2008/7/12
反省会 模型談義
今日は休みだったのですが、お仕事(前の名鉄追っかけ日の振替orz)なので模型いじりも出来ず。仕事終わったら直行で地元に帰り、JNMAのお疲れ様&反省会に顔出してきました。
まぁ反省点としては…
・中京・東海地区のネタを仕込んでいったけどイマイチ反応が鈍い(何をいまさら…)
・地面モノのウケもいまひとつといったところ…
・ブースとして方向性が定まってないのかも?
・商品の見せ方は再考したほうがよさそうかも?
といった感じ。自分一個人(お客さん)としての感想としては、ジャンク屋さん&それ目当てのお客さんが以前に比べると増えたなぁといった印象でした。
もちろんそれがダメと言う気はさらさら無いですが、なんだかな〜とは思いましたね。ま、来年は自分たちのブースがいろいろな意味でよくなっているよう、ぼちぼち活動していくつもりです。
ちなみにJNMAで展示させていただいた超人Yさんのエアロ3兄弟ですが、静岡県浜松市の尾崎模型店にて展示させていただくことになりました。ぜひ足をお運びくださいm(_ _)m
0
まぁ反省点としては…
・中京・東海地区のネタを仕込んでいったけどイマイチ反応が鈍い(何をいまさら…)
・地面モノのウケもいまひとつといったところ…
・ブースとして方向性が定まってないのかも?
・商品の見せ方は再考したほうがよさそうかも?
といった感じ。自分一個人(お客さん)としての感想としては、ジャンク屋さん&それ目当てのお客さんが以前に比べると増えたなぁといった印象でした。
もちろんそれがダメと言う気はさらさら無いですが、なんだかな〜とは思いましたね。ま、来年は自分たちのブースがいろいろな意味でよくなっているよう、ぼちぼち活動していくつもりです。
ちなみにJNMAで展示させていただいた超人Yさんのエアロ3兄弟ですが、静岡県浜松市の尾崎模型店にて展示させていただくことになりました。ぜひ足をお運びくださいm(_ _)m

2007/8/25
オフ会〜 模型談義

↑力作勢ぞろい(ねじの作ったバスが多いのは自分だけ出しっぱなしにしてたから…)
昨日の深夜到着して朝まで
で、そのまま名古屋に帰ってくればいいものを、今度は川崎に住む同期と飲み会した後、弟の家に転がり込むというハードスケジュール。まぁ明日ゆっくり帰ることとします…。

2006/8/12
サッカー 模型談義
久々に高校に遊びに行くことに。もう後輩の中に一緒に活動した人間はいないんですが、まぁ就職内定の連絡もかねて…ということで…。うちの部恒例「活動後のサッカー」では大学で怠けていた〜ということもあって、まじめに死にかけながらプレイ。明日からしばらく全身筋肉痛だな、こりゃ…。
で、夕方から地元の模型仲間と久々に談義をば。月曜日に近江鉄道に行こう〜とか、買っておいたパーツ類の引渡し等々〜。
そんなこんなで1日終了〜。地元帰るといつもこんな感じなんですよね…。
0
で、夕方から地元の模型仲間と久々に談義をば。月曜日に近江鉄道に行こう〜とか、買っておいたパーツ類の引渡し等々〜。
そんなこんなで1日終了〜。地元帰るといつもこんな感じなんですよね…。

2006/3/19
模型談義〜 模型談義
久々に地元の模型屋さんでだべり〜。ひかり183号さんたちと談笑してきました。
レストアの依頼が出ていた北斗星も無事納品できましたし、これでひと段落といったところ。あとは免許の更新だけかな?
あとは家族でお食事。で、一日終了〜。
0
レストアの依頼が出ていた北斗星も無事納品できましたし、これでひと段落といったところ。あとは免許の更新だけかな?
あとは家族でお食事。で、一日終了〜。

2006/3/15
談話〜 模型談義
帰省して1日目。いつものとおり、知り合いから「どこかで落ち合いましょう〜」と連絡が入りました。ということで近所のファミレスに。
話題はバスから電車から〜ネタは尽きる事がありません。いつぞやの浜松市営4Rも見てもらいましたが、顔が違う…と一蹴orz ライト、フォグランプ等々もっと外側だそうで、さらにはバンパーの形状も違うとか…。顔作り直しですね。
で、お話は3Eの話題で終了〜。そのまま廃車体見に行ってるしw
0
話題はバスから電車から〜ネタは尽きる事がありません。いつぞやの浜松市営4Rも見てもらいましたが、顔が違う…と一蹴orz ライト、フォグランプ等々もっと外側だそうで、さらにはバンパーの形状も違うとか…。顔作り直しですね。
で、お話は3Eの話題で終了〜。そのまま廃車体見に行ってるしw

2006/2/4
マッタリ談義 模型談義
今日は日中グダグダとサークルの後輩に講義をした後、同じ研究室の鉄仲間と鉄道のお話でも〜となりました。
ちなみに彼は九州人。おのずと話題も九州へ。KATO製DF50の話からはじまり、485系の話で盛り上がって、最後は西鉄バスの話題で締めくくられました(謎) と言うよりも、私がまたバスに引きずり込んでしまったようで…。
彼いわく「西鉄バスがいい」とのこと。まぁ〜簡単に言うとムリ…orz なんたって塗装変更で出来るのっていったら96MCのノンステ車くらいでは?(阪急→西鉄:ただしクーラーを前よりにする) 西工ボディってこうやって考えると少ないですねぇ。第8弾ではラインナップされますが、路線車じゃないし…。
な〜んて思ってた矢先、バスコレ第9弾発表になったそうで。しかも58MCだそうで…西鉄でるかも…。
0
ちなみに彼は九州人。おのずと話題も九州へ。KATO製DF50の話からはじまり、485系の話で盛り上がって、最後は西鉄バスの話題で締めくくられました(謎) と言うよりも、私がまたバスに引きずり込んでしまったようで…。
彼いわく「西鉄バスがいい」とのこと。まぁ〜簡単に言うとムリ…orz なんたって塗装変更で出来るのっていったら96MCのノンステ車くらいでは?(阪急→西鉄:ただしクーラーを前よりにする) 西工ボディってこうやって考えると少ないですねぇ。第8弾ではラインナップされますが、路線車じゃないし…。
な〜んて思ってた矢先、バスコレ第9弾発表になったそうで。しかも58MCだそうで…西鉄でるかも…。

2005/12/28
ワーキングビークル 模型談義
地元の模型屋に長らく放置していたワーキングビークル第2弾と3弾。お金もあまりないのですが、あまり長く放置しすぎるのも悪いので、もって帰ることにしました。ともにシクレなし、重複なしで、シクレ以外フルコンプ〜。
ん〜、数台は持ってますが、やはりイマイチかなぁ。トラコレと比べると余計にそう感じちゃったり…。ま、いいですけどね。問題は分解不可能なこと。改造しないでおくしかないのかな?
あとはお客さんや店員さんと模型談義を。久々にそうゆう話するとやっぱ楽しいですねぇ。
0
ん〜、数台は持ってますが、やはりイマイチかなぁ。トラコレと比べると余計にそう感じちゃったり…。ま、いいですけどね。問題は分解不可能なこと。改造しないでおくしかないのかな?
あとはお客さんや店員さんと模型談義を。久々にそうゆう話するとやっぱ楽しいですねぇ。
