2019/4/14
私の予想が的中(笑)
担任の先生が英語のフジキ先生になった
これをきっかけに今年度我が家は
英語の年とする事にした
夫の投稿を読んで
反応してくれた先生で
オースケにお父さん、あついね〜って(笑)
楽しい一年になるといいなぁ
早速、春休みの宿題をやっていってない
いつもは平常点をひかれるだけなのだが
今回から忘れたヤツは追い込むらしく
残ってやらなくてはならなくなったようで
遅くのお迎え、まったく…
2年生からは部活を将棋部に
今は将棋に夢中のオースケ
帰ってきてからずっと夫と将棋
ちょっとの期間で強くなっている
夫の負ける日も近い、頑張れ夫!!
オースケはきれいな指をしているなぁ

2019/4/13
週末くぅさんに怒られた…
絶対的にくぅさんの意見の方が正しくて
人として恥ずかしかった
相変わらず私は物事を自分から離れて
ありのままにみるという事ができていない
ほんと失敗ばかりの人生です
夫の音楽仲間のプランクトンさんが
新聞に載っていたようです
ありのままにみることが
幸せになる事なんだなぁ

2019/4/12
掃除機が壊れてからずっと箒で掃除してました
白木屋傳兵衛さんの箒は最高だと愛用してますが
オースケが家に帰ると埃っぽいと
ずっと言うので先日、ついにダイソンを買いましたよ
(テオの毛も抜けるしね)
もうね、凄いのね掃除機!!感動して
買ってからずっと掃除機に夢中(笑)
私の中では洗濯機、冷蔵庫が電化製品の中で
最高に素晴しいもの
ありがたいと思ってたけど
ダイソンさん素敵♡
掃除機も素晴しい電化製品でした
あと炊飯器も壊れてかなりたつけど
今のところは土鍋で満足してる
テレビも見れなくなってるけど
これも今のところ必要を感じない

2019/4/9
オースケが反抗期の小学生の頃の
自分のブログを検索したらありました
オースケが今、気になっている人物が
渋沢栄一だと
偶然にもその頃くぅさんが気になって
読んでいた伝記が津田梅子!
2人共お札になるみたいで
何だか不思議な感じ♡
くぅさんに教えてあげたら
うそー千円札は?って聞いてきたので
北里柴三郎だって知ってる?って聞くと
医師でしょって、わーくぅさんが
知ってるなんて意外!
テニスとお洒落にしか興味ないのに
日々、それなりに学んでいるのね(笑)
私なんて大人になって
養老孟司が北里大学の教授をしてるから
なんとなく知ってるぐらいなのに…

2019/4/8
2日間、車で往復3〜4時間かけての試合
毎回、本当に辛い(笑)
このところ咳がひどく背中と腹筋がやばい
それに長時間の運転と寝不足
さすがに昨夜は死にそうでした
オースケも仲間のもとに楽しそうに
帰って行きやっと平穏な日々が戻りそうですが
昨夜から父の調子が悪い
本当に色々あります
試合会場の土手には桜が満開で
綺麗でした
横には原っぱがあり選手もいつもとは
違いのんびりとしてました
フリスビーしたりサッカーしたりで
土手だからなのか最近よくある
あれはダメこれはダメって禁止の札がないのも
個人的には気持ちいい
禁止するのではなく、考えながら遊ぶことを
覚えてほしい、こんな事したら危ないなぁとか
人に迷惑かけるなぁとか
逆に禁止してないからやったなんて
発想になる方が怖い
2日目はU13,14の子も会場にいて
カテゴリーが変わって久しぶりに会う子に
駆寄ってこられて(みんな可愛い♡)
くぅちゃん変わったーーーって、
みんなに言われて???何度も!
そんなにかわったかしら?
何がかわったのかなぁ?
ちょっと、がらが悪くなったでしょ?って
答えてみたんだけど
実際、試合中の掛け声も可愛くないものね
どうもそれだけではないみたいだけど
結局???のまま(笑)
相変わらず、ずっと一番チビで何もかも
小さいくぅさん
