杜の言の葉
マイペース家族が軽井沢の片隅で
繰り広げる生活の断片を気ままに綴ります。
記事カテゴリ
建築 (115)
軽井沢発 (104)
春 (108)
夏 (76)
秋 (65)
冬 (100)
ロケットストーブ (37)
浅間山 (11)
楽農 (153)
子供 (53)
食 (153)
エンジン付き・タイヤ付き (43)
ドタバタ家族の家造り (36)
科学物質過敏症 (2)
健康 (7)
森人の集い (24)
雑事 (58)
ノンジャンル (9)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/8/31
「静かに流れる日曜日 田んぼ」
楽農
稲は丈が大分大きくなり、穂は重そうになってきました。
続きを読む
タグ:
田んぼ
清流
草刈
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/31
「静かに流れる日曜日 麦畑」
楽農
本日の日曜日は、子供達が所用があり家内も同行したので私一人でした。
麦畑に行き種まきの準備、草を刈りました。
続きを読む
タグ:
麦畑
イノシシ
菜園
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/29
「今日の浅間山」
秋
立ち寄った現場から事務所に行くときに、久しぶりに浅間山が見えましたので、カメラに納めました。
続きを読む
タグ:
浅間山
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/24
「製粉→食べる」
食
穀物を粉に挽くには、昔から石臼という調理器があります。
その日暮のような我が家の台所には残念ながら石臼がなく、代用として擂り鉢を持ち出して、先日採れたばかりの小麦を小麦粉に加工しようと始めました。
穀物は「食糧」という漢字を当てられるだけの価値があり、2〜3年越しでも食料として十分に通用する、「複数年の計」で運用されなければならない食品が、「その日暮し」の台所に入り込んだのですから、そうは簡単に問屋が卸してくれませんでした。
続きを読む
タグ:
小麦
製粉
オーガニック
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/21
「小麦を脱穀」
楽農
7月に刈ってはぜ干にしてあった小麦を脱穀しました。
麦は雨に当たると直ぐに発芽しますので、時期や天候、雨養生に気を使わなければなりませんでした。
続きを読む
タグ:
小麦
オーガニック
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/20
「稲妻」
楽農
今年の田んぼは猛暑に後押しされて、とても順調です。
稲穂は頭を垂れ始めました。
続きを読む
タグ:
田んぼ
稲妻
コガネグモ
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(1)
2008/8/15
「うつろひて薄れけり」
夏
大東亜戦争の一因となったようにロシアが、他国に進軍させて物議を醸している事は、華やかなオリンピックの報道に押し退けられました。
本日は63回目の終戦記念日です。
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/8/12
「アカヤマドリタケ」
夏
この頃の軽井沢は一年の中でも最も環境の悪い時期へと突入します。
その一因でもあります渋滞を避けるように、今日は事務所までの9.5kmを自転車通勤です。
帰途は渋滞でロスした時間を取り戻そうとけたたましく走る廻る車を横目に、夕立が気になる中、あまり暗くならないうちにと思い自転車を進めていたところ、ありました、ありました。
道端の森の中にアカヤマドリタケです。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/8/12
「梅干」
食
我が家では、家内が自家製の梅干を作っています。
本日は梅干の土用干です。
我が家の梅干の原料は梅・紫蘇(シソ)・塩です。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/8/7
「温暖化の影響?」
楽農
少し留守にしている間も、畑は休まずに成長していました。
わが家族の留守の期間に、畑の作物を収穫して食べて下さるように、ご近所さんにお願いして出掛けたのですが、そのご近所さんは、
「間に合いませんでした!」
続きを読む
タグ:
オーガニック
菜園
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2008年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
ykさま、有難うござ…
on
菌が動いている
とても美味しそうだ…
on
菌が動いている
ykさま、農園にお連…
on
林檎
とても美味しかった…
on
林檎
ykさま、千葉では楽…
on
多肢多様
最近のトラックバック
建築中の新しいお…
from
BLUETAIL …
上のボイラーとは違…
from
蛍水
田圃の帰りにryouさ…
from
SlowDays
今年の稲刈りを10…
from
SlowDays
太陽光発電につ…
from
地球温暖化の原因と…
最近の記事
ブログは引っ越しました
野蒜(のびる)
熟成の漬物
旬のパスタ
Bioのオリーブオイルが届いた
リンク集
杜の工房 Web Site
杜の工房 建築日記
百姓 Hyakusho
離山草紙(軽井沢だより)
→
リンク集のページへ
過去ログ
2019年6月 (1)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年11月 (1)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (1)
2017年4月 (6)
2017年3月 (4)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (6)
2016年7月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (2)
2016年4月 (12)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (10)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (4)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (2)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2014年3月 (2)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (11)
2013年7月 (7)
2013年6月 (3)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (4)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (9)
2012年5月 (9)
2012年4月 (10)
2012年3月 (9)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (4)
2011年8月 (10)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (13)
2011年4月 (9)
2011年3月 (3)
2011年2月 (9)
2011年1月 (12)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (5)
2010年9月 (3)
2010年8月 (12)
2010年7月 (8)
2010年6月 (10)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (13)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (17)
2009年9月 (14)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (10)
2009年5月 (6)
2009年4月 (8)
2009年3月 (1)
2009年2月 (10)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (10)
2008年8月 (15)
2008年7月 (6)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (8)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (10)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (12)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (7)
2006年9月 (7)
2006年8月 (6)
2006年7月 (11)
2006年6月 (12)
2006年5月 (18)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (11)
2006年1月 (14)
2005年12月 (14)
2005年11月 (12)
2005年10月 (11)
2005年9月 (9)
2005年8月 (19)
2005年7月 (9)
2005年6月 (18)
2005年5月 (10)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (7)
2005年1月 (13)
2004年12月 (8)
2004年11月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”