変な気持ちですが
気持ちよいのです)
私も、日本全国、よく温泉には行くのですが
このぬるぬる感は、はじめてですね。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/5
「静岡おでん」
静岡 単身赴任
静岡おでん横丁に、はじめて行きました。
地元のSさんに連れられて・・・。
静岡おでんは、スープが真っ黒です。
スープは、飲まないそうです。
この店は、現在のママさんが、ここで50年やってるそうです。
事務所で一番若い ”S さん” 23歳だそうです。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/2
「消防検査」
お仕事
6/30 消防竣工検査
大した指摘もなく無事、済み証をいただきました。
7/1より老人保健施設として開設しました。(竣工式 7/12、7/16〜入居)
7/1 ろ過機試運転状況。
Nリツ製のユニットタイプなので問題なく運転しました。
実際には、デイの入居者のみの使用なので
ほとんど使用しないそうです。
0
投稿者: k-k
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”