2011/7/25
ついカッとなって3 旅行
まだまだ続きます。ついカッとなってシリーズ。多分今日が最後かな???
えー休日の出勤確定してからというもの、現実逃避のために旅をせねば…と考えていたのですが、ふと派遣先の同僚の人(女性)が「連休中は猫カフェでマッタリするんです〜( ̄▽ ̄)/~」と言っていたのを思い出し、
「そうだ、和歌山行こう」
となりました、どうも木ねじです。マニアな皆さんならもう分かりますよねぇ〜?今回はあの有名な駅長を訪ねてフラフラと野郎一人旅に出ることにしました(あぁ寂しい)。
今回の行程は京都から怒りに身を任せてちょっと贅沢して確保したスーパーくろしおのグリーン車で和歌山へ、そこから先の行程はその場で決めようか〜といういつもの行き当たりばったりの旅。偶然(?)にも引退迫る381系に乗ることができましたよぅ。
で、100系新幹線のお下がりらしいグリーン席を堪能し、和歌山に着くとさっそく駅長のお出迎えです。

↑こっちこっち
足跡につられるまま階段を上がると…

↑まぁかわいい。オタクが一人で乗っていいのか躊躇するくらいかわいい…(つдΠ)
ということで、やって来ましたるは和歌山電鉄。
終点貴志駅にいる駅長さんに会いにやってきました。往路は「おもちゃ電車」電車でしたよぅ。
さっそく乗車、「車内のガチャガチャやりたいなぁ…」と思いつつ、「おっさんが一人で意気揚々とガチャガチャするのはかなりイタい光景だよなぁ…」と悩みつつ、のんびりと終点を目指します。
ゴトゴトと走り、終点に到着すると…いました、いました、本日の主役、たま駅長です。(ちなみにガチャガチャはやりました。しかも2回ほど…)

↑「何か用?」
暑さに負けてか駅長ウトウト。これでも駅長立派に仕事中です。いいな〜自分も仕事中自由に寝たいなぁ〜(違)

↑寝て許されるのもSUPER STATION MASTERだからですかねぇ?
後続のたま電車がやってくるまでたまカフェで桃ジュースを飲みつつ、隣の小山商店でグッズを買い込みつつ(そんなに買い込んでどうするんだ?自分…)、しばしマッタリ。平日なんで人もそんなにいないだろう〜と思っていたのですが、そんなこともなく、まあまあ人がいましたねぇ。夏休みだからかなぁ??
…で、ホケーっとしてるとほどなくたま電車が入線。これで和歌山まで戻ることにします。

↑足跡発見!!たま駅長も乗ったのでしょうか〜??

↑こちらもかわいいデザインでした。
これまたゴトゴトと電車に揺られて和歌山駅に到着。どうしようかと悩んだものの、和歌山ラーメンを食べそびれた(だって行列だったんだもん…)上に、暑さに負けてそのまま帰ることにしました。ただ、そのままJRで帰るのは面白味がないので、和歌山から鶴橋までJRで出た後、最近のマイブーム(??)近鉄で帰ることに…。しかも帰路でも怒りに身を(ryちょっと贅沢してDXシートで帰ってみました。いやぁ電動リクライニングシート快適ですねぇ(^^)
…ということで、連休消失事件による「ついカッとなって〜」シリーズは一応終了。駅長に癒されてストレス発散できました。まぁ連休が減らなきゃここまで動き回ってなかったでしょうから、ポジティブに考えるならば、いい機会だったということにしておきましょうか。今回はいちご電車に乗れず(運用日ではなかった)、貴志川線沿線も探索できてないので、また行ってみたいですねぇ。でもその時は誰かと一緒がいいなぁ…(切なる希望)

↑駅長またね〜(^^)/~
あ、ちなみにどうでもいいことですが、自分どちらかというと犬派だったりします…。猫飼ったことないもので…。
1
えー休日の出勤確定してからというもの、
「そうだ、和歌山行こう」
となりました、どうも木ねじです。マニアな皆さんならもう分かりますよねぇ〜?今回はあの有名な駅長を訪ねてフラフラと野郎一人旅に出ることにしました(あぁ寂しい)。
今回の行程は京都から
で、100系新幹線のお下がりらしいグリーン席を堪能し、和歌山に着くとさっそく駅長のお出迎えです。

↑こっちこっち
足跡につられるまま階段を上がると…

↑まぁかわいい。オタクが一人で乗っていいのか躊躇するくらいかわいい…(つдΠ)
ということで、やって来ましたるは和歌山電鉄。
終点貴志駅にいる駅長さんに会いにやってきました。往路は「おもちゃ電車」電車でしたよぅ。
さっそく乗車、「車内のガチャガチャやりたいなぁ…」と思いつつ、「おっさんが一人で意気揚々とガチャガチャするのはかなりイタい光景だよなぁ…」と悩みつつ、のんびりと終点を目指します。
ゴトゴトと走り、終点に到着すると…いました、いました、本日の主役、たま駅長です。(ちなみにガチャガチャはやりました。しかも2回ほど…)

↑「何か用?」
暑さに負けてか駅長ウトウト。これでも駅長立派に仕事中です。いいな〜自分も仕事中自由に寝たいなぁ〜(違)

↑寝て許されるのもSUPER STATION MASTERだからですかねぇ?
後続のたま電車がやってくるまでたまカフェで桃ジュースを飲みつつ、隣の小山商店でグッズを買い込みつつ(そんなに買い込んでどうするんだ?自分…)、しばしマッタリ。平日なんで人もそんなにいないだろう〜と思っていたのですが、そんなこともなく、まあまあ人がいましたねぇ。夏休みだからかなぁ??
…で、ホケーっとしてるとほどなくたま電車が入線。これで和歌山まで戻ることにします。

↑足跡発見!!たま駅長も乗ったのでしょうか〜??

↑こちらもかわいいデザインでした。
これまたゴトゴトと電車に揺られて和歌山駅に到着。どうしようかと悩んだものの、和歌山ラーメンを食べそびれた(だって行列だったんだもん…)上に、暑さに負けてそのまま帰ることにしました。ただ、そのままJRで帰るのは面白味がないので、和歌山から鶴橋までJRで出た後、最近のマイブーム(??)近鉄で帰ることに…。しかも帰路でも
…ということで、連休消失事件による「ついカッとなって〜」シリーズは一応終了。駅長に癒されてストレス発散できました。まぁ連休が減らなきゃここまで動き回ってなかったでしょうから、ポジティブに考えるならば、いい機会だったということにしておきましょうか。今回はいちご電車に乗れず(運用日ではなかった)、貴志川線沿線も探索できてないので、また行ってみたいですねぇ。でもその時は誰かと一緒がいいなぁ…(切なる希望)

↑駅長またね〜(^^)/~
あ、ちなみにどうでもいいことですが、自分どちらかというと犬派だったりします…。猫飼ったことないもので…。

2011/7/24
ついカッとなって2 鉄道関連

↑本日は撮り鉄
えー昨日怒りの延伸開業を果たした我がねじ鉄道ですが、模型走らせていたら実車を見に行きたくなり、フラフラとフリー切符片手に(JR東海の)柏原までお出かけしてきました。本当は引退迫る117系を撮りに行くつもりだったのですが、日中は1本しか動いてないみたいですねぇ…(寂)

↑本日はS7編成が行ったり来たり
結局なんも調べずに行ったのでグダグダ状態。途中EF210-3(初期車はなかなか見れないんですよ…)を撮り逃し、撮影ポイントまで歩いてる途中にEF200-901が駆け抜けていき(これを逃したのは大きかった)…。しらさぎや貨物列車をちょこちょこ撮って撤退となりました。しかし柏原駅は風が気持ちよかったなぁ。山間のロケーションもあってなかなか悪くなかったです(^^)

↑タイガーロープがちょっち邪魔だけどまぁ仕方ないか…。
帰りはそのまま帰ろうかな〜と思いつつしらさぎに乗り込んだのですが、清州通過時に岡山更新機+原色ペアのEF64-1000が出発準備しているのを発見。「じゃあ〜」と今度は中央線の勝川まで入って出迎えることにしました。

↑かろうじて分かる??
まぁこちらもなんも調べずに動いてたので微妙な構図…。これなら思い切って古虎渓あたりまで行った方が良かったかも?
ということで微妙に不完全燃焼のまま帰路につきましたとさ。今度はちゃんと調べて行こう。
ちなみに〜勝川で待ってる間にこんなものが飛んできました。

↑ピンクのFDA 多分小牧空港へのアプローチ中
実はFDAちゃんと見たのはじめてかも…(汗)
なお本日の写真がっつりトリミングしております(恥) 精進しないとなぁ…

2011/7/24
ついカッとなって1 鉄道関連
どうも〜夜も遅くにこんばんは(-_-)zZZ
久々に夜更かし中のねじです。
実は今自分のお世話になっている会社(派遣先)、「電力休暇」なる名目で来週1週間お休みの予定だったんです。
「うひょ〜前後の土日入れれば9連休じゃん♪ナニスル?ドコイク?東京行って〜大阪行って〜。あ〜久々に江ノ電にも乗り行きたいな〜♪♪」なんてルンルン(死語?)だったのですが、休暇突入2日前のこと、自分の会社から1通のメールが…
「みなさんは休日かもしれませんが、うちの会社は休みではありません。よって休日中1人2日程度事務所に出勤して仕事してください」
は?マジかorz で、自分の出勤予定を確認してみると…
「4日も出勤日あるじゃんよー(`д´)ノ」
ということで夢の9連休は幻と化しました(Π△Π) それを知ってからというもの久々にダークサイドに突入。周りは「実家に帰るんだ〜」とか「仕事仲間とハワイ行くんだ〜」とか言われてイライラ…。
さらには同じ会社の先輩から「ねじは部長に仕事できるって思われてるから選ばれたんじゃないの?いいことじゃん」と言われたものの、
「そうゆうあんたは休日出勤日ゼロじゃろが〜(`д´)ノ」
まるで他人事のように言いおってからに…ブツブツ
仕方ないので残された4連休は怒りに身を任せていろいろしてみたいと思います。
前置きが長くなりました…ということで本日(土曜日)は名古屋に出てお買いもの。線路を久々に買い足して路線延長を企んでみました。名付けて「ねじ鉄道怒りの路線延伸開業」

↑そういうワリにはあんまり買ってないんでないの?
…とはいうものの、S字カーブを作りたいな〜と思いつつ、無計画に線路を買い足したためアプローチレールが不足してました。まーいっか。無理やり敷設(なじませつなぎ大活躍)して、電車を走らせて遊びませう。

↑中京の赤い電車〜って赤くねぇ…

↑関東の赤い電車〜ってこれも赤くねぇ…。
ん〜久々に電車走らすといいですね〜。
さてさて明日(すでに今日)は何しようかな〜。
0
久々に夜更かし中のねじです。
実は今自分のお世話になっている会社(派遣先)、「電力休暇」なる名目で来週1週間お休みの予定だったんです。
「うひょ〜前後の土日入れれば9連休じゃん♪ナニスル?ドコイク?東京行って〜大阪行って〜。あ〜久々に江ノ電にも乗り行きたいな〜♪♪」なんてルンルン(死語?)だったのですが、休暇突入2日前のこと、自分の会社から1通のメールが…
「みなさんは休日かもしれませんが、うちの会社は休みではありません。よって休日中1人2日程度事務所に出勤して仕事してください」
は?マジかorz で、自分の出勤予定を確認してみると…
「4日も出勤日あるじゃんよー(`д´)ノ」
ということで夢の9連休は幻と化しました(Π△Π) それを知ってからというもの久々にダークサイドに突入。周りは「実家に帰るんだ〜」とか「仕事仲間とハワイ行くんだ〜」とか言われてイライラ…。
さらには同じ会社の先輩から「ねじは部長に仕事できるって思われてるから選ばれたんじゃないの?いいことじゃん」と言われたものの、
「そうゆうあんたは休日出勤日ゼロじゃろが〜(`д´)ノ」
まるで他人事のように言いおってからに…ブツブツ
仕方ないので残された4連休は怒りに身を任せていろいろしてみたいと思います。
前置きが長くなりました…ということで本日(土曜日)は名古屋に出てお買いもの。線路を久々に買い足して路線延長を企んでみました。名付けて「ねじ鉄道怒りの路線延伸開業」

↑そういうワリにはあんまり買ってないんでないの?
…とはいうものの、S字カーブを作りたいな〜と思いつつ、無計画に線路を買い足したためアプローチレールが不足してました。まーいっか。無理やり敷設(なじませつなぎ大活躍)して、電車を走らせて遊びませう。

↑中京の赤い電車〜って赤くねぇ…

↑関東の赤い電車〜ってこれも赤くねぇ…。
ん〜久々に電車走らすといいですね〜。
さてさて明日(すでに今日)は何しようかな〜。

2011/7/12
空飛ぶ備長炭 その他乗り物&建物関連
ご無沙汰です。仕事にJNMAにと(エヌ小屋に来ていただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m)相変わらずバタバタしております。
さてさて、先週日曜日セントレアに空飛ぶ備長炭「B787」がついにやってきました。自分も始発のミュースカイで見に行ってきましたよぅ〜。

↑がっつりトリミングしてますが…
ん〜この円弧を描いてしなる主翼が美しいですね〜。今までにないウィングレットもペンギンの羽みたいな感じでかっこいいです( ̄ー ̄)
定刻より25分ほど早くその姿を見せた機体はとても静かに、そしてスムースに着陸。そのまま駐機場へ向かい、ドリームリフターことLCFとの並びも実現。写真撮りまくり〜の、仲間との談義で楽しみ〜のと、とてもお腹一杯な一日となりました。しかし暑かった…。がっつり日焼けしてしまいました(^^;

↑ん〜やっぱりかっこいいなぁ〜
0
さてさて、先週日曜日セントレアに空飛ぶ備長炭「B787」がついにやってきました。自分も始発のミュースカイで見に行ってきましたよぅ〜。

↑がっつりトリミングしてますが…
ん〜この円弧を描いてしなる主翼が美しいですね〜。今までにないウィングレットもペンギンの羽みたいな感じでかっこいいです( ̄ー ̄)
定刻より25分ほど早くその姿を見せた機体はとても静かに、そしてスムースに着陸。そのまま駐機場へ向かい、ドリームリフターことLCFとの並びも実現。写真撮りまくり〜の、仲間との談義で楽しみ〜のと、とてもお腹一杯な一日となりました。しかし暑かった…。がっつり日焼けしてしまいました(^^;

↑ん〜やっぱりかっこいいなぁ〜
