杜の言の葉
マイペース家族が軽井沢の片隅で
繰り広げる生活の断片を気ままに綴ります。
記事カテゴリ
建築 (115)
軽井沢発 (104)
春 (108)
夏 (76)
秋 (65)
冬 (100)
ロケットストーブ (37)
浅間山 (11)
楽農 (153)
子供 (53)
食 (153)
エンジン付き・タイヤ付き (43)
ドタバタ家族の家造り (36)
科学物質過敏症 (2)
健康 (7)
森人の集い (24)
雑事 (58)
ノンジャンル (9)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/3/28
「ならず者の失敗@」
建築
いやいや、失敗しました。
先日の完了検査の際です。
検査にいらっしゃった地方事務所の職員さん、
「あれ?物置。」
そのとき私は一瞬何を言い出したのか分かりませんでした。
その物置とはホームセンターで売っている2m角程度のスチール製でブロックに置いただけものです。2m角ですから床面積が4u程度のものです。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/26
「斧で薪割り」
雑事
cassiopeamさんのブログ
で薪割りを取り扱っていましたので、私も斧で割る薪をアップしてみました。
直径30cm程度の丸太でしたら
機械で割る
より斧を用い人力で割った方が格段に早いです。
早いだけではありません。機械は同じ姿勢で腰が痛くなりますが、斧で割る場合は丸太を持ったり斧を振り上げたり、色々な姿勢になりますので腰には負担がありません。
画像、玉切りしてあった丸太、直径30cm程度中位のサイズですね。
続きを読む
タグ:
薪
斧
エコロジカル
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/3/17
「野焼き」
春
野火が放たれました。
熱風で浅間山の姿が歪みます。
本業の農家も今シーズンの作業が開始ですね。
タグ:
野焼き
軽井沢
浅間山
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/16
「春ですね」
楽農
この頃の暖かな天候、高原の軽井沢にも遅い春がやってきたようです。
こうなりますと畑をいじりたくなりますが、まだまだ、-10℃はありえますし、積雪がある事も想定内に入れておかなくてはいけない軽井沢ですので、畑に行ってもそうやる事はありません。
秋野菜の予定でした白菜、種まきが遅くなり失敗して秋には収穫にならず、冬越しいて春を迎えています。
もう少し大きくしておひたしですね。
続きを読む
タグ:
オーガニック
菜園
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/9
「続・薪割り機」
エンジン付き・タイヤ付き
高原の軽井沢も本日は春を感じる日差しが朝から降り注いで降ります。
本日で3回目となる薪割り機の使用、段々と慣れて来ました。
画像は、真ん中の子が機械の操作をし、私が玉切りした丸太を機械に上げて割れた薪を山にして行くという作業分担にて使用中です。
続きを読む
タグ:
薪
薪割り機
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/5
「食べられる食材を下さい」
食
家内が軽井沢の某所の手造りパン教室で習ってきて、肉まんとあんまんが食卓に登場です。
肉まんとあんまん、子供達も手伝って作っていますので大きさや皮の厚さが不ぞろいですがご愛嬌という事で。
形はさて置き、この頃は安心して口に入れられる食品が希少となりましたね。
続きを読む
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/2
「薪長者」
春
先日購入しました中古の薪割り機を子供達ともども興味に任せ試用したところ、大きな薪の山が出来てしまいました。
我が家、今シーズンの薪はまだまだありますので来シーズン以降の薪となるのですが自分の敷地内では保管しておく場所がないのです。
続きを読む
タグ:
薪割り
薪ストーブ
軽井沢
投稿者: ryou
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2008年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
ykさま、有難うござ…
on
菌が動いている
とても美味しそうだ…
on
菌が動いている
ykさま、農園にお連…
on
林檎
とても美味しかった…
on
林檎
ykさま、千葉では楽…
on
多肢多様
最近のトラックバック
建築中の新しいお…
from
BLUETAIL …
上のボイラーとは違…
from
蛍水
田圃の帰りにryouさ…
from
SlowDays
今年の稲刈りを10…
from
SlowDays
太陽光発電につ…
from
地球温暖化の原因と…
最近の記事
ブログは引っ越しました
野蒜(のびる)
熟成の漬物
旬のパスタ
Bioのオリーブオイルが届いた
リンク集
杜の工房 Web Site
杜の工房 建築日記
百姓 Hyakusho
離山草紙(軽井沢だより)
→
リンク集のページへ
過去ログ
2019年6月 (1)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年3月 (1)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年11月 (1)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (6)
2017年6月 (5)
2017年5月 (1)
2017年4月 (6)
2017年3月 (4)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年12月 (3)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (6)
2016年7月 (1)
2016年6月 (4)
2016年5月 (2)
2016年4月 (12)
2016年3月 (4)
2016年2月 (3)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (10)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年2月 (3)
2015年1月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (4)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (2)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2014年3月 (2)
2014年2月 (8)
2014年1月 (6)
2013年12月 (7)
2013年11月 (6)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (11)
2013年7月 (7)
2013年6月 (3)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (6)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (4)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (2)
2012年6月 (9)
2012年5月 (9)
2012年4月 (10)
2012年3月 (9)
2012年2月 (8)
2012年1月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (4)
2011年8月 (10)
2011年7月 (2)
2011年6月 (5)
2011年5月 (13)
2011年4月 (9)
2011年3月 (3)
2011年2月 (9)
2011年1月 (12)
2010年12月 (4)
2010年11月 (7)
2010年10月 (5)
2010年9月 (3)
2010年8月 (12)
2010年7月 (8)
2010年6月 (10)
2010年5月 (14)
2010年4月 (15)
2010年3月 (13)
2010年2月 (11)
2010年1月 (6)
2009年12月 (2)
2009年11月 (6)
2009年10月 (17)
2009年9月 (14)
2009年8月 (15)
2009年7月 (13)
2009年6月 (10)
2009年5月 (6)
2009年4月 (8)
2009年3月 (1)
2009年2月 (10)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (9)
2008年10月 (12)
2008年9月 (10)
2008年8月 (15)
2008年7月 (6)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (8)
2008年3月 (7)
2008年2月 (9)
2008年1月 (9)
2007年12月 (10)
2007年11月 (7)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (12)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (7)
2006年9月 (7)
2006年8月 (6)
2006年7月 (11)
2006年6月 (12)
2006年5月 (18)
2006年4月 (17)
2006年3月 (14)
2006年2月 (11)
2006年1月 (14)
2005年12月 (14)
2005年11月 (12)
2005年10月 (11)
2005年9月 (9)
2005年8月 (19)
2005年7月 (9)
2005年6月 (18)
2005年5月 (10)
2005年4月 (7)
2005年3月 (2)
2005年2月 (7)
2005年1月 (13)
2004年12月 (8)
2004年11月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”