2018/1/16
文玄さんとゆうこさんと話しをしていて
空気が自由なのね
自由の定義は難しいけれどね
文玄さんもゆうこさんも
年上の人に対して失礼かもしれないけれど
可愛い♡

2018/1/16
オースケ、3R目に突入
あと少し体調管理が大切
日曜日に学力診断テストを受けたいと
言いだし、自分で申し込み書を書いて
くぅさん塾に行きました
もうオースケの影響がすごい(笑)
終わって感想を聞くと
2時間も座ってるなんて無理!と一言
このままではまずい、大丈夫か
くぅさんは小学生まではテニス一本と
決めているのでまぁ仕方ないと思います
クラブは4年生、5年生が多くなり
何だか活気づいてきていい感じ?です
でも突発的な回りのガッツに
母は尻込みしています
もの凄く苦手です
才能も身体能力もあまりないくぅさんは
コツコツと続ける事しかないと思ってるので
ざわざわとした空気で疲れさせないで
ほしいと思っているは母だけ(笑)
みんなが切磋琢磨レベルが底上げ
して行く事はクラブにもくぅさんにも
とてもいい事なので
この活気?のようなものがずっと
続くといいな
ここにきて母のさらなる成長が
必要となってきてるきがする
giveを忘れないように
子どもにもそうなってほしい
それには母が示さないと…難しいですが
我が事ばかり考えている人とは
付き合いたくない
そういう人間にならないように
日々過ごしたい
1 | 《前のページ | 次のページ》