2008/8/28
あぅ… 鉄道関連

↑左:683系(塗装品) 右:681系(製品) やっちまったよ…ノдT)
引き続き683系塗装中。今回は赤帯を塗装してみました。
…が、↑の写真の通り色味が違う…。また(実はこれ2回目)塗装しなおしかぁ…。ボディ持つかなぁ…。
考え方としては京急バーミリオンあたりをベースにマルーンやレッドで調整すればいいかな?と思っていたのですが、うまくいかなかったみたい…。ここで妥協しても悲しいので根気よくチャレンジしたいと思います。

2008/8/25
帰ります 鉄道関連
昨日の興奮もさめやらぬ状態ですが、明日仕事ですし(本当は今日も仕事だったけど)帰ります。
が、昨日からの雨で新幹線在来線ともにダイヤ乱れてますよ。本当は伊東線&伊豆急行線に入って伊豆急の8000系を観察したかったのですが、若干危険な香りもしたので、熱海駅で観察するにとどめました。また今度行こうっと。

↑伊豆急8000系@熱海 今って3両編成なんですね
ということで、熱海駅まで在来線。熱海からは新幹線で帰宅。どちらも遅れてはいましたが、大きな混乱もなく帰ることが出来ました。
明日から仕事かァ…。ウツや…orz
0
が、昨日からの雨で新幹線在来線ともにダイヤ乱れてますよ。本当は伊東線&伊豆急行線に入って伊豆急の8000系を観察したかったのですが、若干危険な香りもしたので、熱海駅で観察するにとどめました。また今度行こうっと。

↑伊豆急8000系@熱海 今って3両編成なんですね
ということで、熱海駅まで在来線。熱海からは新幹線で帰宅。どちらも遅れてはいましたが、大きな混乱もなく帰ることが出来ました。
明日から仕事かァ…。ウツや…orz

2008/8/24
サザンDAY 音楽
待ちに待った8月24日です。何を待ってたかって?サザンのライブですよ( ̄ー ̄)
運よくチケットが取れたので(しかも結構前の方の席)会社も休んで行ってきました。
いや〜土砂降りに近い雨でしたが、ある意味それも演出になってかなり盛り上がりましたねェ。雨の中で聞く「TSUNAMI」はとても雰囲気良かったですヨ。しかも30周年ということもあって古めの曲から新しめの曲までいろいろ歌ってくれて最高でした。
ちなみにラストは「YaYa(あの時代を忘れない)」でした。個人的に大好きな曲がラストで大満足。自分チト泣きました(汗) でも結構みんな泣いていたような…。雨でみんなずぶ濡れだったので(カッパ着てたけど)わからなかったですけどねェ。
これでいったんお別れだけど、また帰ってきてくださいね〜。
いつまでも待ってますよ(^-^)b
0
運よくチケットが取れたので(しかも結構前の方の席)会社も休んで行ってきました。
いや〜土砂降りに近い雨でしたが、ある意味それも演出になってかなり盛り上がりましたねェ。雨の中で聞く「TSUNAMI」はとても雰囲気良かったですヨ。しかも30周年ということもあって古めの曲から新しめの曲までいろいろ歌ってくれて最高でした。
ちなみにラストは「YaYa(あの時代を忘れない)」でした。個人的に大好きな曲がラストで大満足。自分チト泣きました(汗) でも結構みんな泣いていたような…。雨でみんなずぶ濡れだったので(カッパ着てたけど)わからなかったですけどねェ。
これでいったんお別れだけど、また帰ってきてくださいね〜。
いつまでも待ってますよ(^-^)b

2008/8/23
カナブン強襲 鉄道関連

↑これを塗るということは…
今日は久々に涼しかったので塗装を再開してみました。再開一発目は683系。これに塗装をするというのはSREかフリーくらいしかありません。ということでSRE塗装車を製作中です。まぁかなり前から取り掛かってはいたので焦げ付き物件ということになりますね。
ちなみに今回は681系SREとも連結したいので色味をそろえる必要があります。調色苦手ですが、そんなこと言ってられないし、やらなきゃ上達もないので、製品片手に調色してみます。

↑左:681系製品 右:683系塗装品
結果…GX1(クールホワイト)ビン1/2+GM14(灰色9号)ビン1/4+Mr79極々少量
まあまあ許容範囲内かな?モニターの加減で違って見えるかもしれませんけど…(滝汗)
ちなみに塗装中は窓を開けて窓際で作業している(当然)のですが、作業中顔面にカナブンが特攻してきましたorz 最初何が起きたのか分からず…。皆さんも塗装には換気と湿度と虫に注意しましょう(爆)

2008/8/22
放置してましたm(_ _)m 鉄道関連
どうも御無沙汰しておりますです。8月に入ってからというもの仕事の環境が変わったせいもあって連休までドタバタしてまして…さらに連休も動き回っていたので、更新は放置プレイしてました。スイマセン。
ちなみにパソコンも買い換えてとうとうビスタ(いまだにOSよりも先に近鉄特急が思い浮かぶマニアですが)に変更になりました。いざ使ってみるとやっぱりなれませんねェ。まァ慣れの問題ならばそのうち解決するんでしょうけどw
で、連休中何やっていたかというと、毎年恒例行事になりそうな悪寒の鈍行長距離旅。
去年は飯田線に始まり、北陸線を完乗する旅でしたが、今年は四国になりました。…が普通に瀬戸大橋で乗り込むはずもなく…。

↑船で四国入り
帰路も

↑客車で脱出
となかなかウマーなプランでした。ちなみに今回乗車した14系客車はほぼ原形の姿で"あのイス"も初体験。確かにうまい角度で止めているのはしんどいシロモノでした。まぁ貴重な体験ということでよしとしましょう。
ちなみに夏休み連休に増備された車両は…

↑とりとめのない&完成品ばっかり…
ということで、工作は何にもせずに今の今まできております。そろそろ夜も涼しくなってきたし、工作再開しようかな〜とは思っていますが、どうなるやら…。
0
ちなみにパソコンも買い換えてとうとうビスタ(いまだにOSよりも先に近鉄特急が思い浮かぶマニアですが)に変更になりました。いざ使ってみるとやっぱりなれませんねェ。まァ慣れの問題ならばそのうち解決するんでしょうけどw
で、連休中何やっていたかというと、毎年恒例行事になりそうな悪寒の鈍行長距離旅。
去年は飯田線に始まり、北陸線を完乗する旅でしたが、今年は四国になりました。…が普通に瀬戸大橋で乗り込むはずもなく…。

↑船で四国入り
帰路も

↑客車で脱出
となかなかウマーなプランでした。ちなみに今回乗車した14系客車はほぼ原形の姿で"あのイス"も初体験。確かにうまい角度で止めているのはしんどいシロモノでした。まぁ貴重な体験ということでよしとしましょう。
ちなみに夏休み連休に増備された車両は…

↑とりとめのない&完成品ばっかり…
ということで、工作は何にもせずに今の今まできております。そろそろ夜も涼しくなってきたし、工作再開しようかな〜とは思っていますが、どうなるやら…。

2008/8/3
暑いですねェ 日々生活
最近はまたもや多忙で模型いじれていないねじです。0時超えて帰宅してから模型いじりはさすがに無理ですよねェ…。
で、本当は休みだった土曜日も半ば強引に出勤させられ(泣)、やっとのお休み。とはいえこの暑さでは出歩く気にもなれず…。ダラダラしながら昼過ぎにやっと行動開始。
トップページの写真を更新すべく、線路端をウロウロして夏らしい感じを探してきました。結果は…トップページをご覧ください。なんかイマイチな気もしますけど…。生き物相手ではなかなか思い通りにはいきませんね。ちなみにこの木、上を見たらセミに制圧されてました。木の下に一杯開いてた穴はこいつらが開けた穴だったのね。

↑セミ(の抜け殻)だらけ
この後なんとなく名古屋に出かけて、なんとなく買い物し、ひかり183号さんと偶然合流してブラブラしつつ帰宅。
なんかもっと充実した休みにしたいですな…。
0
で、本当は休みだった土曜日も半ば強引に出勤させられ(泣)、やっとのお休み。とはいえこの暑さでは出歩く気にもなれず…。ダラダラしながら昼過ぎにやっと行動開始。
トップページの写真を更新すべく、線路端をウロウロして夏らしい感じを探してきました。結果は…トップページをご覧ください。なんかイマイチな気もしますけど…。生き物相手ではなかなか思い通りにはいきませんね。ちなみにこの木、上を見たらセミに制圧されてました。木の下に一杯開いてた穴はこいつらが開けた穴だったのね。

↑セミ(の抜け殻)だらけ
この後なんとなく名古屋に出かけて、なんとなく買い物し、ひかり183号さんと偶然合流してブラブラしつつ帰宅。
なんかもっと充実した休みにしたいですな…。
