今年も後、数時間となって来ましたね〜。
内容の薄いブログですが、今年もお付合い頂き有難う御座いました。
多分、来年も同じ感じだと思いますが、宜しくお願いします。
話は変わって・・・・
先日、電球を買いに近所のコジマ電機に行きました。
ついでに、デジカメコーナーに立ち寄って見たのが発端。
欲しいのは、最新のデジ一眼なんだけど、以前、プロの機材で試写してしまったので、中級機では我慢出来ない・・・・・
まぁ、金額的に買える筈も無く・・・・・取り敢えずは、現状のD100で我慢する事にしましょう。
そうなると、お手軽コンパクトに目が向く訳ですね。
今は、パナのFX30ってヤツがブログでもmixiでも仕事でもメインで使っています。
写りは悪くないんだけど、今一、パンフォーカス的な写りで、もう少し考えた写真が撮りたい訳です。
マニュアルモードのあるカメラを触っていると、「デジカメの事なら私に任せなさい!」と言った感じの店員登場!!今日は買わないよと前置きをした上で、戦闘開始!!!
まず、こちらの条件を出します。(金額じゃないよ)
プログラム以外のAEのモードがあり、マニュアルモードが在る事。
ピントの微調節の機能が在る事。
絞りの為の羽がレンズ内に在る事。
さぁ、お勧めはどれですか?と言ったら、店員の顔色が変わって来ました。(これが楽しいんだよね♪)
この店員、絞りの羽が解らないらしくて、勧めて来た物は絞りの話はせずに、手ブレとかの話でごまかす始末・・・・
最終的に、パワーショットG12を勧められたけど、これ、デカ過ぎでしょ?却下すると、行き詰っちゃって、目が泳ぎ出しました。
そろそろ、可哀想かなぁ〜と思い、G12を棚に戻して帰ろうかと思ったら、奥に一台何かある。
パワーショットS95ってヤツ。
これは説明を聞かずに、直感的に各モードの設定が出来るよ。
絞りの羽もちゃんと動くし、とても気に入っちゃいました。
そんな訳で、現在アマゾンに発注済なんだけど、(コジマより8千円安かった)年明けには届くみたいです。
次回から少し変わった感じの写真載せられると良いナァ。

0