2019/12/15
唐津2日目、11時エントリーなのでゆっくり
朝から大浴場へ行ってリフレッシュ
朝食の鯛茶漬けが美味しい
チェックアウトをすませ
ホテルの前の金比羅山へ
家の近くの神社に似てるねって
家の近くも金比羅山だからね
海の近くによくあるのよ
海上安全の神としてね
オースケが小学校の頃に調べてたでしょ
水の神クンビーラが祭られているって
「ふ〜ん」ってくぅさん
♪こんぴら 船々 追い手ほかけて
しゅら しゅ しゅ しゅ〜♪
って今時の子は知らないかなぁ
昔は知らないうちに耳にはいってきてた
歌だけど(笑)
獅子・狛犬
ラジオで右にあるのが獅子で
左にあるのが狛犬って聞いた事がある
なるほど〜右はライオンで
サーカスなんかで曲芸とかもしてるよね
そして左が犬
わーチンチンしてるっ〜って
テキトーに言ってしまったけれど
帰って調べたら正確にいうと
狛犬は「こま」の「犬」ではなく、
あくまでも「こまいぬ」という空想の動物で
「犬」ではないと
その意味では、獅子(ライオン)も、
昔の日本人は実物を見たことがないから
同じように空想上の動物ですって
スミマセン…
試合会場に着くと予定通り
なかなか試合がはいりません(笑)
やっと入ったけれど
お互い昨日の試合を
ひきずっているかのように
お葬式のような雰囲気の二人
何とか箱抜けしたら
そこから、動きと表情がドリフのように
いきいきとコミカルになってきた
(それもどーかと…)
SFファーストゲームは神がかってて
スーパープレー連発で40−0
もしかしたら〜って思ったけれど
そんな事はない(笑)
圧倒的な力の強さに押されて
何とか3ゲームをとるのがいっぱい
デュースのリターンの時なんか
ジャンケンしてるし(泣)
相手の親御さんも笑ってた
最後は何かへんな立ち位置にいたから
何?あの立ち位置は?って試合が終わって
聞くとリターンに中央で2人で立ってると
相手がびっくりするかと思って…だって
でもサビースの準備をはじめると
すっすっーーっとサイドにずれてたけど(笑)
優勝したペアが権利をすでに取得してたので
3位決定戦に気合いが入る2人
なんとか権利の2枠に入る事ができ
次に繋がりました
1 | 《前のページ | 次のページ》