昨夜から電車に乗って塾通いはじめました
最下位のクラスです 笑
ついでに定期考査の答案も
かえってきたようでこちらも散散な結果
何をどうやったらいいのか
わかったんだったら全然いいんじゃないって
終わったことは忘れて
つぎ行ってみよう〜つぎ〜って
我が家の食卓をドリフが走り去って行くのが
みえた
国語が得意なオースケに
国語が苦手なくぅさんどんな勉強したら
いいのか聞くと
「徳を積む事」って、はい?
何、その僧侶みたいな回答は
でも我が家のこのポンコツ感が
面白くていい 笑
受付のお兄さんじゃなけど
好きな事頑張ってたらそれなりに
先に進めるじゃない
高校の監督もテニスで進学しない事を
話すとますます興味がわいたので
是非、練習に参加してうちをみてほしいと
言ってくださった
くぅさんにその事を話すと
いい監督だねーってしみじみ
あれだけ勉強は嫌いじゃないけど
勉強でっていうのは無理って言ってたのに
テニスの戦績も気持ちも下がってきたわけじゃ
ないむしろ学校の成績の方が下がって
きてた状況での今回の判断
彼女の中の判断基準は何だったんだろう