2018/1/23
入試の国語の問題で
何かねイラストが描いてあって
それについての作文だったんだけど
そのイラストの絵が多分カエルだとは
思うんだけどね〜イラストがね〜
ひどいんよー
(でた、そんなところにひっかからないでよ)
それでね、カエルって書いて減点されたら
嫌やけキャラクターがってしたんよ
カエルってしたら字数がすくなくなって
もう少し説明できたのにって(笑)
どうでもいいけれど、
やっぱり、その問題の絵が気になって
調べたら佐藤雅彦の
ケロちゃん危機一髪
帰ってきたオースケに見せると
これこれ、佐藤雅彦のプチ哲学って
書いてあったって、ビンゴ!
確かに…佐藤さんのゆるい絵はね(笑)
母的には好きだけどね
ポリンキーのイラストとか
ケロちゃん危機一髪って
書いてあったらやっぱり
カエルだよね〜ってなったよね
幼稚園に行ってる頃はよく好きで
ピタゴラスイッチみてたのにね(笑)
夫がよかった今までのオースケなら
こだわって、
その先に進めてないね、と
そしたら、オースケが夫の言葉に
とりあえず、最後にまわしたんよ〜だって
よかった問題はカエルかどうかじゃ
ないからね〜

このイラストのテーマは佐藤雅彦さんによると
「枠組み」ということ
認識を制約する「枠組み」には
空間的なものだけではなく時間的なものもある
なんてとこまで考えたかなぁ
1 | 《前のページ | 次のページ》