2007/4/25
あれ?!・・・・ 自転車
都内の歩道を歩いていると、自転車がガードレールや標識に思い思いに
くくりつけられています。
通勤で使っているのでしょうか、なかなか思いいれのある自転車が多いのであります。
そんななかで、「んんん〜ん・・」なんじゃこりゃ〜・・・

お気づきでしょうか?
なんと、ブレーキが・・ブレーキがですよ ないんですよぉ〜
どうやって乗るのでありましょうか。
ブレーキがないのは、遠い昔、ペダルを逆回転させることによって、制動するという
機構がありました。 しかし、それでも通常のブレーキはついておりましたネ。
競輪用の廻しっぱなしというのは知っておりましたが、このような街乗り風の
自転車に・・・・ あぶねーじゃね〜かぁ〜〜!!
噂によりますと静かなブームとか・・・
自転車の事故が輻輳している昨今であります、洒落で乗るのはやめてもらいたい。
くくりつけられています。
通勤で使っているのでしょうか、なかなか思いいれのある自転車が多いのであります。
そんななかで、「んんん〜ん・・」なんじゃこりゃ〜・・・

お気づきでしょうか?
なんと、ブレーキが・・ブレーキがですよ ないんですよぉ〜
どうやって乗るのでありましょうか。
ブレーキがないのは、遠い昔、ペダルを逆回転させることによって、制動するという
機構がありました。 しかし、それでも通常のブレーキはついておりましたネ。
競輪用の廻しっぱなしというのは知っておりましたが、このような街乗り風の
自転車に・・・・ あぶねーじゃね〜かぁ〜〜!!
噂によりますと静かなブームとか・・・
自転車の事故が輻輳している昨今であります、洒落で乗るのはやめてもらいたい。
2007/4/22
そろそろフィニッシュ 飛行機模型
仕掛かり中のエアーフィックス72 コンコルド 英国航空のロゴが入って、
なんとか民間航空機らしくなりつつあります。
青帯のなかの窓デカール(クロ)は 目立ちません。

窓のデカールはもそっと考えりゃよかったように思えますが、後の祭りです

画像処理で明るくしたので、窓がわかりますが、肉眼ではあまりわかりません。
ただし、実機の写真をネットで見てみますと、窓は全然わかりませんが、模型的には
旅客機ですから、少々窓の雰囲気は欲しいのであります。
ここまで来たら、しょうがねぇ〜・・・・
なんとか民間航空機らしくなりつつあります。
青帯のなかの窓デカール(クロ)は 目立ちません。


窓のデカールはもそっと考えりゃよかったように思えますが、後の祭りです

画像処理で明るくしたので、窓がわかりますが、肉眼ではあまりわかりません。
ただし、実機の写真をネットで見てみますと、窓は全然わかりませんが、模型的には
旅客機ですから、少々窓の雰囲気は欲しいのであります。
ここまで来たら、しょうがねぇ〜・・・・
2007/4/19
一月たってもこんなモノ 飛行機模型
久々のアップであります。
相も変わらずエアーフィックス 72 コンコルドです。 かかりっきりなのです。
あまりにも手がかかるので、一月たってもこんなもの。
やっとここまでたどり着いたと言う感じです。

ラインはデカールと思っていましたが、付属デカールはキットの窓孔の間に貼る分
しか長さがないようで、やむなく塗装 この長さはキツイ(+_+)
尾翼のマーキングもデカールの色映えがよろしくないので、ついでに塗装。
それでも、下面デカールがそろそろ終わりといったところ。
まだまだ、問題はありそうです。
このキットはそのまんま組み立てて、天井から吊って置くのが正しい楽しみ方
ではなかろーか・・・ 最近そんな気がする。
相も変わらずエアーフィックス 72 コンコルドです。 かかりっきりなのです。
あまりにも手がかかるので、一月たってもこんなもの。
やっとここまでたどり着いたと言う感じです。

ラインはデカールと思っていましたが、付属デカールはキットの窓孔の間に貼る分
しか長さがないようで、やむなく塗装 この長さはキツイ(+_+)
尾翼のマーキングもデカールの色映えがよろしくないので、ついでに塗装。
それでも、下面デカールがそろそろ終わりといったところ。
まだまだ、問題はありそうです。
このキットはそのまんま組み立てて、天井から吊って置くのが正しい楽しみ方
ではなかろーか・・・ 最近そんな気がする。
2007/4/1
桜満開
本日は晴天さらに5月の陽気とか。
ということで、桜が満開になりました。


弁当でももって缶ビール片手にベンチでのんびりしたいのですが、
それどころではな〜い!!。
コンコルドが・・・・
ということで、桜が満開になりました。




弁当でももって缶ビール片手にベンチでのんびりしたいのですが、
それどころではな〜い!!。
コンコルドが・・・・