杜の言の葉
マイペース家族が軽井沢の片隅で
繰り広げる生活の断片を気ままに綴ります。
記事カテゴリ
建築 (115)
軽井沢発 (104)
春 (108)
夏 (76)
秋 (65)
冬 (100)
ロケットストーブ (37)
浅間山 (11)
楽農 (153)
子供 (53)
食 (153)
エンジン付き・タイヤ付き (43)
ドタバタ家族の家造り (36)
科学物質過敏症 (2)
健康 (7)
森人の集い (24)
雑事 (58)
ノンジャンル (9)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2010/3/31
「ランニングコスト再び」
建築
先日のランニングコストのお話
に続いて、本日もお付き合い下さい。
概算で出ていた我が家の2月の電気代が7500円で請求が来ました。
給湯全般も背負っておりますので、かなりリーズナブルだと思います。
続いて、昨年の夏前にお引渡しをした軽井沢町内の住宅に、木製サッシの調整にうかがいました。
それで、施主さんにランニングコストのお話をうかがいました。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/30
「煙出し室」
食
我が家には、小屋裏に四畳半の不思議な部屋がある。
この部屋の汚れが、住みはじめて3ヶ月足らずの家とは決して思えぬ。
おまけに座敷童子みたいなヤツが、柱の影で正座している。
続きを読む
タグ:
燻製
新築
燻製小屋
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/29
「ケイカンショウ?」
建築
私が数年前にお手伝いさせていただいた施主さんから電話が入りました。
「ryouさん、良い知らせだよ!」
続きを読む
タグ:
軽井沢町
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/3/28
「小さな山荘を見学」
建築
春の香りの中、雪の舞うあいにくの天候でしたが、お邪魔しました。
続きを読む
タグ:
山荘
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/3/26
「儚き光景」
春
一進一退を繰り返しながら。
春の雪景色。
儚いからこそ、美しい。
事務所の窓から。
続きを読む
タグ:
雪景色
庭
池
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/20
「木登りの続き」
軽井沢発
先日に引き続き、木に登ってみました。
樹上からの光景はこんな感じです。
地面が遠くなりました。
落ちたら、かなり痛いことでしょう。
続きを読む
タグ:
ツリークライミング
庭木の手入れ
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/17
「ランニングコスト」
ドタバタ家族の家造り
地に足が着いたところで、新居のランニングコストを。
12月の末にとりあえず移り住んだ我が家。
寒いも寒くないも、そんな時期に移り住んでいるのですから、家が冷え切っていました。
温度計で室温をモニターしているのですが、住み始めた当初とそう変わらない温度でも、最近は暖かく感じるようになりました。
「暖かさ」は、温度計に示される数字だけではない事に気付かされました。
(体が寒さに慣れただけという見解もありますが・・・・)
続きを読む
タグ:
建築日記
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/3/14
「樹上生活」
雑事
日曜日はのんびりと木の上で。
ぶらりぶらりと風に揺られながら。
続きを読む
タグ:
木登り
ツリークライミング
枝払い
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/3/12
「子供部屋の設計2」
建築
子供をどう育てるか?
情報が氾濫する昨今では余計に親が何を信じてよいか、分からなくなります。
御多分に漏れず、我が家の3人の子も、学校に行く・行かない!でもめる事は日常茶飯事でございます。
続きを読む
タグ:
子供部屋
新築
住宅設計
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/3/11
「長靴と薪と豆炭」
ドタバタ家族の家造り
我が家の風景だな。
タイトル通り、「長靴と薪と豆炭」。
続きを読む
タグ:
建築日記
春
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
ykさま、有難うござ…
on
菌が動いている
とても美味しそうだ…
on
菌が動いている
ykさま、農園にお連…
on
林檎
とても美味しかった…
on
林檎
ykさま、千葉では楽…
on
多肢多様
最近のトラックバック
建築中の新しいお…
from
BLUETAIL …
上のボイラーとは違…
from
蛍水
田圃の帰りにryouさ…
from
SlowDays
今年の稲刈りを10…
from
SlowDays
太陽光発電につ…
from
地球温暖化の原因と…
最近の記事
ブログは引っ越しました
野蒜(のびる)
熟成の漬物
旬のパスタ
Bioのオリーブオイルが届いた
リンク集
杜の工房 Web Site
杜の工房 建築日記
百姓 Hyakusho
離山草紙(軽井沢だより)
→
リンク集のページへ
過去ログ
2019年6月 (1)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年11月 (1)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (1)
2017年4月 (6)
2017年3月 (4)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (6)
2016年7月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (2)
2016年4月 (12)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (10)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (4)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (2)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2014年3月 (2)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (11)
2013年7月 (7)
2013年6月 (3)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (4)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (9)
2012年5月 (9)
2012年4月 (10)
2012年3月 (9)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (4)
2011年8月 (10)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (13)
2011年4月 (9)
2011年3月 (3)
2011年2月 (9)
2011年1月 (12)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (5)
2010年9月 (3)
2010年8月 (12)
2010年7月 (8)
2010年6月 (10)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (13)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (17)
2009年9月 (14)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (10)
2009年5月 (6)
2009年4月 (8)
2009年3月 (1)
2009年2月 (10)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (10)
2008年8月 (15)
2008年7月 (6)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (8)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (10)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (12)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (7)
2006年9月 (7)
2006年8月 (6)
2006年7月 (11)
2006年6月 (12)
2006年5月 (18)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (11)
2006年1月 (14)
2005年12月 (14)
2005年11月 (12)
2005年10月 (11)
2005年9月 (9)
2005年8月 (19)
2005年7月 (9)
2005年6月 (18)
2005年5月 (10)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (7)
2005年1月 (13)
2004年12月 (8)
2004年11月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”