2011/1/30
朝、布団から起き出した
我が家の和田ベンコ
数日まえ、くまたろうとオースケで
夜中にせっせと作っていたミニ・ビースト
こんなもの買うのは
ヨシリーとくまたろうぐらいねと思っていたけど
ミニでもこれが面白い
オースケは幼稚園の先生に
テオ・ヤンセンの事を話したら
知らなかったので教えてあげたらしい
何て教えたの?って聞くと
オランダの人で船を造る人だって…
あらら、でもテオ・ヤンセンって名前を
覚えているだけで凄いわ
母はカタカナに弱いので好きな作家でも
なかなか名前が覚えられません
覚えられないのはカタカナだけではありませんが…
2011/1/29
朝、オースケのサッカーへ
帰りに我が家の遺跡を見にいく
夕方から直方で話し合い
パチパチ、薪ストーブが温かい
薪ストーブにあたりながら
ちらちら降る雪をみるのは心地いい
チビ達は絵本の読み聞かせに夢中
2011/1/28
家屋の解体がだいたいすみました
蔵の基礎は面白いので構造上も考えて
残すことにしました
遺跡の発掘現場のようです
2011/1/27
あんなにあった木がたったこんだけ
父が秘密兵器の木を切る台を作ってきて
せっせと仕事前に
やって来てのこぎりで切りました
もう脱帽です
本当にすごい
母撮影お気楽くぅさん
くぅさん撮影お気楽母さん
2011/1/21
オースケ画伯
くらり画伯