田んぼの水路整備をする。
いつもの沢から水を連れて来る。
隣の田んぼで、知人が今年から田んぼを始めるので、いつもより多くの水を流せるように水路整備。
畦シートを張る。
私の希望では石油製品を使わずに、田んぼの泥で畦を作ればよいと思っているが、ネズミか何かに穴を開けられ水が毎年漏れる。
田んぼの下に家がある側の畦だけ、シートを張る。人様にご迷惑を掛けるわけには行かない。
50mの距離、20cmの溝を掘ることが結構大変。
耕運機、3列ほど掛ける。
昨年、一番出来の悪かったところ。
ここだけ鶏糞を少し入れてみるか?
先日の水路整備、お昼はバーベキューにビールが出た。
その席で「この衆は軽井沢ではない様な稲穂を育てる。」と言われた。
プロ農家から。嬉しかった。
タラの芽を採る。
個人的にはもう少し大きく棘が出始めたものが好みだが、山に置いておけば無くなる。
早速、天ぷら。春の味。
春の農作業。
心地良い疲労感。