夜明け前からくぅさんを
クラブへ連れていく、
クラブにくぅさんを降ろして
母を病院まで送っていく
クリスマスなのでチビ達にシュークリームの差し入れ
喜んでくれるので嬉しい
すぐ家に帰りオースケとお昼ご飯♡
また…クラブ…家
一日中市内を走り回る
オースケ、英語の授業で寸劇みたい?な事を
しているらしい
かなり役者らしいがその様子がみたい
先生の評価は設定、発表、セリフ全て圧巻の
出来とのこと文字じゃなく映像でみたいなぁ
今年のクリスマスプレゼントの一つ
4色ボールペン
ほんとうによくボールペンを使うので
LAMYのボールペンを選んだ
ドイツらしいミニマムデザイン
色の選択は振り子式になっている
気に入ってくれたみたいだけど
なくしたボールペンHAVANNAが書きやすかった
らしく、また買ってあげようかな…
まとまった休みは、塾を単発で受講している
今回は数学の先取りと国語Uをやりたいらしい
文法がいまいちだそう
本人曰く、英語Uがのびないのもそのせいだと
英語のカタラーノ先生
日本語がほとんど喋れないそうで
たまに使う日本語が「それは人間的じゃな〜いでしょ〜」
だそうで、今みんなの間では
人間的じゃな〜いが流行っているそう(笑)
冬休みの塾の自習室での勉強はやめておくって
塾の先生は使ってかまわないと
言っているのに、オースケ受験生を気遣って
さすがにこの時期、受験生に席をあけておく
べきだって、えらいなぁ
去年の受験からもう1年経ったんだな…
