我が家の移動別荘 オルビス
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2008年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿画像
1/18 5人未満のミニミニ…
1/6 デッキの外流しバッ…
12/30 2020親族忘年会
12/27 十数年ぶりの奥塩原…
12/24 薪がいっぱいになり…
記事カテゴリ
我が家の移動別荘 (118)
紫水ファーム (117)
トレーラーハウス&木工事関連 (68)
キャンピングカーショウ (16)
カヤック・ダッキー・パックラフト (166)
ドローン (13)
キャンカー オフ会 (18)
くるま旅 (16)
北海道 (158)
青森 (42)
岩手 (9)
秋田 (23)
山形 (9)
宮城 (8)
福島 (24)
栃木 (17)
栃木・福島・新潟 (1)
茨城 (51)
千葉 (25)
埼玉 (2)
神奈川 (3)
静岡 (16)
愛知 (2)
山梨 (6)
群馬 (6)
長野 (35)
新潟 (4)
富山 (4)
福井 (1)
岐阜 (1)
滋賀 (3)
京都 (3)
三重 (18)
奈良 (6)
和歌山 (16)
兵庫 (4)
岡山 (2)
鳥取 (4)
島根 (4)
広島 (3)
山口 (12)
山口・広島・四国 (1)
徳島 (10)
高知 (18)
香川 (1)
愛媛 (5)
福岡 (2)
大分 (5)
熊本 (5)
佐賀 (0)
長崎 (3)
宮崎 (3)
鹿児島 (3)
静岡 単身赴任 (117)
お仕事 (122)
ノンジャンル (5)
その他 (24)
最近の記事
1/18
5人未満のミニミニオフ
1/6
デッキの外流しバックガード失敗でした。
12/30
2020親族忘年会
12/27
十数年ぶりの奥塩原元湯で雪見風呂
12/24
薪がいっぱいになりました他
12/23
木製ポスト作ってみました。他
12/22
燻製がいい季節になって来ました。
12/17
キャン仲間がチェーンソーで遊んでる森に行って来ました。
12/16
タイヤ交換の時期がやってきました
12/9
久しぶりにちょっと大きな工作物他
12/7
紫水ファームに12月のお客様
12/2
EFデルタのAC100V充電が出来なくなりました。
11/24
11月のお客様 他
11/16
ちょっと仙台まで・・。
10/28
2トンの綺麗な山砂を貰って、土工事他
最近のコメント
1/18
ナミオさんへ まだ…
on
5人未満のミニミニオフ
1/18
北の大地サバイバル…
on
5人未満のミニミニオフ
1/15
やっくんさんへ 随…
on
2月の北の大地で過ごす男の独り旅キャンカー実態
1/15
快適そうですね。 …
on
2月の北の大地で過ごす男の独り旅キャンカー実態
12/30
Sora さんへ 4WDと2…
on
十数年ぶりの奥塩原元湯で雪見風呂
12/29
冬の出動がいよいよ…
on
十数年ぶりの奥塩原元湯で雪見風呂
12/28
今季、初めての雪見…
on
十数年ぶりの奥塩原元湯で雪見風呂
12/27
今年最初の雪見風呂…
on
十数年ぶりの奥塩原元湯で雪見風呂
12/9
ナミオさんへ 嫁さ…
on
久しぶりにちょっと大きな工作物他
12/9
ウド。ナイスアイデ…
on
久しぶりにちょっと大きな工作物他
12/9
フクロウさんへ こ…
on
久しぶりにちょっと大きな工作物他
12/9
このぶどう棚って全…
on
久しぶりにちょっと大きな工作物他
11/24
高山さんへ お褒め…
on
11月のお客様 他
11/24
お世話になりました…
on
11月のお客様 他
11/19
Soraさんへ 我が家…
on
ちょっと仙台まで・・。
リンク集
青い空とわたし
烟霞淡白
海の細道 30,000キロ
めっちゃおもろい温泉ぷらす
ジルノーブル日記
キャンピングカー・レガードで何して遊ぼうかな
60歳からの人生ブログ
JIJI旅録
なごフォト
道の駅塗りつぶし同好会
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (10)
2020年11月 (2)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (7)
2020年6月 (4)
2020年5月 (5)
2020年4月 (2)
2020年3月 (4)
2020年2月 (12)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (5)
2019年5月 (28)
2019年4月 (14)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (6)
2018年12月 (5)
2018年11月 (5)
2018年10月 (8)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (4)
2018年6月 (7)
2018年5月 (6)
2018年4月 (9)
2018年3月 (5)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (9)
2017年11月 (29)
2017年10月 (10)
2017年9月 (1)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (4)
2017年3月 (13)
2017年2月 (24)
2017年1月 (10)
2016年12月 (1)
2016年11月 (20)
2016年10月 (16)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (24)
2016年5月 (24)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (3)
2016年1月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (29)
2015年9月 (9)
2015年8月 (9)
2015年7月 (15)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (3)
2015年3月 (6)
2015年2月 (14)
2015年1月 (8)
2014年12月 (10)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (13)
2014年8月 (7)
2014年7月 (10)
2014年6月 (6)
2014年5月 (34)
2014年4月 (12)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2014年1月 (11)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (32)
2013年9月 (7)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (7)
2013年5月 (7)
2013年4月 (6)
2013年3月 (19)
2013年2月 (34)
2013年1月 (5)
2012年12月 (6)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年9月 (28)
2012年8月 (9)
2012年7月 (11)
2012年6月 (25)
2012年5月 (14)
2012年4月 (10)
2012年3月 (7)
2012年2月 (3)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (6)
2011年10月 (4)
2011年9月 (3)
2011年8月 (8)
2011年7月 (11)
2011年6月 (2)
2011年5月 (5)
2011年4月 (9)
2011年3月 (4)
2011年2月 (8)
2011年1月 (9)
2010年12月 (8)
2010年11月 (10)
2010年10月 (8)
2010年9月 (6)
2010年8月 (14)
2010年7月 (8)
2010年6月 (3)
2010年5月 (7)
2010年4月 (5)
2010年3月 (3)
2010年2月 (2)
2010年1月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (9)
2009年9月 (6)
2009年8月 (6)
2009年7月 (10)
2009年6月 (8)
2009年5月 (8)
2009年4月 (11)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (11)
2008年12月 (9)
2008年11月 (8)
2008年10月 (13)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (12)
2008年6月 (13)
2008年5月 (9)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (15)
2008年1月 (9)
2007年12月 (21)
2007年11月 (19)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
拍手ランキング
1位
5人未満のミニミニオフ
7拍手
2位
2月の北の大地で過ごす男の独り旅キャンカー実態
1拍手
3位
四国で川遊びの旅 22日目 沖ノ島2日目
1拍手
4位
デッキの外流しバックガード失敗でした。
1拍手
1/11〜1/18までのランキング結果です。
2008/4/28
「駿府公園」
静岡
今日は朝早くに出かけてきて、駿府公園のなかを自転車で
通ってきました。(宿舎から現場まで自転車で5分ぐらい)
お堀のつつじと新緑が綺麗になってきました。
お城の一部だけ有ります。(再建されたものですが)
現場を駿府公園側から、みて見ました。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/22
「静岡地裁」
静岡 単身赴任
4/17から、常駐していますが、事務所がやっと
それらしくなって、きました。
現場は建築さんのDW(ディープウエル)工事が始まりました。
しかし、遺跡調査の為、工事が40日程度、ストップします。
工期が1ヶ月程度、伸びそうです。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/14
「機器搬入・給水引込み」
お仕事
屋上機器搬入です。
防水工程が未定の為強行で上げました。
来週からは外構工事も着手します。
※因みに、キュービクルももう揚重済です。来週、受電です。
給水本管(千葉県水)引込みです。
来週4/14〜15にかけてガス本管引込み工事予定です。
(因みに排水関係は建築工事です。)
・・・6月竣工予定です。
0
投稿者: k-k
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/4
「八幡宿マンション 」
お仕事
社内中間検査に4人で行ってきました。
綺麗な現場でしたね。
工程も順調に進んでいました。
屋上の配管架台の基礎です。
将来露出防水の更新の為だそうです。
通常の現場では、そこまで考慮してませんよね。
マンションだからでしょうか?
メーターボックス 納まりすっきりしてますね。
RD竪管はVP施工で床貫通はフィブロックにて処理
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/3
「静岡地裁」
静岡 単身赴任
静岡 打ち合わせに行って来ました。
毎週1回 往復500キロのドライブです。
よく行くなーと言われますが電車は
嫌いなので・・・・。
こんな楽しみもあるし・・・・。
東京から見る、富士山とは違いますね。
静岡営業所に行って来ました。
下駄履きで、1階が駐車場でした。
隣が喫茶店?でしたが、東関東だったら
全部借りれば良いかも?
現場事務所、形が出来てきました。
敷地が狭い為、3階建てです。
1階 きんでん:作業員休憩所
2階 奥村組 :大成温調 (3×4)
3階 会議室:監督員事務所
4/17(木)から常駐する予定です。
0
投稿者: harada
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”