2018/8/30
もう昼過ぎである
娘も息子も起きてこない
いつまで寝てんの!!って起こすと
「私は、ただただ眠いのだ、穏やかな眠りを
妨げるでない」だと、はぁ〜?
朝から、間違った昼から疲れる
昨日の広島の試合では
会場に着くと完全アウェーな状況で
隅でずっと本を読んでいたのですが
何人かの方に声をかけてもらい
いろいろお話が聞けてよかったです
実はここだけの話し(笑)
ある子のお母さんが怖いんよ〜と
くぅさんから聞いていた
でも私は一度も面識がなく
本を読んでいるとそのお母さんが
視界に入ってきて声をかけて来て下さった
おしっこチビるかと思った(笑)
と言うのは半分冗談で(半分ホント)
でもそこの子はとても可愛いので
お母さんはきっと
素敵な方だろうなと思ってました
それにしても子供達がみんな
怖い、怖いって言っているのが
非常に面白く、それを本人に言えることが
ちゃんと愛があるんだろうなぁと
子供達もそれがわかるんだろうなって
短い時間だったけれど話しをして
覚悟をしていて立派だなぁって思った
私はいつも心が揺れ動く
初老の乙女ですから…
見習わないといけない事がいっぱい
もう夏休みも終わり
結局、友人と会って
話しもしたかったのですが
くぅさんが試合で疲れていたので
はやく家に帰して寝かせたかったので
今回は会わずに帰宅
今年の夏は会いたい人と
中々会う時間がとれず
わざわざ連絡してくれたのに…って
でも会うべきところで
ちゃんと会う事ができるように精進します
2018/8/29
リーグ抜けを目指して
1人目は広島の子
マッチ練で何度が戦った事がある子
勝ったり負けたりしているよう
でもくぅさんは勝つ気でいる
私は負けると思っていた
試合から帰ってきたくぅさん
ipadで何やら動画を観ている
あぁやっぱり負けたんだなって
でも今日は泣かない
負けちゃった…でも
あと2回勝ったらトーナメントに行けるって
下を向いたままipadを観ながら
ぼそっと呟いた
何だか私が泣きそうになった…
次の子はどうやら山口のポイント
1位の子らしい…
チラッと得点を見ると0−3
今のくぅさんのメンタルダウンで
0の負けはまずいなぁ
つぎみると1−4
1ゲームが長い…
そして1−5、しばらく読書していて
なかなか帰ってこないので
得点をみに行くと4−5
結局ラスト30−40で負け
でもメンタル復活の兆しが見えた気がする
踏ん張る力がある
まだまだ戦える
最後の試合は関東の子で
ずっと海外を回っている子
ある光景を目にした私は
この試合には全く興味がなく
しらないうちに試合が終わっていた
ただ負けるんじゃなくて
頑張って頑張っても負け続ける
負けても負けても
ぶつかっていく
まるでぶつかり稽古(笑)
他県に試合に行って
ここでも負けて
肌で負けを知る事ができれば
成長できると思います
負けることは成長できる
チャンスなのです

2018/8/28
蒸し暑い…
ただ外にいるだけで体力が奪われていく
子供達は元気だなぁ
子供達をみているだけで幸せな気分になるのは
年をとったのか、自分でも不思議な感覚になる
幼い頃のドキドキ感や不思議だと思う事
夢中になっていた事など
忘れないように脳がかってに
動いているのかもしれない(笑)
今日の夜中から広島へ試合に行く
(最近は勝つ気がしない、だって私がくぅさんに
負ける気がしないから…笑)
最近、くぅさん試合は全然ダメ
勝ててた相手にも負けていて
今まで、自分で緊張や不安など
あまり感じていなかったのが
感じるようになったようで
まぁ心の成長だと前向きにとらえてます(笑)
なので宿はとってません
もし、勝てたらホテルを探そう
なければ広島にいる親友が泊まって
って言ってくれているので少し安心
長いドライブ、オースケも一緒だったら話し相手に
楽しい時間を過ごせるのだけれど
嫌だって言われるのがわかっているので
頑張って運転します
オースケが面白いってみせてくれた本
なにが面白いか凄いのか
さっぱりです…
私は神かもしれない(笑)
来月、誕生日をむかえるオースケへ
ボールペンにネームを入れてプレゼント

2018/8/22
薬のおかげで何とか
しっしんは治まった
そうこうしているうちに夏休みも
後、1週間になってしまった
嬉しいような
悲しいような
昼間にクラブに行くと
誰もこない…誰もいな〜いと
メッセージを送ると
わざわざ電車に乗って来てくれました
やさしいなぁ。。。。ありがとう
でも昼間は暑すぎて…
先日のBBQで魚介類のマリネを
作っていったらマリネがかぶったので
出せずにテーブルの上に置いておいたら
結局だれも蓋をあけずにそのまま
持ち帰り我が家の夕食に

2018/8/20
ストレスが半端ないって〜
気分的には全くストレスなんて感じてないのに
身体の反応がヤバイです
あちこちのしっしん、倦怠感、しびれ、ふるえ
あぁどうしたものか…
キーボード打つ手も震える
右頬の膨らみもひどく
瞬きするのに違和感が
困ったものだなぁ
乗り切るぞー!!!