我が家の移動別荘 オルビス
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2008年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
3/3 2月の北の大地 28…
3/2 2月の北の大地27日…
3/1 2月の北の大地26日…
2/28 2月の北の大地25日…
2/27 2月の北の大地24日…
記事カテゴリ
我が家の移動別荘 (120)
紫水ファーム (118)
トレーラーハウス&木工事関連 (68)
キャンピングカーショウ (16)
カヤック・ダッキー・パックラフト (166)
ドローン (13)
キャンカー オフ会 (18)
くるま旅 (16)
北海道 (183)
青森 (42)
岩手 (9)
秋田 (23)
山形 (9)
宮城 (8)
福島 (24)
栃木 (17)
栃木・福島・新潟 (1)
茨城 (51)
千葉 (25)
埼玉 (2)
神奈川 (3)
静岡 (16)
愛知 (2)
山梨 (6)
群馬 (6)
長野 (35)
新潟 (4)
富山 (4)
福井 (1)
岐阜 (1)
滋賀 (3)
京都 (3)
三重 (18)
奈良 (6)
和歌山 (16)
兵庫 (4)
岡山 (2)
鳥取 (4)
島根 (4)
広島 (3)
山口 (12)
山口・広島・四国 (1)
徳島 (10)
高知 (18)
香川 (1)
愛媛 (5)
福岡 (2)
大分 (5)
熊本 (5)
佐賀 (0)
長崎 (3)
宮崎 (3)
鹿児島 (3)
静岡 単身赴任 (117)
お仕事 (122)
ノンジャンル (5)
その他 (24)
最近の記事
3/3
2月の北の大地 28日目 大雪注意報で三笠でのんびりでした。
3/2
2月の北の大地27日目 道の駅三笠までやってきました。
3/1
2月の北の大地26日目 帰路につきました。
2/28
2月の北の大地25日目 8年ぶりの2月の稚内ほか
2/27
2月の北の大地24日目 てっぺんを目指します
2/26
2月の北の大地23日目 天に続く道ほか
2/25
2月の北の大地22日目 知床に流氷がありません
2/24
2月の北の大地 20、21日目 知床ウトロほか
2/22
2月の北の大地19日目 摩周湖ほか
2/21
2月北の大地18日目 驚きの野付半島の海が全面結氷ほか
2/20
2月の北の大地17日目 厚岸の牡蠣を目指して!
2/18
2月の北の大地16日目 細岡展望台ほか
2/18
2月の北の大地 15日目 本日は丹頂の里で休養日
2/17
2月の北の大地 14日目 丹頂の里に向かって!
2/16
2月の北の大地 13日目 タウシュベツ橋梁ほか
最近のコメント
3/3
エルショコパパさん…
on
2月の北の大地27日目 道の駅三笠までやってきました。
3/2
早速2014年のブログ…
on
2月の北の大地27日目 道の駅三笠までやってきました。
3/2
エルショコパパさん…
on
2月の北の大地27日目 道の駅三笠までやってきました。
3/2
無事に北海道の旅を…
on
2月の北の大地27日目 道の駅三笠までやってきました。
3/1
Soraさんへ 基本、…
on
2月の北の大地26日目 帰路につきました。
3/1
いつも思うのですが…
on
2月の北の大地26日目 帰路につきました。
2/28
ナミオさんへ 年金…
on
2月の北の大地23日目 天に続く道ほか
2/27
ハラさんスタイル大…
on
2月の北の大地23日目 天に続く道ほか
2/25
エルショコパパさん…
on
2月の北の大地22日目 知床に流氷がありません
2/25
エルショコパパさん…
on
2月の北の大地22日目 知床に流氷がありません
2/25
ウトロのスーパーな…
on
2月の北の大地22日目 知床に流氷がありません
2/25
ナミオさんへ 青森…
on
2月の北の大地 20、21日目 知床ウトロほか
2/24
無事で何より。 去…
on
2月の北の大地 20、21日目 知床ウトロほか
2/24
はじめまして。福井…
on
2月の北の大地 20、21日目 知床ウトロほか
2/24
エルショコパパさん…
on
2月の北の大地 20、21日目 知床ウトロほか
リンク集
青い空とわたし
烟霞淡白
ジルノーブル日記
風 ・ mono ・音
キャンピングカー・レガードで何して遊ぼうかな
60歳からの人生ブログ
空飛ぶわんこ
COMTECHのひとりごと
『のんびり カメさん』の日記
道の駅塗りつぶし同好会
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年3月 (3)
2021年2月 (22)
2021年1月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (7)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (2)
2020年3月 (4)
2020年2月 (12)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (5)
2019年5月 (28)
2019年4月 (14)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (8)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (4)
2018年6月 (7)
2018年5月 (6)
2018年4月 (9)
2018年3月 (5)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (9)
2017年11月 (29)
2017年10月 (10)
2017年9月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (13)
2017年2月 (24)
2017年1月 (10)
2016年12月 (1)
2016年11月 (20)
2016年10月 (16)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (24)
2016年5月 (24)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (29)
2015年9月 (9)
2015年8月 (9)
2015年7月 (15)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (3)
2015年3月 (6)
2015年2月 (14)
2015年1月 (8)
2014年12月 (10)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (13)
2014年8月 (7)
2014年7月 (10)
2014年6月 (6)
2014年5月 (34)
2014年4月 (12)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (32)
2013年9月 (7)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (19)
2013年2月 (34)
2013年1月 (5)
2012年12月 (6)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年9月 (28)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (25)
2012年5月 (14)
2012年4月 (10)
2012年3月 (7)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (9)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (8)
2010年9月 (6)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (3)
2010年5月 (7)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (9)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (8)
2009年5月 (8)
2009年4月 (11)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (13)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (12)
2008年6月 (13)
2008年5月 (9)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (15)
2008年1月 (9)
2007年12月 (21)
2007年11月 (19)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
拍手ランキング
1位
2月の北の大地26日目 帰路につきました。
14拍手
2位
2月の北の大地23日目 天に続く道ほか
13拍手
3位
2月の北の大地24日目 てっぺんを目指します
12拍手
4位
2月の北の大地27日目 道の駅三笠までやってきました。
12拍手
5位
2月の北の大地 20、21日目 知床ウトロほか
12拍手
2/24〜3/3までのランキング結果です。
2008/5/28
「杭打機搬入」
静岡 単身赴任
SMW工事が本格的に始まります。
現場の中が機械でいっぱいです。
キャタピラタイプの油圧クレーン、こんな大きいものは
私は始めて見ました。
吊りフックに25TON の表示がありました。
足元が悪いと大丈夫なのかなあ・・・・。
杭打機 組立中 25mの高さは高いですねー。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/24
「M部長&K課長現場訪問」
静岡 単身赴任
M 部長とK 課長が現場に来られました。
図面検討と予算の打合せを行いました。
昼も近くなって、今が旬の生しらす丼を食べに、用宗漁港に
向かいました。
東京では、絶対に味わえないよねと、言いながら
食べてました。
M 部長が 小腹が・・・・。と言いながら、安倍川河畔に
ある安倍川もちの、お店に入って行きました。
私は、行かなかったのですが、注文を受けてから、
作ってくれるそうです。
事務所で、3時のおやつで食べました。
甘さも控えめでおいしかったです。
M 部長 御馳走様でした。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/22
「現場事務所全員集合」
静岡 単身赴任
現場事務所 全員がはじめて全員集合しました。
建築6人 電気3人 設備3人
静岡の魚はおいしいですね・・・。
今後とも、皆様 よろしく御願い致します。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/19
「春季コンペ」
その他
大成温調梶@東関東支店 協力会 春季ゴルフコンペ
5月18日に総勢28名で春季コンペを行いました。
スタート前の集合写真です。
優勝は明成工業梶@浅見氏です。
0
投稿者: M-H
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/5/16
「生しらす丼」
静岡 単身赴任
今日は、前回雨の日に、行って漁がやってなくて、食べれなかった、
生しらすを 現場から15分程度の用宗漁協直営のどんぶりハウスに
行ってきました。
目の前の船から上がってきたばかりの、生しらすは最高でしたね。
静岡市内の物とは全然違いますね。一杯500円は安いしね・・・。
これは大盛り 600円です。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/15
「埋蔵金発掘」
静岡 単身赴任
現在 徳川家康の埋蔵金調査の為、建築工事中断です。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/13
「キャンプ会日程と場所」
その他
キャンプ会の日程が決まりました。
平成20年6月7日(土)9:00集合 バーベキューは13:00スタート
清水公園(東武野田線清水公園駅より徒歩5分)
会費 2000円/人 (中学生1000円/人)
アスレチック入園料:大人820円 子供570円 (参加者のみ)
雨天決行!!!
★宿泊する人は早めに連絡ください!!
参加希望者はうしく計画古川まで連絡されたし。
この画面を見ている協力業者の方、参加しませんか。
たまには、みんなで騒ぎましょう。
下記をクリックすると、清水公園の案内に飛びます。
http://www.shimizu-kouen.com/
0
投稿者: うしくチーム
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/12
「公共工事仕様書」
その他
関係者各位様
公共工事標準仕様書及び標準図(19年版)のダウンロード(PDF)
できるホームページを、リンク集に追加しましたので、
見て下さい。
高いお金を払って買わなくても良いと思いますよ。
危ない所では有りません。(役所が提供してる場所です?)
以上、皆さんも良いものを見つけたら、教えて下さい。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/5/6
「静岡放浪」
静岡
千葉から静岡へ車を乗り換えて、舞い戻ってきました。
大井川鉄道 千頭駅に懐かしいSLがいました。
新緑を求めて、行き止まりの寸又峡温泉にて
定員10人の夢の吊橋 新緑とエメラルド色がすごーく
綺麗でしたね。
人の多い時は行列が出来るそうです。
高所恐怖症の方にはきついかも・・・。
川根町付近はお茶の新緑が綺麗です。
通常の田んぼ及び畑が全然ありません。
見渡す限りお茶畑だらけです。
今度はうまい魚介類を求めて御前崎半島に来ました
なぶら市場で安くておいしい物を見つけて、駐車場で
料理して、お酒を飲んでそこでお泊りにしました。
新鮮なものは、現地で食べるのが最高ですね・・・。
アパートに戻ってきて、静岡の町を自転車で散策しました。
2
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”