杜の言の葉
マイペース家族が軽井沢の片隅で
繰り広げる生活の断片を気ままに綴ります。
記事カテゴリ
建築 (115)
軽井沢発 (104)
春 (108)
夏 (76)
秋 (65)
冬 (100)
ロケットストーブ (37)
浅間山 (11)
楽農 (153)
子供 (53)
食 (153)
エンジン付き・タイヤ付き (43)
ドタバタ家族の家造り (36)
科学物質過敏症 (2)
健康 (7)
森人の集い (24)
雑事 (58)
ノンジャンル (9)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/10/30
「水抜き」
建築
水抜きの作業について。
寒冷地の軽井沢では、常駐していない建物は12月初旬当たりから、「水抜き」の作業が必要となります。
簡単に手順を紹介いたします。
続きを読む
タグ:
別荘仕舞い
軽井沢
冬
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/29
「ご近所で」
秋
CADに向き合っている合間に、ご近所を散歩。
早めに傾きかけた晩秋の夕日に、カラマツが焼ける。
明日の日の出が約束されているので、安心して夕日に照らされるカラマツを眺められる。
これがもし最期の輝きだったらと、仰ぎ見たカラマツに思う。
彼の生命感溢れる表情には、そんな微塵もない。
続きを読む
タグ:
紅葉
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/27
「木登り」
子供
「ツリークライミング?木登りだろう。そんな事いつもやってっじゃないか。」
私がツリークライミングをやりたいとの話題を出したところの、長男君の言葉でした。
「そうだよな。」と瞬時に納得してしまいました。
なんせ、横文字に弱い性質で。
まだまだ、軽井沢の有意義な、子供たちと一緒の日曜日は続きます。
画像、高い木にぶら下がって、手を振っているのは次男君。
続きを読む
タグ:
ツリークライミング
木登り
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/26
「紅葉を閉じ込めて」
楽農
秋の澄んだ日差しを浴びてひときわ輝き、人々の目を楽しませた葉が落ち始めました。それを集めて畑の堆肥を作ります。
人間は食べた物を分子レベルまで分解し、自分の体として早い部分では3時間後には取り入れ始めます。
そんなことを考えながら、家庭菜園の堆肥の素を軽井沢の森に求めます。
午前中に脱穀を終わらせた日曜日の午後、1,000円に惑わされることなく、引き続き畑仕事です。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/25
「陽だまり薫る」
楽農
本日は田んぼの最終章、脱穀です。
稲刈りから雨が降らずに良く乾燥していたのですが、本日はどうも天気が崩れるらしいのです。
続きを読む
タグ:
米作り
有機米
不耕起
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/23
「秋野菜」
楽農
夏の終りに蒔いた種が実りました。
家庭菜園の野菜が減る一方の中で、これから採れる野菜は貴重な食材です。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/22
「紅葉」
秋
我が家の谷で、図面描きの合間に、落葉焚きをしました。
続きを読む
タグ:
落葉焚き
紅葉
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/18
「薪作り」
雑事
伐採後、引き続き、倒した木を薪にするために作業をします。
薪の定尺の倍数で、切った後の丸太が持てる大きさに玉伐ります。
この辺りの作業は薪になったときにまで響きますので、正確をきします。
続きを読む
タグ:
チェンソー
伐採
薪
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/18
「庭の手入れ」
雑事
我が家の庭にある立ち木の中に、立ち枯れになっているものがありました。
夏前から分かっていたのですが、周りの木に与えるダメージなどを考慮し、木の活動が落ちる時期に作業を予定しておりました。
画像中央の木が立ち枯れで、本日伐採する木です。
樹高は20m超で、伐採作業中に間違えば大怪我や死亡に至る事もあります。
続きを読む
タグ:
伐採
チェンソー
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/15
「稲刈り」
楽農
11日の日曜日でしたが、稲刈りをしました。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
ykさま、有難うござ…
on
菌が動いている
とても美味しそうだ…
on
菌が動いている
ykさま、農園にお連…
on
林檎
とても美味しかった…
on
林檎
ykさま、千葉では楽…
on
多肢多様
最近のトラックバック
建築中の新しいお…
from
BLUETAIL …
上のボイラーとは違…
from
蛍水
田圃の帰りにryouさ…
from
SlowDays
今年の稲刈りを10…
from
SlowDays
太陽光発電につ…
from
地球温暖化の原因と…
最近の記事
ブログは引っ越しました
野蒜(のびる)
熟成の漬物
旬のパスタ
Bioのオリーブオイルが届いた
リンク集
杜の工房 Web Site
杜の工房 建築日記
百姓 Hyakusho
離山草紙(軽井沢だより)
→
リンク集のページへ
過去ログ
2019年6月 (1)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年11月 (1)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (1)
2017年4月 (6)
2017年3月 (4)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (6)
2016年7月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (2)
2016年4月 (12)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (10)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (4)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (2)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2014年3月 (2)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (11)
2013年7月 (7)
2013年6月 (3)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (4)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (9)
2012年5月 (9)
2012年4月 (10)
2012年3月 (9)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (4)
2011年8月 (10)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (13)
2011年4月 (9)
2011年3月 (3)
2011年2月 (9)
2011年1月 (12)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (5)
2010年9月 (3)
2010年8月 (12)
2010年7月 (8)
2010年6月 (10)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (13)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (17)
2009年9月 (14)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (10)
2009年5月 (6)
2009年4月 (8)
2009年3月 (1)
2009年2月 (10)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (10)
2008年8月 (15)
2008年7月 (6)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (8)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (10)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (12)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (7)
2006年9月 (7)
2006年8月 (6)
2006年7月 (11)
2006年6月 (12)
2006年5月 (18)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (11)
2006年1月 (14)
2005年12月 (14)
2005年11月 (12)
2005年10月 (11)
2005年9月 (9)
2005年8月 (19)
2005年7月 (9)
2005年6月 (18)
2005年5月 (10)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (7)
2005年1月 (13)
2004年12月 (8)
2004年11月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”