2010/9/28
久しぶりに使うカルピスのバター
やっぱり美味しいでも値上がりしてた
高いなぁ〜
ここ数日キッチンについて考えていました
はじめにガスかIHか
ここは悩まず断然ガス
何といおうとガスの方が断然美味い!
IHや電子レンジなどとても苦手です…
(火がなくて調理できると言う事に
どうしても対応できないのです)
苦手なものに携帯電話も
電化製品に単に弱いのです
次に家庭用か業務用か
業務用は火力が違います
でもプロでもないかぎりそんなに
高いカロリーは必要ないかな
中華なんてほとんど作らないし(作れないし)
最近の家庭用もかなり高火力になっている
でも家庭用の凄く嫌なところ
とにかくゴトクが貧粗です
フライパンが思いっきり振れない
(どれだけ乱暴なのか)
あと機能が付き過ぎまったく使いこなせない
単純でいいのですシンプルで
なんでもシンプルが丈夫で長持ちするのです
物も人も単純が一番なのです
業務用は設置がそれようにしなくてはならない
どっちがいいのか
2010/9/27
実家に七五三の着物をとりに行く
随分前に買ってもらっていたので
サイズが気になったがぴったりで安心
くぅさんとても気に入って
脱がしても脱がしても
持ってきて着せろとせがむので
見えない所へしまう
オースケも自分の着物はないのかと…
2010/9/24
オースケがサッカーをしている間
幼稚園のカプラで遊んでいたら
意外に楽しかったので
買う事にした
とってもシンプルなもので白木の長方形の
同じ大きさの木の板です
これが凄い、何でも作れちゃう
黄金比率の板なのです
積み木で何が大切かって
比率なんですねKAPLAで遊んでると
あらためてそんな事を思った
大人も楽しめるので
少々いやいやかなり高いですが
ちまちまおもちゃを買うより
ずっといい買い物だと思った
これナイアガラの滝を作りたいのだけれど
誰か作り方を知っている人が
いたら教えて下さい
崩れていく音も心地いい
2010/9/23
運動会
たった一年で、こんなにも違うのか
と思うほどオースケもクラリも楽しんでました
母は走る前からお母さん達の気合いに
圧倒されてレースは玉砕です
でもコケもせずというか
する要素もなくと言った感じですが
息もあがらず
これといって筋肉痛にもならず
筋を痛めたりしなくてすんだので
よしとしましょう
オースケは運動会から帰ってきて
もらったボールでサッカーをしてます
体力あるなぁ
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》