2020/5/31
夜中から凄い雨で目が覚めました
オースケはまだ起きていて
今何時?って聞くと3時だと教えてくれた
今日は一日雨なのか
暗いので灯りをつけて作業開始
シンゴナンサス ミカド
金色の蕾がとても宇宙っぽく
不思議な植物
でも和名が金玉草…って
雨の日は水やりをしなくてすむので
少しだけ楽
コロカシア ブラックマジック
黒い植物が好み
植物って本当に面白い
さて今日はオースケが寮に戻る日
2020/5/28
暑くなりました
庭仕事もやってられないぐらい
何だか臭いなぁとおもったら
もぐらが死んでいました
きっと縄張り争いに負けたんでしょう
もぐらさんには引っ越してもらいたい(泣)
アマガエルくんはここがお気に入り
今年はアブラムシが少しだけすくない
気がします
逆にてんとう虫がいつもより沢山いる
いる気がする、そのおかげかなぁ
屋外金魚の元気なこと
水が気持ち良さそう
稚魚達はまるまるとしてきました
尾も開いて見分けがつくように
ぎゃー!!やっぱりほとんどフナ尾
がっくしですが
まぁまぁどんな柄がでるか楽しみ

2020/5/27
アトリエの壁に襤褸を飾った
気分が不安定になる辛い
そんな時の自分の安定剤のようなもの
眺めているだけで
あぁ美しいなぁって
何度も水をくぐった藍の色は美しい
綿を育てて紡いで染めて織る
反物から着物へ、ボロになると
布団に最後は雑巾へ
少しでも美しくあるために自分への戒め

2020/5/26
ミジンコ増えてる♪
松尾養魚場の稚魚達は
ブラインを沸かし出して
1匹も落ちてません
元気よい、素早い動き
うん?ちょとまてよ
それって去年を思いだして
間違いないフナ尾…(泣)
よいよい、元気に育て〜
毎日沸かして一日4回の餌やりに
少々お疲れさん

2020/5/24
ストレートグレーと青色のペンキを混ぜて
ブルーグレーの色を作る
もう少し暗目の色合いでもよかったのかな
父がコーヒー豆を入れるのに作ったものですが
薬草入れにしようかと思っています
ミジンコをみたくて
顕微鏡を出してきたけど
プレパラートがない
そう言えばオースケも顕微鏡もってたな
オースケにプレパラートない?って聞くと
ママが片付けたやろって…
えっと…わかんない…(泣)
